【ライコウ横浜店ブログ】


みなさん、こんにちは!

ライコウの澤田です!!


神奈川県内よりBMW 1シリーズハッチバック(F20) のお客様にご来店いただきました。

alt

おクルマは、2016年の118iになります。


今回は、室内ライトLED化とコーディング施工を承りました。



まずは、室内ライトLED化です。

ライトパッケージ非装着車のフロントルームライトはT10バルブが1個装着されています。

alt


ライトパッケージ非装着車のリアルームライトはT10バルブが1個装着されています。

alt


フットライトへはアンビエントライト機能付LEDフットライト(LIU034)の装着です。

純正ライト本体を使用し、純正LED基板と交換するタイプの商品です。

alt

純正フットライト本体内の純正LED基板と入れ替えてお使いいただく商品です。

ドアを開けた時などは、フットライトとして白く明るく発光します。

alt

alt

ライト点灯させますとフットライトがアンビエントライトとして発光してくれます。

alt

alt

alt


alt

alt

alt



最後にコーディング施工です。
10項目のコーディング施工を承りました。


・デジタルスピードメーター
 メーター内にデジタルのスピード表示が出ます。

alt


・エンジェルアイのデイライト化
 ライトONで点灯するエンジェルアイをデイライト発光させることができます。

alt

 iDrive画面でデイライトのON/OFF切り替えができます。

alt


・ドアオープン時のパワーウインドウのオートクローズ有効化
 ドアオープン時はパワーウインドウのオートオープンは動作しますが、オートクローズは動作しません。それを有効化させます。
 フロント&リアともにオートクローズを有効化できます。


・3ターンシグナルの回数変更
 5回に変更させていただきました。


・ドアロックボタン長押しドアミラー格納の時間短縮
 通常、ドアロックボタンを1.5秒長押しすることによりドアミラーが格納されます。
 その長押し時間を0秒に短縮させていただきました。

alt


・エコプロモードのデフォルト化
 エンジン始動時のモードをエコプロモードにします。

alt


・ドアオープンでiDriveの電源OFF
 通常、START/STOPボタンを1回押しでエンジン停止、もう1回押してiDriveの電源がOFFになります。
 それを、START/STOPボタンを1回押しでエンジン停止、ドアオープンでiDriveの電源をOFFにできます。


・自動時刻設定の有効化
 iDrive画面に自動時刻設定のメニューを表示させることができます。

alt


・後退時のナンバー灯消灯設定
 後退時にナンバー灯を消灯するように設定させていただきました。
 夜間のバックカメラからの映像がナンバー灯の光によってハレーションを起こして、後方映像が見えづらくなってしまう現象を回避できます。


・レーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)動作速度変更
 通常は60km/hより動作するレーンデパーチャーワーニングですが、その動作開始速度を30km/hに変更させていただきました。


2018年1月よりコーディング施工の価格やルールを改定させていただきます。
詳細は、10月29日のブログ「★お知らせ★ 2018年1月より価格など改定いたします 」をご覧ください。