BMW 1シリーズ(F40) 低ダストブレーキパッドへ交換とブレーキキャリパーのドライアイス洗浄

愛車を汚したくないから低ダストのブレーキパッドへ交換です。
そのタイミングでブレーキキャリパーをドライアイス洗浄いたしました。
走行距離は15,000km程度ですが、ブレーキキャリパーはかなり汚れていましたが、ドライアイス洗浄で汚れが剥がれ落ち新車時のような輝きを取り戻せました。
ブラシなどでゴシゴシせず洗剤を使わずに、ドライアイスの特性を活かして素材を傷つけずに洗浄します。

BMW 1シリーズ(F40) 低ダストブレーキパッドへ交換とブレーキキャリパーのドライアイス洗浄

車両情報

車種BMW 1シリーズハッチバック ( F40 ) M135i
初年度登録2022年
都道府県埼玉県

DIXCEL ( ディクセル )製低ダストブレーキパッド装着

DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッド Mタイプ

DIXCEL ( ディクセル ) 製のブレーキパッドは、低ダストのMタイプを調達。
街乗り用として作られたブレーキパッド Mタイプは、ストッピングパワーを犠牲にすることなく、ブレーキダストを大幅に低減します。

DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッド Mタイプ
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッド Mタイプ

DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換

走行距離が約15,000kmの車両で純正ブレーキパッドはまだまだ残量のありますが、大量にダストを発生させるブレーキパッドになりますので、アルミホイールやボディへの汚れがどうしても気になってしまいます。

低ダストブレーキパッドへ交換して、ダスト汚れを最小限にします。

DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換

低ダストブレーキパッドへ交換することにより、アルミホイールやボディに付着するブレーキダストを大幅に低減してくれます。

DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換
DIXCEL ( ディクセル ) 製低ダストブレーキパッドへ交換

ダストブレーキパッドへの交換時期のライコウの見解

ブレーキパッドは減ってから交換したほうがよいのか、すぐ交換したほうがよいのかというご質問をいただくことがあります。

私の個人的な見解では、すぐの交換をお勧めしております。
せっかくきれいに洗車しても、ちょっと走行するだけでアルミホイールがブレーキパッドのダストで汚れてしまうと残念な気持ちになってしまいます。低ダストのブレーキパッドですと洗車後のブレーキパッドのダスト汚れが格段に解消されます。
また、ブレーキローターの消耗も格段に減少できます。そのため、後々の維持費を抑える効果も期待できます。

ちなみに、ライコウのBMW 2シリーズアクティブツアラー(F45)は新車納車後に低ダストブレーキパッドへ交換し、7年経過して走行距離も11万キロを突破していますが、アルミホイールの汚れはほぼありませんし、ブレーキパッドやブレーキローダーの消耗も少なく、ブレーキローターはまだまだ交換しなくて大丈夫な状態です。
クルマの乗り方によっても異なるとは思いますが、ライコウのBMW 2シリーズアクティブツアラー(F45)はクルマが汚れずに気持ちよくドライブできております。

ブレーキキャリパーをドライアイス洗浄

ドイツ製のドライアイス洗浄機

ドイツ発祥のグリーンテック社が製造しているドライアイス洗浄機。
今までのドライアイス洗浄機は大型の機械で、主に工場などで使われてきました。

それからドライアイス洗浄機の小型化が進み、持ち運びが可能なサイズへと進化したことによりカーディテーリング業界や商業施設の清掃などで使えるようになりました。

ライコウが導入したドライアイス洗浄機も持ち運びが可能なサイズです。

冷やして剥がす!ドライアイス洗浄機

冷やして剥がす!ドライアイス洗浄機

ドライアイス洗浄機の大きな特徴は、ドライアイスの特徴を活かした洗浄方法です。

-79℃のドライアイスを汚れている箇所へ吹き付けて、固体から気体へと昇華する力で汚れを剥がします。

サンドブラストのような研磨するといった仕組みではないので洗浄対象物に傷を付けません。

2つの剥離の原理

ドライアイス洗浄の大きな特徴である2つの剥離の原理をご紹介します。

まずは、熱収縮力です。

ドライアイス洗浄機のノズルからエアーと少量のドライアイスが高速噴射されます。
-79℃のドライアイスが汚れに付着して瞬間冷却、洗浄物は常温を保とうとするので、温度差で汚れにクラックが発生しもろくなります。

次に体積膨張力です。

もろくなったクラックの隙間にドライアイスが次から次へと入り込んできます。
ドライアイスは固体から気体へと白い煙になり無くなります。
この昇華時に約750倍の体積膨張が発生して、汚れなどの付着物を剥がしとります。

汚れなどの付着物が一瞬で剥がれます

熱収縮力と体積膨張力が発生するのは約3秒以内のため、汚れなどの付着物は一瞬で剥がれてしまいます。

そして、水分や洗剤などは一切残らないのが最大の特徴です。

ただ、高圧水洗浄やサンドブラストのような圧力やブラスト力はありませんので、染み込んだ汚れや張り付いてしまっている汚れは取り切れません。

しかし、オイルやグリスなどへの脱脂力は強力なのと、手が入りづらいところの洗浄には効果を発揮します。

BMW 1シリーズ ( F40 )のブレーキキャリパーをドライアイス洗浄

2022年のBMW 1シリーズ ( F40 )へ低ダストブレーキパッドを装着するタイミングでブレーキキャリパーをドライアイス洗浄します。

ドライアイス洗浄前のブレーキキャリパーは、走行距離が15,000km程度であってもかなりの汚れが付着しています。

ブレーキキャリパーは走行距離が15,000km程度であってもかなりの汚れが付着
ブレーキキャリパーは走行距離が15,000km程度であってもかなりの汚れが付着
ブレーキキャリパーは走行距離が15,000km程度であってもかなりの汚れが付着
ブレーキキャリパーは走行距離が15,000km程度であってもかなりの汚れが付着

ドライアイス洗浄機に3mmペレットタイプのドライアイスを入れます。
3mmペレットタイプとは、米粒大の大きさに成型されたドライアイスです。

ドライアイス洗浄機に3mmペレットタイプのドライアイスを入れます

そして、ドライアイス洗浄機のノズルからパウダー状になったドライアイスを汚れ部分に吹き付けて洗浄を行ないます。

パウダー状になったドライアイスを汚れ部分に吹き付けて洗浄

ブレーキキャリパーに付着していた汚れがドンドン剝がれ落ちていきます。

パウダー状になったドライアイスを汚れ部分に吹き付けて洗浄

ブレーキキャリパーの裏側や底面もくまなくドライアイス洗浄を行ないます。

ブレーキキャリパーの裏側や底面もくまなくドライアイス洗浄

見事にブレーキキャリパーにこびりついてた油脂分などの汚れを取り除けました。

ブレーキキャリパーの裏側や底面もくまなくドライアイス洗浄
ブレーキキャリパーの裏側や底面もくまなくドライアイス洗浄
ブレーキキャリパーの裏側や底面もくまなくドライアイス洗浄

ブレーキキャリパーの裏側もバッチリキレイになりました(^^)/

ブレーキキャリパーの裏側や底面もくまなくドライアイス洗浄

ついでにブレーキディスクローターもドライアイス洗浄しています。

ブレーキディスクローターもドライアイス洗浄
ブレーキディスクローターもドライアイス洗浄
ブレーキディスクローターもドライアイス洗浄
ブレーキディスクローターもドライアイス洗浄

いろんな角度からドライアイス洗浄しましたので、作業時間は多めの3分程度かかりました。

この要領で他のブレーキキャリパーもドライアイス洗浄していきます。

ドライアイス洗浄前の左前のブレーキキャリパーはかなり汚れてます。

左前のブレーキキャリパーはかなり汚れてます
左前のブレーキキャリパーはかなり汚れてます
左前のブレーキキャリパーはかなり汚れてます

ドライアイス洗浄してキレイさっぱり。

ドライアイス洗浄してキレイさっぱり
ドライアイス洗浄してキレイさっぱり
ドライアイス洗浄してキレイさっぱり
ドライアイス洗浄してキレイさっぱり

リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄していきます。

リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄

パウダー状のドライアイスが高速噴射され、-79℃で瞬間冷却して汚れに吸着。
ドライアイスは一瞬で固体から気体に昇華します。
その際に約750倍の体積膨張が発生して汚れを剥がし取ります。

リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄

水分や洗剤を一切使わず、ブレーキキャリパーは見る見るうちにキレイになっていきます。

リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄

手の入りづらい個所や隙間などの汚れもキレイさっぱり取り除けました。

リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄
リアのブレーキキャリパーも同様にドライアイス洗浄

ブレーキキャリパーもブレーキディスクローターも輝きを取り戻しました。

ドライアイス洗浄のメリットとしては、

サンドブラストや重曹ブラストとは洗浄の仕組みが異なりドライアイス洗浄の大きな特徴である2つの剥離の原理を使った洗浄ですので素材を傷つけません。

CCUSを活用したカーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組み

ドライアイス洗浄で使用しているドライアイスは、工場で排出されたCO2を回収して再利用されています。
CO2を再利用してリユース品(再使用品)を洗浄することで製品寿命を延ばし、カーボンニュートラル社会と循環型社会の実現に取り組んでます。

BMW&MINIをキレイにするためライコウはドライアイス洗浄機をフル活用します

ライコウではBMW&MINIをキレイにするためにドライアイス洗浄機をフル活用していきます。

グリーンテック社のドライアイス洗浄機は国内大手自動車メーカーの中古車整備部門で導入されていますので、今後ドライアイス洗浄という言葉を耳にする機会が増えてくると思われます。

どの部分にドライアイス洗浄機が効果的なのか?
手探りな部分もありますが、素材に傷を付けずに汚れを剥がし取ってくれるドライアイス洗浄機の特徴を掴みつつ、取り切れなかった汚れは、別の商品を使うなどして愛車をキレイに保つお手伝いが出来ればと思っております。

コーディング施工

コーディングとは・・・

愛車を自分仕様へと変身させることができるのがコーディングです。
コーディングによって、使い勝手の悪さを改善したり、製造年月での仕様の違いやグレード&装備の違いなどによって封印されている機能を呼び起こすことができます。

ナビゲーションシステムのスピードロック解除

走行中にナビゲーションシステムの目的地設定が可能になります。純正機能のUSBビデオの視聴も可能になります。

ナビゲーションシステムのスピードロック解除
ナビゲーションシステムのスピードロック解除

リーガルディスクレーマー非表示設定

ヘッドユニット起動時にディスプレイに表示される走行に関する注意画面(リーガルディスクレーマー)を非表示にします。

ヘッドユニットのアニメーションテーマ変更

ヘッドユニットが起動する際に表示されるアニメーションを変更します。

ヘッドユニットのアニメーションテーマ変更

デイライトメニュー項目追加

エクステリアライトのメニューにデイライト項目を追加します。
デイライト発光機能をON/OFF切り替えできます。

デイライトメニュー項目追加

ドアオープン時のパワーウインドウ操作のワンタッチクローズ有効化

ドアオープン時、パワーウインドウ操作のワンタッチオープンは機能しますが、ワンタッチクローズは動作しません。ワンタッチクローズ機能を有効化します。

ワンタッチターンシグナルの5回項目追加

ワンタッチターンシグナルは1回と3回が選べます。
5回の項目を追加して、1回と3回と5回が選べます。

ワンタッチターンシグナルの5回項目追加

エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶

エンジン停止時にアイドリングストップ状態を記憶して、次回エンジン始動時に記憶したアイドリングストップ状態になります。

エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶

運転席ドアのトランクリッドスイッチ操作で電動トランクリッドのワンタッチクローズ有効化

運転席ドアのトランクリッドスイッチ操作で電動トランクリッドのワンタッチオープンは機能しますが、ワンタッチクローズは動作しません。ワンタッチクローズ機能を有効化します。
キーレスリモコンのトランクリッドボタンでもワンタッチクローズします。

運転席ドアのトランクリッドスイッチ操作で電動トランクリッドのワンタッチクローズ有効化

エンジン稼働中のドアロックホーン無効化

エンジンが掛かっている状態でキーレスリモコンやコンフォートアクセスでドアロックするとホーンが2回鳴ります。ドアロックしてもホーンは鳴らなくなります。

エンジン作動中のヘッドライトスイッチ【OFF】有効化

エンジン作動中はヘッドライトスイッチの【OFF】機能は動作しません。
停車中及び低速走行時にヘッドライトスイッチの【OFF】が動作します。

エンジン作動中のヘッドライトスイッチ【OFF】有効化
エンジン作動中のヘッドライトスイッチ【OFF】有効化

コーディングでのご留意事項

車両のコンピューターには、プログラムファイルや設定ファイルなどがインストールされており、コーディングは設定ファイルの中身を変更します。
したがいまして、設定ファイルに存在している項目のみが変更できるため、存在しない項目については変更できません。コーディングではプログラムファイルは変更できない為、コーディングによって何でも機能が実現できるわけではありません。