
【ライコウ彦根店ブログ】
みなさん、こんにちは! 
ライコウの澤田です!! 
静岡県よりBMW 3シリーズセダン(G20)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2020年の320dになります。
今回は、純正アイコニックグロー(Iconic Glow)装着&3Ddesign製アルミペダル装着とコーディング施工を承りました。
まずは、純正アイコニックグロー(Iconic Glow)装着です。
ホワイトLEDが仕込まれたフロントグリルです。

X6(G06)では標準装備されていますが、純正オプション品で3シリーズなどで設定されています。

日本仕様の基本設定ではホワイト発光は自動制御になっています。
今回は、US仕様のスイッチを装着して任意でホワイト発光できるようにさせていただきました。


お次は、3Ddesign製アルミペダル装着です。
アクセルペダル&ブレーキペダル&フットレストに3Ddesign製のアルミペダルを装着させていただきました。






最後にコーディング施工です。
5項目のコーディング施工を承りました。
・アダプティブモードのデフォルト化
 エンジン始動時のドライビングモードをアダプティブモードにします。

・エンジン作動中のヘッドライトスイッチ【OFF】有効化
 エンジン作動中はヘッドライトスイッチの【OFF】機能は動作しません。
 停車中及び低速走行時にヘッドライトスイッチの【OFF】が動作するようにいたしました。


・ID7用液晶メーターのロゴ設定
 ID7用の液晶メーターのロゴを変更できます。

・メーターフォントのM仕様
 スピードメーターやエンジン回転数のフォントをM仕様にさせていただきました。



・レーンチェンジアシスト
 7シリーズセダン(G11)LCIモデルや5シリーズセダン(G30)LCIモデル、X5(G05)などの2020年7月製造以降などに搭載されているレーンチェンジアシストを標準搭載されていない車両でも動作可能です。


 高速道路を走行中に軽くウインカーレバー操作すると自動操作で車線変更してくれます。


 移動したい車線の真横などに他の車両が存在するときは自車の車線変更は行ないませんので、ほかの車両を見落としての車線変更で事故になるってことを防いでくれます。
コーディング施工を行なうECUによって、メーターのトリップメーターのデータ値やiDriveのプログラマブルボタンのメモリなどがリセットされてしまう場合がございますので予めご了承ください。
弊社にてコーディング施工を行なう内容によっては、今まで施工されていたコーディング項目が初期値に戻ってしまう場合がございます。
弊社でコーディング施工させていただいている内容は復活させていただいておりますが、他店もしくはご自身で施工されているコーディング内容は再設定していただく必要があります。
今までに他店もしくはご自身で施工されていたコーディング項目の内容につきましては一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
また、スマホを使用したコーディング施工の不具合により、機能の動作不良が発生して正常動作してくれないケースが多発しております。その際は、不具合を起こしているECUの初期化を行なってから、コーディング施工させていただく場合がございます。
スマホを使用したコーディング施工などでの不具合を弊社で対処を行なう際は別途費用が発生する場合がございます。
その点をご理解いただいた方のみの施工をさせていただきます。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

