
【ライコウ横浜店ブログ】
神奈川県内よりBMW 3シリーズセダン(F30)のお客様にご来店いただきました。
おクルマは、2016年の320dになります。

今回は、シガーソケット増設&ドライブレコーダー配線作業を承りました。
損害保険会社が提供するドライブレコーダーの配線作業です。

アクセサリー電源でドライブレコーダーが起動するようシガーソケットを増設して配線作業になります。


配線は見えないところまでキッチリと配線しています。








車内に装備されているシガーソケットにドライブレコーダーを接続するとエンジン停止後も10-15分くらい電源が入ったままになってしまいますが、アクセサリー電源接続のシガーソケット増設によりドライブレコーダーはエンジンを始動で起動してくれます。





内装パネルが付いている状態だと見た目は同じように見えますが、見えないところまで手を抜かず配線作業を行なうライコウのコダワリです。
配線処理をキッチリしておかないと断線やショートなどのトラブルの原因となりますので、とても重要な作業なのです。