
BMW 4シリーズクーペ F32 ナビ修理です。画面がブラックアウトしたNBT ID3ヘッドユニットを純正中古品で即日交換し、最新データ化+6か月保証付きで安心復旧いたしました。
車両情報
| 車種 | BMW 4シリーズクーペ(F32) 420i |
| 初年度登録 | 2015年 |
| 都道府県 | 岡山県 |
ヘッドユニット交換修理とは(H2)
純正ナビ画面がブラックアウトしたり、「NO SIGNAL」表示となってしまうと、
ナビ操作・バックカメラ映像・ゴング音・オーディオ音声などがすべて使用できなくなり、
運転中の不安感が一気に高まります。

今回の F32 420i もまさにその症状で、ヘッドユニット内部のショートによりヒューズが断線していたケースでした。

ライコウでは BMW/MINI 専用診断機 ISTA を使用してエラー内容を確認し、
不具合原因を明確化した上で修理プランをご案内しています。
純正中古ヘッドユニットを活用した修理
ライコウでは BMW純正中古ヘッドユニットを活用した修理 を行なっています。
中古品といっても、ただ交換するだけではありません。
お客様が安心してご使用いただけるよう、事前に以下の作業を実施しています。
【作業前に実施している内容】
- 車台番号(VIN)の書き換え
- BMW正規認証コードのインストール
- ソフトウェア・プログラムデータを最新バージョンへ更新
- 地図データを最新バージョンへ更新
- 約4時間の通電試験で動作チェック

そのため、ご来店当日は 交換作業と動作確認のみで約1時間で完了。
遠方からのご来店でもスムーズに修理できます。
さらにライコウでは 中古ヘッドユニットに6か月保証 をお付けしています。
ヘッドユニット修理・交換の詳細はこちら
👉 https://raikopower.com/category/blog/maintenance/headunit_repair/
F32(420i)修理内容と復旧までの流れ
● 入庫時の症状
- モニター完全ブラックアウト
- ゴング音・オーディオ音声なし
- ナビ使用不可
- バックカメラ映らず
- タイヤ空気圧リセットが実行できず、
メーターに「タイヤ空気圧低下 慎重に停車」警告表示

診断の結果、ヘッドユニットがショートしてヒューズが切れている状態でした。
● 交換作業
あらかじめ準備していた 純正中古のNBT ID3ヘッドユニット に入れ替え。
通電後すぐにモニターが復活し、
ナビ・音声・バックカメラなどすべて正常に動作しました。







● タイヤ空気圧警告も解消
ヘッドユニット復旧後にタイヤ空気圧リセットが可能となり、メーター上の警告も無事に消去できました。



ライコウが選ばれる理由
- BMW/MINI専用診断機ISTAで原因を特定
- 純正中古ヘッドユニットを事前準備して 即日修理が可能
- プログラム&地図データを最新化して納車
- BMW正規認証コードを使用しているため ディーラー入庫も安心
- 中古品でも 6か月の動作保証 を付帯
まとめ
F32に限らず、F系BMWではヘッドユニットのブラックアウト事例が多く、
ナビも音声も使えないため非常に不便で危険を伴うこともあります。
ライコウではこうした症状を 最短1時間で復旧 できるよう準備しています。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)
