BMW 5シリーズ G30 デイライト 変色をリペア修理で再生。純正LEDモジュール交換で明るさ復活

BMW 5シリーズ G30 デイライト 変色をリペア修理で再生。焼け焦げたアクリルを磨き上げ、純正新品モジュールに交換して白く明るい発光を復活。

BMW 5シリーズセダン(G30) 523d
BMW 5シリーズセダン(G30) 523d

車両情報

車種BMW 5シリーズセダン(G30) 523d
初年度登録2018年
都道府県愛知県

デイライト変色の原因と症状

愛知県からご来店いただいたBMW 5シリーズセダン(G30・523d・前期)です。
運転席側ヘッドライトの内側デイライト部分が茶色く変色しており、黒ずみも見られました。

BMW 5シリーズ G30 デイライト 変色
BMW 5シリーズ G30 デイライト 変色

この症状の原因は、LEDモジュールから発生する熱です。
デイライトのアクリル部は透明素材でありながら、長時間の発光や夏場の高温環境で内部温度が上昇し、表面が焼けて焦げ付くことがあります。
焦げ付いた部分は光の透過率が落ち、発光が暗く黄ばんで見えてしまいます。

症状の原因は、LEDモジュールから発生する熱
長時間の発光や夏場の高温環境で内部温度が上昇し、表面が焼けて焦げ付く

一般的なディーラー修理では「ヘッドライトAssy交換」が基本対応となり、片側だけで60〜80万円前後の見積もりになることが多いです。
しかし、ライコウではヘッドライト交換をせずに、アクリル部のリペアとLEDモジュールの新品交換で復旧可能です。

アクリル部のリペアとLEDモジュールの新品交換で復旧可能

コストを大幅に抑えつつ、純正同等の光量と白さを取り戻せる点が、多くのお客様にご好評をいただいております。

アクリルリペア修理と純正LEDモジュール交換

ライコウ独自の技術で、焼け付いたアクリル部を削り出して磨き上げるリペア処理を実施します。
焦げた層を丁寧に除去した後、専用ポリッシュで透明度を回復。
仕上げには紫外線による劣化を抑えるトップコートを施すことで、再焼け防止効果も高めています。

焼け付いたアクリル部を削り出して磨き上げるリペア処理
焼け付いたアクリル部を削り出して磨き上げるリペア処理
焼け付いたアクリル部を削り出して磨き上げるリペア処理

同時に、デイライト用LEDモジュールをBMW純正新品に交換しました。
熱によるダメージを受けたモジュールは発光色がくすんだり、部分的に暗くなったりするため、アクリルリペアとセットで交換するのが最適です。

デイライト用LEDモジュールをBMW純正新品に交換

施工後は、真っ白で明るい均一なデイライト発光が復活。
お客様からも「新品ヘッドライトのように見える」とのお声をいただきました。

真っ白で明るい均一なデイライト発光が復活
真っ白で明るい均一なデイライト発光が復活

作業時間はおおよそ2時間前後
即日対応が可能なため、遠方のお客様にも多数ご利用いただいています。

真っ白で明るい均一なデイライト発光が復活

ヘッドライトのリペア作業は以下のカテゴリにて多数ご紹介しています。
ヘッドライトリペア・メンテナンス事例一覧はこちら

高額交換を防ぐリペアという選択肢

ライコウでは「交換ではなく再生」をテーマに、環境とコストの両面から修理を提案しています。
焦げ付きや曇りの原因を分析し、必要最小限の交換で最大限の効果を発揮できるよう独自ノウハウを蓄積。

ヘッドライトを丸ごと廃棄せず、内部のLEDモジュール交換とアクリル修復で機能を再生することで、
・コスト削減(約1/8〜1/10)
・産業廃棄物の削減
・純正外観の維持
を同時に実現しています。

また、リペア完了後は専用診断機ISTAによるエラーチェックと光量確認を行い、安全に走行できる状態でお渡しします。

注意事項・アフターサポート体制

・本修理はヘッドライトの構造・状態によっては施工できない場合があります。
・焦げ付きが内部まで進行している場合、光学性能が完全に回復しないケースもあります。
・ライコウでは、修理後にディーラー入庫や車検を想定し、純正制御に影響が出ない施工を徹底しています。
・診断・コーディング・光軸調整はBMW専用診断機「ISTA」にて実施。

今後も、BMW・MINIのヘッドライト修理/メンテナンス分野での技術発信を続けてまいります。
デイライト変色や不点灯などでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

【強調ポイント】

  • ディーラーではヘッドライト交換対応となるトラブルをリペアで解決
  • アクリル焼けを除去し純正新品モジュールで明るさを復活
  • コストは新品交換の約1/8〜1/10と圧倒的に経済的