
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
京都府よりBMW 5シリーズツーリング(F11) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2013年の523dになります。
今回は、ナビ地図データバージョンアップ&コーナーリングライトLED化を承りました。
まずは、地図データバージョンアップです。
おクルマに入っているナビの地図データは2012年でした。

2017年の地図データが入っているUSBメモリを挿しますとNANIの更新画面になります。
車両ごとに用意されているコードを入力します。
地図データの更新作業が始まります。

地図データのバージョンアップには約40分程度かかります。

地図データのバージョンは2017に上がりました。

2017年の地図データですと、舞鶴若狭自動車道が敦賀JCTまで開通、京都縦貫自動車道が大山崎JCTまで開通しているのが確認できます。


現在のところNBTモデルのナビゲーションのみ対応させていただいております。
NBT-Evoは今後対応していく予定です。なお、CICには対応していません。
CIC仕様とNBT仕様の見分け方の質問が多いため確認方法を紹介させていただきます。
地図のバージョン確認画面でCIC仕様とNBT仕様の違いがございます。


【 Road Map Japan PREMIUM 〇〇〇〇 】はCIC仕様
【 Road Map Japan NEXT 〇〇〇〇 】はNBT仕様
になります。
現在のところNBTモデルのナビゲーションのみ対応させていただいております。
NBT-Evoは今後対応していく予定です。なお、CICには対応していません。
お次は、コーディング施工です。
1項目のコーディング施工を承りました。
・ハイビームアシストの有効化
日本仕様では封印されているハイビームアシストを有効化することができます。
ライトポジションがAUTO時のみ自動でハイビームアシスト機能が動作します。



![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

