BMW G11 7シリーズ ローダウン|専用診断機でエアサスを30ミリダウン

BMW G11 7シリーズ ローダウン施工。エアサスを専用診断機(ISTA)で調整して30mmのローダウンとデイライト有効化コーディングを施工。スマートで安全なローダウンを実現。

BMW 7シリーズセダン(G11) 740i
BMW 7シリーズセダン(G11) 740i

車両情報

車種BMW 7シリーズセダン(G11) 740i
初年度登録2016年
都道府県神奈川県

エアサスを活用したBMW G11 7シリーズのスマートな車高ローダウン施工

BMW 7シリーズ(G11) 740iは、純正でエアサスペンションを搭載しているため、ローダウンの方法には大きく分けて2つの手段があります。

ひとつは「ロアリングキット」と呼ばれる補正パーツを装着してセンサー位置を変更する方法、
もうひとつは「専用診断機(ISTA)」を用いて純正システムの範囲内で調整する方法です。

今回施工したのは後者で、パーツを追加せずに純正制御を活かしたまま30mm程度のローダウンを実現しました。
この方法のメリットは、
①誤作動リスクがほぼゼロ、
②装着パーツが不要なため見た目も純正のまま、
③施工時間が非常に短い(場合によっては30分未満で完了)
という点にあります。

📸 「専用診断機(ISTA)」を用いて純正システムの範囲内で調整

BMW G11 7シリーズ ローダウン
BMW G11 7シリーズ ローダウン
BMW G11 7シリーズ ローダウン
BMW G11 7シリーズ ローダウン

ロアリングキットは場合によってエアサス警告や異常動作を引き起こす可能性があり、オーナー様からも不安の声をいただくことがあります。
その点、ライコウではBMW/MINI専用診断機であるISTAを駆使し、正しい数値設定でローダウンを行うため安心してご依頼いただけます。
今回は神奈川県からお越しいただいたオーナー様のご要望で、日常使用に支障のない範囲で30mmダウンを実施しました。
結果としてスタイリングの迫力が増しつつ、快適性も維持した仕上がりとなっています。

→関連記事:7シリーズなどのエアサスローダウン事例一覧

コーディング施工で2016年式BMW 7シリーズにデイライト発光機能を追加

2017年以降のBMW 7シリーズ(G11/G12)では標準装備となっている「デイライト発光機能」。
しかし、2016年登録の前期モデルでも実は車両にその機能自体は備わっており、設定がオフになっているだけの状態です。
つまり、専用ツールを用いたコーディング施工を行うことで、後期型と同様にリングライトをデイライトとして発光させることが可能になります。
今回の740iでは、コーディングによってリングライトが日中もデイライトとして機能するよう設定しました。

📸 デイライト発光機能を追加

デイライト発光機能を追加

安全性の向上はもちろん、最新モデルと同等のビジュアルを楽しめる点も大きな魅力です。
さらに、コーディング作業ではISTAを用いた診断やエラーチェックも併せて行い、施工後に不具合が発生しないことを確認済み。
万が一、今後のプログラミング作業で設定がリセットされても、ライコウでは初回の再施工を無償で対応いたします。
こうしたアフターサポートも含め、安心してご依頼いただけるのが当店の強みです。