BMW G30 デイライト修理|ディーラー120万円がライコウなら1/10で解決

BMW G30 デイライト修理。ディーラーでは驚愕の120万円見積りをライコウ独自のアクリルリペアで1/10に。

BMW G30 デイライト修理|ディーラー120万円がライコウなら1/10で解決
BMW G30 デイライト修理|ディーラー120万円がライコウなら1/10で解決

車両情報

車種BMW 5シリーズセダン(G30) 523i
初年度登録2018年
都道府県神奈川県

運転席&助手席デイライト発光不良を修理

神奈川県内からお越しいただいたBMW 5シリーズセダン(G30) 523i 前期モデル。今回のご相談は、運転席と助手席両側でデイライトの発光不良が発生しているトラブルでした。内側のデイライトが茶色く変色し、暗く発光している状態。BMW G30系では近年同様の症状が頻発しており、特にLEDモジュール内のチップLEDが焼損し、その熱でヘッドライト内部のアクリルが茶色く変形・溶解する事例が多く見受けられます。

📸 運転席と助手席両側でデイライトの発光不良が発生

運転席と助手席両側でデイライトの発光不良が発生
運転席と助手席両側でデイライトの発光不良が発生
運転席と助手席両側でデイライトの発光不良が発生

通常ディーラーではヘッドライト丸ごとの交換対応となり、今回のケースでは見積もり金額がなんと120万円。想定をはるかに超える高額修理にお客様も驚愕されていました。そこでライコウでは、ヘッドライトを交換せずにリペアで修理を実施。LEDモジュールはBMW純正新品を使用しつつ、アクリル部分を再生することでコストを大幅に抑えることが可能です。

アクリルリペアとLEDモジュール交換の施工

修理の工程では、まずヘッドライトを取り外して内部を分解し、焼損しているアクリル部分を確認します。溶解した部分は丁寧に削り落とし、切削面を滑らかに整形。デイライトの光を均一に拡散させる重要な部分であるため、表面処理を疎かにすると輝度ムラや光量不足の原因となるため、専用工具を用いて精密に仕上げます。

📸 ヘッドライトを取り外して内部を分解

ヘッドライトを取り外して内部を分解
焼損しているアクリル部分
焼損しているアクリル部分
LEDモジュール焼損
LEDモジュール焼損

📸 アクリル部のリペア作業

アクリル部のリペア作業
アクリル部のリペア作業
アクリル部のリペア作業
アクリル部のリペア作業
アクリル部のリペア作業
アクリル部のリペア作業
アクリル部のリペア作業

リペア後はBMW純正新品のデイライト用LEDモジュールを交換装着。動作チェックを行うと、運転席側・助手席側ともに明るく均一なデイライトが再点灯しました。今回は両側の施工でしたので作業時間はおよそ4時間。片側のみの修理であれば2時間程度で対応可能です。

高額修理を回避し環境にも優しい施工

今回のケースで特筆すべきは、ディーラーでは120万円と提示された修理費用を、ライコウでは約1/10に抑えられたことです。高額な交換修理を避けたいオーナー様にとっては大きなメリットとなります。さらに、ヘッドライト本体を交換せずに再利用することで、不要な産業廃棄物を発生させない点も環境配慮型の修理方法と言えます。

ライコウではアクリルリペアによるヘッドライト修理の施工実績が豊富で、2025年8月だけでも10台以上の修理依頼を承りました。今回のようにデイライトが茶色く変色して暗くなったり、点灯しなくなった場合は、ヘッドライトをあきらめて交換する前にぜひ一度ご相談ください。

📸 修理後のヘッドライト

修理後のヘッドライト
修理後のヘッドライト
修理後のヘッドライト
修理後のヘッドライト
修理後のヘッドライト
修理後のヘッドライト

過去の修理事例も以下のページで多数紹介しています。ぜひ参考にしてください。
👉 ヘッドライト修理事例ブログ一覧はこちら