BMW G30 デイライト修理|高額なヘッドライト交換を回避して白さと明るさ復活

BMW G30 デイライト修理事例。助手席側の発光不具合をアクリルリペアと純正LEDモジュール交換で改善し、ヘッドライト交換を回避。

BMW 5シリーズセダン(G30) 523d
BMW 5シリーズセダン(G30) 523d

車両情報

車種BMW 5シリーズセダン(G30) 523d
初年度登録2017年
都道府県三重県

助手席側デイライトの不具合症状

今回ご紹介するのは、2017年式BMW 5シリーズセダン(G30) 523d 前期モデルの施工事例です。
三重県からご来店いただきました。
症状は助手席側ヘッドライトに搭載されたデイライトの不具合で、内側は茶色く暗く、外側は黄みがかって暗い発光となっており、運転席側と比較すると違いが歴然でした。
オーナー様からは「フロントフェイスの印象が損なわれてしまうので改善したい」とのご相談をいただきました。

助手席側ヘッドライトに搭載されたデイライトの不具合
運転席側と比較すると違いが歴然

ヘッドライトを分解すると、デイライト用アクリル部分がチップLEDの形状に沿って焼け焦げ、茶色に変色していました。
内側は3か所、外側は2か所が損傷しており、さらにLEDモジュール表面も飛んでいる状態でした。
これはLEDが高温になり、発熱によってアクリルが溶損した典型的な症状です。

デイライト用アクリル部分がチップLEDの形状に沿って焼け焦げ
デイライト用アクリル部分がチップLEDの形状に沿って焼け焦げ
デイライト用アクリル部分がチップLEDの形状に沿って焼け焦げ
LEDモジュール表面も飛んでいる状態

アクリルリペアとLEDモジュール交換の施工内容

修理工程では、まず焼損部分を削り落とし、ヤスリの番手を上げながら少しずつ磨いていきます。
これにより透明感を回復させ、均一に光を拡散できる状態へと整えます。
アクリル面を平滑に仕上げることで、本来の白く鮮明な発光を取り戻す準備が整いました。

BMW G30 デイライト修理
BMW G30 デイライト修理

次に、劣化したLEDモジュールをBMW純正新品に交換。
ライコウでは常時在庫を確保しているため、即日で対応可能です。
組み込み後に通電チェックを行うと、助手席側デイライトは白さと明るさを完全に取り戻し、運転席側と揃った均一な発光を実現できました。

運転席側と揃った均一な発光を実現
助手席側デイライトは白さと明るさを完全に取り戻す

これにより、オーナー様も再び安心して走行できるようになりました。
まさにデイライト修理の正しいアプローチといえます。

👉 BMWやMINIの ヘッドライト修理・メンテナンスの施工実績一覧 もぜひご参考ください。

ヘッドライト交換を避ける修理メリット

ディーラーで同様のトラブルが発生した場合、基本的にはヘッドライトアッセンブリー交換となり、片側だけでも60万円を超える費用が発生します。
しかし今回のようにLEDモジュール交換とアクリルリペアを組み合わせれば、修理コストをディーラーの約1/8に抑えることが可能です。

さらに、ライコウではヘッドライトを交換せずリペアで対応するため、廃棄物を減らし環境にも配慮できます。
修理後にはBMW専用診断機ISTAを使用し、エラーチェックと消去を行って安心の仕上がりを保証。
費用対効果、信頼性、環境面のすべてで優れたデイライト修理を実現しました。

BMW 5シリーズオーナー様にとって、高額なヘッドライト交換を避けつつ不具合を解消できる有効な方法です。

強調ポイント

  • デイライト修理で高額なヘッドライト交換を回避
  • LEDモジュールはBMW純正新品を使用し即日対応可能
  • ディーラー費用の約1/8に抑えられるコストメリット
  • 修理後は専用診断機ISTAでエラーチェック済み