
BMW 5シリーズツーリング G31 カープレイのフルスクリーン化を施工。2/3表示から全画面のワイド表示で快適操作。


車両情報
| 車種 | BMW 5シリーズツーリング(G31) 523d |
| 初年度登録 | 2019年 |
| 都道府県 | 埼玉県 |
BMW 5シリーズツーリング(G31)へApple CarPlayフルスクリーン化施工
埼玉県からご来店いただきました。
お車は BMW 5シリーズツーリング(G31) 523d(2019年・前期) です。
BMW ConnectedDrive StoreにてApple CarPlayを購入・有効化されていましたが、製造年月の関係でCarPlay画面が2/3表示になっていました。
今回は、ヘッドユニットのHMIバージョンが最新化されていたため、コーディングによるフルスクリーン化を実施しました。
CarPlayフルスクリーン化の概要
純正のApple CarPlayを2/3表示から全画面表示へ切り替える施工です。
BMWおよびMINIの第5世代・第6世代ヘッドユニット(EVO ID5 / EVO ID6)搭載車両が対象となります。


ナビアプリや音楽アプリをより広い画面で操作でき、視認性・操作性ともに大幅に向上します。
HMIバージョンが2021年3月以降であることが条件となり、該当バージョンであればコーディングのみで対応可能です。
作業内容とポイント
CarPlayフルスクリーン化の施工では、以下の流れで作業を進めます。
- HMIバージョンを確認(2021年3月以降であることが条件)
- BMW専用コーディングツール を用いて設定変更
- 「CarPlayフルスクリーン表示」項目を有効化
- 設定反映後にヘッドユニットを再起動し、表示領域を確認
施工後は、ナビやマップ、ミュージックアプリなどがワイド表示対応となり、より自然なレイアウトで使用可能になります。


作業時間は約10分ほどで完了します。
注意事項とアフターサポート
- HMIバージョンが2021年3月以前の場合は、
別途プログラミング(HMIバージョン更新)が必要になります。 - ディーラーでの再プログラミングにより、
施工内容が初期化される場合があります。 - CarPlay未有効化車両には本施工は適用できません。
ライコウではApple CarPlay有効化からフルスクリーン化まで一貫対応可能です。
認証コード方式による純正プログラムの有効化にも対応しておりますので、CarPlayに関するご相談はお気軽にお問い合わせください。
🔗 関連施工はこちら
Apple CarPlay 有効化・関連施工一覧
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

