BMW M2(F87) 純正ナビの地図更新ができない不具合を修理してフルスクリーンのアップルカープレイ有効化

純正ナビの地図更新ができない不具合でご相談いただきました。
地図更新できるようにヘッドユニットを修理して無事に最新バージョンへ更新できました。
また、フルスクリーン表示でのアップルカープレイも有効化しました。
ディーラーでは対応できないレベルの作業ですがライコウでは多数の作業実績があります。
ヘッドユニットの不具合でお困りの方の問題解決にライコウは選ばれています。

BMW M2(F87) 純正ナビの地図更新ができない不具合を修理してフルスクリーンのアップルカープレイ有効化

車両情報

車種BMW 2シリーズクーペ ( F87 ) LCI M2
初年度登録2019年
都道府県奈良県

純正ナビの地図更新ができない不具合を修理

純正ナビの地図更新ができない!?

純正ナビゲーションシステムの地図データを最新版の2025-1に更新ができない不具合でご来店いただきました。

地図データが入ったUSBメモリを挿しても地図更新画面へ推移してくれません。

地図更新ができない原因を特定して地図更新できるようにヘッドユニットを修理します。

ヘッドユニットの修理作業

今回は、ヘッドユニットをプログラミングしてバージョンアップさせて、メーカーが発行する認証コードを再インストールしました。

ヘッドユニットをプログラミングしてバージョンアップ

ヘッドユニットのみをプログラミングしています。

ヘッドユニットをプログラミングしてバージョンアップ

プログラミングに要した時間は約1時間程度。
最新バージョンへアップデートしました。

それから正規の認証コードをヘッドユニットへインストール。

これで地図更新が可能になります。

実際にお客様がご用意されている地図データを使用して地図更新が完了できました。

純正ナビの地図更新ができなくなった原因は?

純正ナビゲーションの地図更新ができなくなる原因はいくつかあります。

  • 以前にサードパーティのデータを使って地図更新した
  • 認証コード方式のアップルカープレイを有効化した
  • ヘッドユニットを取り外すなどをして盗難防止モードに入ってしまった

などが挙げられます。

いずれも場合もディーラーでは対応できないケースがありお困りの方が続出しています。

というのも以前の地図データでの更新では問題なかったのが、2025年の地図データの更新よりこの症状が出るようになったためです。

ヘッドユニットに関するトラブルを多数解決させてきたライコウにお任せいただければ、お困りごとは解決できます。

ディーラーで対応できないと言われて諦めていた方を含め、ヘッドユニットのトラブルは、ライコウにご相談ください。

フルスクリーン表示の純正AppleCarPlay ( アップルカープレイ )有効化

Apple CarPlayとは?

Apple CarPlayは、iPhoneと連携し、ナビや音楽、メッセージの送受信、Siriの音声操作などを車両のディスプレイ上で操作できる便利な機能です。

標準仕様ではフルスクリーン非対応

BMWの一部車種では、Apple CarPlayが有効化になってもフルスクリーン表示が制限されている場合があります。

Apple CarPlayが有効化になってもフルスクリーン表示が制限されている
Apple CarPlayが有効化になってもフルスクリーン表示が制限されている
Apple CarPlayが有効化になってもフルスクリーン表示が制限されている
Apple CarPlayが有効化になってもフルスクリーン表示が制限されている

ディスプレイの2/3程度で表示される仕様になっています。

フルスクリーン化のメリット

ライコウでは、認証コード方式でApple CarPlayを有効化して、フルスクリーンで利用できるように作業を行いました。

  • 大画面で視認性向上:ナビ画面やアプリが大きく表示され、運転中の視認性が向上。
  • 操作性アップ:タッチ操作がしやすく、より快適にCarPlayを活用可能。
  • ナビの使い勝手が向上:GoogleマップやAppleマップを画面いっぱいに活用。

フルスクリーン表示でAppleCarPlay ( アップルカープレイ ) をインストール

フルスクリーンでAppleCarPlay ( アップルカープレイ )が表示されます。

フルスクリーンでAppleCarPlay ( アップルカープレイ )が表示
フルスクリーンでAppleCarPlay ( アップルカープレイ )が表示
フルスクリーンでAppleCarPlay ( アップルカープレイ )が表示
フルスクリーンでAppleCarPlay ( アップルカープレイ )が表示

ディスプレイにもAppleCarPlay ( アップルカープレイ ) がメニュー表示され、AppleCarPlay ( アップルカープレイ ) が標準装備の車両やBMW CONNECTED DRIVEでAppleCarPlay ( アップルカープレイ ) をインストールした車両と同じように操作できます。

AppleCarPlay ( アップルカープレイ ) がメニュー表示
AppleCarPlay ( アップルカープレイ ) がメニュー表示

認証コード方式のAppleCarPlay ( アップルカープレイ ) の注意事項

ディーラー修理でヘッドユニットのプログラミング作業が実施されてしまった場合、AppleCarPlay ( アップルカープレイ ) の機能が消えてしまうと同時に、純正ナビゲーションが使えなくなってしまうケースがございます。

プログラミング作業さえ実施されなければ機能は消失することはありません。

もし、機能が消えてしまった場合は、ライコウへ車両を持ってきていただければ、AppleCarPlay ( アップルカープレイ ) と純正ナビゲーションの機能を無償サービスで復活させていただいてますのでご安心ください。

なお、無償サービスは、MINIカスタム専門店のライコウでAppleCarPlay ( アップルカープレイ ) をインストールさせていただいたお客様の車両に限りますのでご了承ください。

MINIカスタム専門店のライコウ以外でAppleCarPlay ( アップルカープレイ ) をインストールさた車両でも有償サービスとはなりますがAppleCarPlay ( アップルカープレイ ) 復活や純正ナビゲーション復活など、お客様のご要望に応じて各種サービスをご用意しています。

  • AppleCarPlay ( アップルカープレイ ) の再インストール
  • 純正ナビゲーションの復活
  • AppleCarPlay ( アップルカープレイ ) の完全消去

など、BMWやMINIディーラーで対応しきれない作業もMINIカスタム専門店のライコウは可能です。BMWやMINIディーラーでの作業後のヘッドユニット不動などのトラブルはMINIカスタム専門店のライコウにお任せください。