【ライコウ彦根店ブログ】


みなさん、こんにちは!

ライコウの澤田です!!


愛知県よりBMW X1(F48) のお客様にご来店いただきました。

alt

おクルマは、2016年の18iになります。



今回は、ECU追加のアクティブクルーズコントロール後付装着&純正パドルシフト後付装着&ドライブレコーダー装着&フォグライト用LEDバルブ装着&前後ウインカー用LEDバルブ装着とコーディング施工 を承りました。



まずは、ECU追加のアクティブクルーズコントロール後付装着です。

アクティブクルーズコントロール(ACC)とは、レーダー・センサーがたえず道路を走査し、クルマの速度を調整して前車との距離を維持します。再び道路がすくと、システムが自動的に加速させます。


このアクティブクルーズコントロール(ACC)ですが、2シリーズアクティブツアラー(F45)、2シリーズグランツアラー(F46)、X1(F48)では、フロントカメラのみで制御しています。

alt

2シリーズアクティブツアラー(F45)、2シリーズグランツアラー(F46)、X1(F48)では、フロントバンパー中央にミリ波レーダーが無い仕様になっています。

alt

2シリーズアクティブツアラー(F45)、2シリーズグランツアラー(F46)、X1(F48)以外の車種ではアクティブクルーズコントロール(ACC)を動作させるためにはフロントバンパー中央にミリ波レーダーも必要になります。


2シリーズアクティブツアラー(F45)、2シリーズグランツアラー(F46)、X1(F48)では全車でフロントカメラが標準装備となっており、あとはアクティブクルーズコントロール(ACC)が動作するためのECUが備わっているかどうかで後付け装着可否が分かれていました。


アクティブクルーズコントロール(ACC)が動作するためのECUは【SAS】と呼ばれるコンピューターのことで、この【SAS】が標準装備されている車両であれば、アクティブクルーズコントロール(ACC)用のスイッチ装着とコーディング施工でアクティブクルーズコントロール(ACC)が動作いたします。

alt

【SAS】が標準装備されていない車両では、アクティブクルーズコントロール(ACC)用のスイッチ装着と【SAS】の装着とコーディング施工でアクティブクルーズコントロール(ACC)が動作できます!!


それでは早速、【SAS】とアクティブクルーズコントロール(ACC)用スイッチの装着です。

alt

車速が30km/h以上でアクティブクルーズコントロール(ACC)が機能します。

alt


前方の走行車両に近づいていきますと、メーター内に車両を認識したと知らせるアイコンが点灯します。


そして、設定している車間距離を保つために自動ブレーキが作動しました。

alt


信号待ちなどで3秒以上停止した際は、発進時にRESボタンを押すことによって、追従が再始動することができます。

装備品に違いによりアクティブクルーズコントロール(ACC)後付の価格は異なります。

部品単価の変更や為替レートによって金額は変動しますので予めご了承くださいませ。

最後に当然のことと思いますが、ご注意事項を説明させていただきます。
・運転者には通常の安全運転の義務があります。運転時は常に先行車との車間距離や、周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど、安全運転に努めてください。
・アクティブクルーズコントロール(ACC)に頼った運転は、絶対に行なわないでください。
・わき見運転やぼんやり運転など運転者の不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援するものではありません。
・アクティブクルーズコントロール(ACC)は、あらゆる状況下で衝突を軽減したり、作動したりするものではありません。
・アクティブクルーズコントロール(ACC)の認識性能・制御性能には限界があります。各機能の警告を必ず参照の上、正しくご使用ください。誤った使用をすると、適切に制御が行なわれず、思わぬ事故につながる恐れがあります。



続いては、純正パドルシフト後付装着です。

F45/F46/F48は当初パドルシフトスイッチのメーカーオプション設定はありませんでした。
2017年になってF45/F46ではメーカーオプション設定が出てきたようですが、F48ではパドルシフトの設定が現時点でもありません。
そのF45/F46/F48に後付けにてパドルシフトスイッチを装着できます。

alt

alt

alt

現在装着されているステアリングを加工して、純正パドルシフトスイッチを装着します。


純正パドルシフトをステアリングへ取り付けてから車両へ装着です。

alt

alt

alt


パドルシフトの機能を動作させるには、パドルシフトスイッチ装着とコーディング施工が必要になります。

パドルシフトスイッチを操作することによって任意にギアチェンジが可能になります。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ステアリングを握ったまま任意でシフトチェンジができるようになりますので、エンジンブレーキを掛けたいとき、シフトダウンして加速したいときなどに役立ってくれます。

ステアリング形状によってパドルシフトの後付けの部品構成が異なります。



お次は、BREX製SmartReco装着です。

前方用ドライブレコーダーとしてBREX Smart Reco BCC510を装着です。

alt

alt

駐車監視モード・音声案内・タッチパネル・常時録画など、必要な機能をフル装備したドライブレコーダーです。

駐車監視モード中は青色LEDが点滅し、セキュリティ機能としても効果を発揮。動きや衝撃を感知すると自動的に録画を開始。当て逃げ、車上狙いやいたずらを最大24時間監視します。またオプションの後方カメラ装着により後方の当て逃げなどもしっかり録画。もちろんモーションセンサーによって不審な動きにも録画を開始します。バッテリー上がりを防止する遮断電圧設定機能も装備されています。


GPSデータも合わせて記録。専用ビューワーにより走行ルートの確認が可能です。



お次は、フォグライト用LEDバルブ装着です。

BREX製のフォグライト用LEDバルブを装着させていただきました。

alt



コーディング施工にて球切れチェックキャンセルを行なっております。



続いては、前後ウインカー用LEDバルブ装着です。

F48のフロントウインカーはS25アンバーバルブ 150度ピンが適合いたします。

alt

alt


リアウインカーはS25アンバーバルブ 180度ピンが適合いたします。

alt

alt

コーディング施工にて球切れチェックキャンセルを行なっております。



最後にコーディング施工です。
17項目のコーディング施工を承りました。


・メーター内のロゴ変更
 ドアオープン時にメーター内にM140iのロゴが表示されますが、それをMperformance表示に変更できます。




・リーガルディスクレーマー解除
 エンジン始動時にiDrive画面に表示される警告表示を非表示に変更します。


・ナビのスピードロック解除
 走行中のナビ操作や地デジ&DVD視聴が可能になります。


・iDriveオープニング画面のデザイン変更
 iDriveが起動する際のアニメーションのパターンを変更できます。




・エンジェルアイのデイライト化
 ライトONで点灯するエンジェルアイをデイライト発光させることができます。



 iDrive画面でデイライトのON/OFF切り替えができます。




・3ターンシグナルの回数変更
 5回に変更させていただきました。


・バック時の助手席ドアミラー下降角度変更
 標準仕様より、浅めの下降角度に変更させていただきました。




・ドアロックボタン長押しドアミラー格納の時間短縮
 通常、ドアロックボタンを1.5秒長押しすることによりドアミラーが格納されます。
 その長押し時間を0秒に短縮させていただきました。


・エコプロモードのデフォルト化
 エンジン始動時のモードをエコプロモードにします。




・自動時刻設定の有効化
 iDrive画面に自動時刻設定のメニューを表示させることができます。


・ドアオープンでiDriveの電源OFF
 通常、START/STOPボタンを1回押しでエンジン停止、もう1回押してiDriveの電源がOFFになります。
 それを、START/STOPボタンを1回押しでエンジン停止、ドアオープンでiDriveの電源をOFFにできます。


・アクティブクルーズコントロールの動作速度変更
 アクティブクルーズコントロールの動作速度は140km/hとなっています。
 その動作速度を変更することができます。
 今回は、180km/hに変更させていただきました。




・アクティブクルーズコントロールの車間距離調整
 アクティブクルーズコントロールのデフォルト車間距離の設定を変更できます。
 通常は3ですが、今回は2に変更させていただきました。




・レーンデパーチャーワーニング動作速度変更
 通常は60km/hより動作するレーンデパーチャーワーニングですが、その動作開始速度を40km/hに変更させていただきました。


・LED化済みのバルブ類のLED仕様設定
 純正ナンバー灯やエンジェルアイと同様にLED仕様変更します。
 ・フロントウインカー
 ・リアウインカー
 ・フォグライト


2018年1月よりコーディング施工の価格やルールを改定させていただいております。
詳細は、2017年10月29日のブログ をご覧ください。