
【ライコウ彦根店ブログ】
みなさん、こんにちは! 
ライコウの澤田です!! 
三重県よりBMW X3(F25)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2016年の20dになります。
今回は、18項目のコーディング施工を承りました。
・デジタルスピードメーター
 メーター内にデジタルのスピード表示が出ます。

・ナビのスピードロック解除
 走行中のナビ操作や地デジ&DVD視聴が可能になります。
・リーガルディスクレーマー解除
 エンジン始動時にiDrive画面に表示される警告表示を非表示に変更します。
・iDriveオープニング画面のデザイン変更
 iDriveが起動する際のアニメーションのパターンを変更できます。

・エンジェルアイのデイライト化
 ライトONで点灯するエンジェルアイをデイライト発光させることができます。

・デイライトメニュー表示
 デイライトのメニューを表示させON/OFFの切り替えができるようになります。

・ポジションライトの発光輝度変更
 ポジションライトの発光輝度を変更させていただきました。

・ドアオープン時のパワーウインドウのオートクローズ有効化
 ドアオープン時はパワーウインドウのオートオープンは動作しますが、オートクローズは動作しません。それを有効化させます。
 フロント&リアともにオートクローズを有効化できます。
・バック時の助手席ドアミラー下降角度変更
 標準仕様より、浅めの下降角度に変更させていただきました。

・ドアロックボタン長押しドアミラー格納の時間短縮
 通常、ドアロックボタンを1.5秒長押しすることによりドアミラーが格納されます。
 その長押し時間を0秒に短縮させていただきました。

・ウェルカムライト点灯パターン変更
 ライトポジションがAUTOで、キーレスにてドアロック解除した際にウェルカムライトが点灯します。
 ・ナンバー灯消灯

・エコプロモードのデフォルト化
 エンジン始動時のモードをエコプロモードにします。

・自動時刻設定の有効化
 iDrive画面に自動時刻設定のメニューを表示させることができます。

・ドアオープンでiDriveの電源OFF
 通常、START/STOPボタンを1回押しでエンジン停止、もう1回押してiDriveの電源がOFFになります。
 それを、START/STOPボタンを1回押しでエンジン停止、ドアオープンでiDriveの電源をOFFにできます。
・運転席トランクボタンによるリアゲートのオートクローズ有効化
 通常、運転席のトランクボタンはリアゲートオープンのみ動作します。
 運転席のトランクボタンでリアゲートのオートクローズも動作するようにできます。

・アクティブクルーズコントロールの動作初期速度変更
 アクティブクルーズコントロールは30km/hから動作する設定となっています。
 その動作速度を変更することができます。
 今回は、5km/hから動作するように変更させていただきました。

・アクティブクルーズコントロールの車間距離調整
 アクティブクルーズコントロールのデフォルト車間距離の設定を変更できます。
 通常は3ですが、今回は1に変更させていただきました。

・ハイビームアシストの有効化
 日本仕様では封印されているハイビームアシストを有効化することができます。
 通常は、ライトポジションがAUTO時のみ自動でハイビームアシスト機能が動作します。


![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

