BMW X3(G01) AppleCarPlayをフルスクリーンでディスプレイに表示

ディスプレイの2/3程度で表示しているAppleCarPlay。
AppleCarPlayをディスプレイ全体で表示させたいとのご要望でご来店です。
コーディング施工でAppleCarPlayフルスクリーン化が実現し、ディスプレイ全体に表示されるAppleCarPlayはとても見やすくなります。

車両情報

車種BMW X3 ( G01 ) 20d
初年度登録2018年
都道府県三重県

AppleCarPlayフルスクリーン化

標準装備のAppleCarPlayはディスプレイの2/3表示

ご来店いただいたおクルマは、標準装備のAppleCarPlay ( アップルカープレイ )の表示はディスプレイの2/3程度となっています。

製造年月によってディスプレイ全体表示かディスプレイ2/3表示が決まっています。

現在ディスプレイの2/3サイズで表示されているAppleCarPlay ( アップルカープレイ )をディスプレイ全体で表示するようにご依頼いただきました。

AppleCarPlayフルスクリーン化

AppleCarPlay ( アップルカープレイ )をディスプレイ全体のフルスクリーン化を実現させるためには条件が整わないとできません。

ヘッドユニットのHMIバージョンが更新されている必要があります。
具体的な要件を満たすHMIバージョンは車種によって異なります。

おクルマはディーゼル車向けのリコール作業でプログラミングが実施されHMIバージョンは上がり要件を満たしていましたので、コーディングでAppleCarPlay ( アップルカープレイ )のフルスクリーン化。

AppleCarPlayフルスクリーン化

ディスプレイ全体に表示されるAppleCarPlay ( アップルカープレイ )は見やすくなります。

AppleCarPlayフルスクリーン化
AppleCarPlayフルスクリーン化

特に地図アプリが表示する領域が拡大され、より広範囲の地図を確認できる点がポイントですね。

AppleCarPlayフルスクリーン化

AppleCarPlay ( アップルカープレイ )が標準搭載されているもののフルスクリーン表示されていないって方は、HMIバージョンが要件を満たせば迫力のAppleCarPlay ( アップルカープレイ )フルスクリーン表示が可能になりますよ。