BMW X4(G02) ミラー下部のセキュリティライトを点滅発光

以前にもご来店いただいているお客様が車両を乗り換えられて新たなおクルマでご来店いただきました。
前車はBMW以外の車両を乗っておられましたが、乗ってて面白くなかったらしく数ヶ月でX4(G02)にお乗り換え。
やはりBMWの【駆けぬける歓び】は一度体感してしまったら病みつきになってしまいますね。

BMW X4(G02) ミラー下部のセキュリティライトを点滅発光

車両情報

車種BMW X4 ( G02 ) LCI 30i
初年度登録2022年
都道府県神奈川県

ETCルームミラー下部のセキュリティライト点灯作業

ETC内蔵ルームミラー下部のセキュリティライト

BMW & MINIの純正ETC内蔵ルームミラー下部のセキュリティライトは、純正アラームシステムが装備されているとドアロック時にLEDが赤色点滅発光します。したがって、純正アラームシステムが非装備の車両では動作しません。

ETC内蔵ルームミラー下部のセキュリティライト点灯作業

純正アラームシステムが非装備のBMW X4 ( G02 )をドアロック時にBMW & MINIの純正ETC内蔵ルームミラー下部のLEDが赤色点滅発光するようにします。

ETC内蔵ルームミラー下部のセキュリティライト点灯作業

BMW X4 ( G02 )をドアロックさせると純正ETC内蔵ルームミラー下部のLEDが一定間隔で赤色点滅します。

ETC内蔵ルームミラー下部のセキュリティライト点灯作業

ドアアンロックでLEDの赤色点滅動作は消灯します。

発光はキーレスまたはコンフォートアクセスでのドアロックのみ

BMW & MINIの純正ETC内蔵ルームミラー下部のLEDが赤色点滅発光はキーレスまたはコンフォートアクセスでのドアロックのみで動作します。

ETC内蔵ルームミラー下部のセキュリティライト点灯作業

車速連動ドアロックや室内ボタンでのドアロックでは赤色点滅発光は動作しませんので、誤発光は発生しません。

ETC内蔵ルームミラー下部のセキュリティライト点灯作業

純正アラームシステムを装備されている車両と同様の赤色点滅発光になります。

コーディング施工

コーディングとは・・・

愛車を自分仕様へと変身させることができるのがコーディングです。
コーディングによって、使い勝手の悪さを改善したり、製造年月での仕様の違いやグレード&装備の違いなどによって封印されている機能を呼び起こすことができます。

リーガルディスクレーマー非表示設定

ヘッドユニット起動時にディスプレイに表示される走行に関する注意画面(リーガルディスクレーマー)を非表示にします。

ヘッドユニットのアニメーションテーマ変更

ヘッドユニットが起動する際に表示されるアニメーションを変更します。

ヘッドユニットのアニメーションテーマ変更

ドアオープン時のパワーウインドウ操作のワンタッチクローズ有効化

ドアオープン時、パワーウインドウ操作のワンタッチオープンは機能しますが、ワンタッチクローズは動作しません。ワンタッチクローズ機能を有効化します。

後退時の助手席ドアミラー下降角度変更

後退時に助手席ドアミラーが下降します。
ドアミラーが下降する角度を変更します。

後退時の助手席ドアミラー下降角度変更

エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶

エンジン停止時にアイドリングストップ状態を記憶して、次回エンジン始動時に記憶したアイドリングストップ状態になります。

エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶

運転席ドアのトランクリッドスイッチ操作で電動トランクリッドのワンタッチクローズ有効化

運転席ドアのトランクリッドスイッチ操作で電動トランクリッドのワンタッチオープンは機能しますが、ワンタッチクローズは動作しません。ワンタッチクローズ機能を有効化します。
キーレスリモコンのトランクリッドボタンでもワンタッチクローズします。

運転席ドアのトランクリッドスイッチ操作で電動トランクリッドのワンタッチクローズ有効化

エンジン稼働中のドアロックホーン無効化

エンジンが掛かっている状態でキーレスリモコンやコンフォートアクセスでドアロックするとホーンが2回鳴ります。ドアロックしてもホーンは鳴らなくなります。

ヘッドライトスイッチ適正化設定

ライトスイッチが【0】であっても暗いところではヘッドライトがオートライトと同様に自動点灯します。ライトスイッチが【0】の場合は、ヘッドライトを点灯させません。

ヘッドライトスイッチ適正化設定

コーディングでのご留意事項

車両のコンピューターには、プログラムファイルや設定ファイルなどがインストールされており、コーディングは設定ファイルの中身を変更します。
したがいまして、設定ファイルに存在している項目のみが変更できるため、存在しない項目については変更できません。コーディングではプログラムファイルは変更できない為、コーディングによって何でも機能が実現できるわけではありません。