BMW 3シリーズ(G21) 空気圧センサーを取り付けてタイヤの空気圧が数値で確認できます
タイヤの空気圧を数値で確認できる空気圧センサー(RDC)を取り付けです。最近のBMWやMINIでは空気圧センサーが標準装備となりましたが、非装備だったG系の車両でも空気圧センサーを取り付けてコーディングすれば動作してくれ […]
BMW 4シリーズ(F32) ディスプレイが頻繁にNO SIGNAL表示する不具合を原因追究して修理
頻繁にディスプレイがNO SIGNALとなってしまう不具合でご来店です。ヘッドユニットの不具合を想定していましたが、現車を拝見しての挙動や診断機の情報から別に原因があると究明。ヘッドユニットの交換では無く違う内容で修理を […]
ALPINA B4(F32)のテールライトをLCIモデルのブラックラインへ交換
前期モデルの4シリーズ(F32)にLCI(後期)モデルのテールライトを取り付けです。立体的なデザインとなりトランク側にウインカーが追加され、ブレーキライトやバックライトなどがLED化されたLCIモデルのテールライトを装着 […]
BMW 3シリーズ(F30) ブラックアウトしたディスプレイの原因はヘッドユニットの内部ショートだったので交換修理
ブラックアウトしてしまったディスプレイ。ナビやバックカメラなどが全く使えません。原因を追究するとヘッドユニット本体が内部ショートしているための不具合と判明。中古のヘッドユニットをご用意し諸々の設定を行なってから交換する修 […]
BMW 4シリーズカブリオレ(F33) ヘッドユニットの故障でディスプレイがNO SIGNALとなった不具合を修理
様々な情報を表示してくれるディスプレイがNO SIGNALとなっているカブリオレ(F33)。ヘッドユニットの故障でゴング音が鳴るだけの状態です。ご来店までに中古のヘッドユニットへ諸々の設定を行ない最新版へバージョンアップ […]
BMW 3シリーズ(F30) ナビが起動中のままでブルートゥースオーディオが鳴らないヘッドユニットのトラブルを修理
1か月前から発症してしまったヘッドユニットのトラブル。ヘッドユニット自体は動作するものの、ナビは起動中のままでブルートゥースオーディオが鳴らないという症状でした。現車を拝見し内部故障と判断されたので中古ヘッドユニットを使 […]
BMW 3シリーズ(F30) サングラスや小物入れに最適なファスピエルトのルーフグラストレイを装着
カスタムステアリングをリリースしているファスピエルトのルーフグラストレイを取り付けました。サングラスを収納したり、ちょっとした小物を入れたり、意外と便利に使えます。今回は運転席のアシストグリップをルーフグラストレイへ交換 […]
BMW M3(F80) 眉毛部分は消灯させたデイライト発光などのコーディング
コーディング施工の定番メニューであるデイライト発光などをご依頼いただきました。デイライト発光時は眉毛部分を消灯させて個性を演出しています。その他にもドアロック/アンロック時にアンサーバック音を鳴らしたり、エンジン切ったら […]
BMW 4シリーズ(F32) LEDヘッドライト内のリングをデイライト発光させるコーディングなど
アダプティブLEDヘッドライトのリング部分をデイライト発光させるためにコーディング。2017年モデルからは標準仕様となったデイライト発光ですが、それ以前の車両でもコーディングすることでデイライト発光が可能です。コーディン […]
BMW 4シリーズ(F36) ブラックアウトしたディスプレイではナビやバックカメラが使えないので修理
最近のライコウではヘッドユニット不具合の修理が増えています。気温が影響して壊れやすい環境なのか?ライコウでのヘッドユニット修理の認知度が上がったのか?何はともあれ、ヘッドユニットが不動になってしまうとナビゲーションやバッ […]
BMW M4 G83 ナビキャンセルやヘッドライト完全消灯などのコーディング
エンジン稼働中はヘッドライトスイッチのOFFは機能しません。そのため夜間のサービスエリア駐車中などでヘッドライトを消そうとしても消せません。猛暑の中エンジンを切るしか方法がありません。そんな不便な機能をコーディングで改善 […]
BMW 3シリーズ(F31) 納車直後にコーディングでご来店いただき不具合を発見
車両を購入され納車直後にコーディング施工でご来店。ライコウでは作業前に専用診断機に接続して車両のコンディションチェックを実施しています。その際にパワーウインドウの動作不良を発見しました。専用診断機でエラーが記録されてて、 […]
BMW 3シリーズ(F31) ゴング音は鳴るがオーディオ鳴らずディスプレイはNO SIGNALで使えないヘッドユニットを修理
ヘッドユニットが故障してしまいディスプレイはNO SIGNALと表示されたままの状態です。ゴング音は鳴ってくれますが、オーディオは一切鳴りません。NO SIGNAL表示になってしまうとナビが使えない、バックカメラが使えな […]
BMW 4シリーズ(F32) ナビの地図データを2013年から2024年へ大幅バージョンアップ
純正ナビゲーションの地図データを2013年から最新の2024年版へバージョンアップ。11年間で新たに作られた道路が表示されます。純正ナビを使った経路案内は、地図データに道路が登録されていないと、適切な経路で案内してくれま […]
BMW 4シリーズクーペ(G22) バリバリ新車のおクルマへコーディング!
以前にもご来店いただいているお客様が新車へお乗り換えされて再びご来店いただきました。やはり新しい相棒も自分仕様へコーディングして使いやすくしたいとお考えの方が多いです。それだけコーディングは魅力あるものだと思います。スマ […]
BMW 3シリーズ(F31) 突然真っ暗になってしまったディスプレイのトラブルを修理します
突然ディスプレイが真っ暗になってしまいナビもバックカメラもオーディオも使えない状態となってしまった3シリーズツーリング(F31)。お客様は何が起こったのかもわからずネット検索してライコウを見つけてご来店いただきました。デ […]
BMW 3シリーズ(F30) ディスプレイがNOSIGNALとなって2ヶ月。ヘッドユニット交換して復活!
ディスプレイに【NO SIGNAL】と表示されるとナビゲーションやバックカメラなどいろんな機能が使えなくなります。原因は様々ですがヘッドユニットの不具合によるものがほとんどです。しかも、その不具合は突然訪れます。中古のヘ […]
BMW 3シリーズ(F30) デイライトなどコーディング定番メニューを施工
コーディングの定番メニューなデイライト発光などを施工いたしました。デイライト発光時は眉毛部分を消灯させる個性も演出してます。愛車を乗り換えたら、まずはコーディングして自分仕様にしたいとご来店いただくお客様が多くいらっしゃ […]
ALPINA D4クーペ(F32) をデイライト発光させるコーディング
ALPINA(アルピナ)もコーディングしてます。D4クーペ(F32)のLEDヘッドライトをデイライト発光させるコーディング施工です。以前は別の車両で横浜店へご来店いただいてましたが、アルピナにお乗り換えされ彦根店へご来店 […]
BMW 4シリーズカブリオレ(G23) 夜間駐車中のヘッドライト完全消灯などをコーディング
エンジンが掛かっているとライトスイッチを【OFF】にすることができません。最近の車両のヘッドライトは自動制御となって、暗がりではヘッドライトが必ず点灯してくれます。ライトの点灯忘れ対策としては良い機能なのですが、駐車中に […]