ブレーキダストを抑えて快適な足元へ!BMW X1(F48)のブレーキディスクローター&低ダストパッドをDIXCEL製に交換新着!!
BMW X1(F48)のブレーキディスクローターと低ダストタイプのDIXCEL製ブレーキパッド、ブレーキパッドセンサーを交換しました。ダスト汚れが大幅に軽減され、ディスクへの攻撃性も低減されることで長寿命化が期待できます […]
【BMW X1 (F48) LCI】LEDヘッドライト外側リングの光量低下を修理!ヘッドライト交換不要のリペア作業
BMW X1 (F48) LCIモデルにお乗りの方から、「運転席側のLEDヘッドライト外側リングの光量が落ち、茶色く発光している」というご相談をいただきました。通常、ヘッドライトの内部に問題が発生すると交換が必要になりま […]
【BMW X1(U11)】FOCAL製スピーカー&BEWITH製DSPプロセンシングアンプ移植取付・DIXCEL製低ダストブレーキパッド装着・アイコニックグロー付フロントグリル交換!
ライコウでは、BMW & MINIのカスタマイズを専門に行っております。今回ご紹介する作業は、BMW X1(U11) におけるスピーカー&アンプ移植取付、低ダストブレーキパッド交換、アイコニックグロー付きフロント […]
BMW X1(F48)を自分仕様へコーディング施工で進化
コーディングとは、車両のコンピューター設定を変更し、隠れた機能を呼び起こしたり、既存の機能をカスタマイズする作業です。プログラム自体を変更するのではなく、設定領域のみを調整するため、車両本来の性能や安全性を損なうことな […]
BMW X1(F48)のデイライト発光コーディング事例
BMWの象徴ともいえるデイライト発光は、視認性の向上とスタイリッシュな外観で人気の機能。BMW X1(F48)では2017年モデル以降の日本仕様車にデイライトが標準装備されていますが、それ以前のモデルには装備されてない […]
地図更新ができない!?BMW X2 (F39) 認証コード方式 Apple CarPlay 再設定作業ブログ
BMW X2 (F39) に認証コード方式でインストールされた Apple CarPlay をご利用のお客様から、純正ナビの地図更新ができないとのご相談をいただきました。ライコウでは、このような場合に Apple Car […]
BMW X1(F48) 使えない純正ドラレコを撤去してユピテルのドラレコとレーダー探知機を取付
バッテリー上がりの原因を引き起こすBMW純正ドライブレコーダーを撤去してユピテルの3カメラドライブレコーダーとレーザーレーダー探知機を取り付けました。ただ単に壊れてしなうならまだしもバッテリー上がりを引き起こしてしまうな […]
BMW X2(F39)の人気カスタム!Apple CarPlayインストールで快適なドライブを実現
BMW専門店ライコウでは、Apple CarPlay有効化が大変好評をいただいております。認証コード方式を用いてApple CarPlayをインストールし、フルスクリーン表示で快適にご利用いただけます。多くのBMWユーザ […]
BMW X2(F39)で廃止されてしまったCD/DVD機能をCD/DVDスロットへ交換して復活!
純正CD/DVDスロットを活用して、見た目を損なうことなくCD/DVDプレイヤー機能を後付けできます。お気に入りのCDコレクションを車内で楽しみたい方にピッタリのカスタムです。純正システムと連携するため操作も簡単で、短時 […]
ブレーキパッドが摩耗して警告が出ているBMW X1(F48)のブレーキパッドとブレーキディスクローターを交換修理
ブレーキパッドが摩耗してしまい、【 ブレーキシステム、走行注意 】や【 ブレーキシステム 】の警告メッセージが出ているX1(F48)。ディクセル製のブレーキディスクローター&低ダストブレーキパッドへ交換しました。 […]
E系のBMW X1(E84)もデイライト機能が備わってるのでコーディングして封印を解き放つ
BMWのデイライト機能は3シリーズ(E46)から備わってます。E46ではハイビームがデイライトとして発光してました。2007年位の3シリーズ(E90)や5シリーズ(E60)からリングライトがデイライト発光します。本来はデ […]
BMW X1(F48) やはりBMWといえばデイライト発光なのでコーディング
BMWといえばリング発光のデイライトが大きな特徴です。2015年製造のX1(F48)にデイライト発光などのコーディング施工を行ないました。デイライト発光は見た目のインパクトに加え、周囲に自車の存在を知らしめますので安全性 […]
BMW X1(F48) Mスポーツ用ステアリングを加工して純正パドルシフトを取り付け
X1(F48) Mスポーツに装着されている純正ステアリングを一部加工して純正パドルシフトを取り付けました。パドルシフト用の配線作業を行ないコーディングすることでステアリングを握ったままパドルシフト操作でギアチェンジが可能 […]
BMW X2(F39)をリモコンで遠隔操作してエンジン始動させるエンジンスターター装着
車両から離れたところでリモコン使ってエンジンを始動させるエンジンスターターを取り付けました。寒い時期に家の中からエンジンを始動させて暖機運転ができる便利なアイテムです。実用通信距離が約2,000mを謳われているユピテル製 […]
ナビが起動しないBMW X2(F39)のヘッドユニットが送られてきたので修理
オートオークションで仕入れされたX2(F39)のヘッドユニットでナビが起動しないトラブル。北海道のお客様のためヘッドユニットだけ送って来られたので修理しました。盗難防止モードに入ってしまったヘッドユニットだったので、原因 […]
左リアウインカーが不点灯になったX2(F39)をテールライト交換せずに現物修理
左リアウインカーが不点灯となってしまい2024年9月のライコウブログを見てご来店です。テールライト本体の一部が溶けて端子が接触しなくなったのが不点灯の原因です。端子部分に補修を行なって左リアウインカーは無事に復活してくれ […]
BMW X2(F39) SOSコール異常の警告が出たのでエマージェンシーバッテリー交換修理
以前に8.8インチのディスプレイから10.25インチのディスプレイへ交換させていただいたX2(F39)。【SOSコール異常】の警告が出てしまうトラブルでご来店です。エマージェンシーバッテリーが交換時期となってしまって警告 […]
BMW X1(F48) アクティブクルーズコントロール(ACC)後付装着やフルスクリーンでアップルカープレイ有効化
BMW X1(F48)へSASというECUを追加してアクティブクルーズコントロール(ACC)を取り付けました。全車に追従して車間距離を保ちながら走行してくれるACCは長距離ドライブや渋滞時の強い味方。運転手の疲労軽減に大 […]
BMW X1(F48) リアへアルミホイールスペーサーを取り付け
フェンダーから引っ込んで見えるリアのアルミホイールにアルミホイールスペーサーを取り付けて外側へオフセットいたしました。アルミホイールがボディ外側へオフセットされることによりどっしりとしたフォルムになります。 ST製アルミ […]