BMW X1(F48) アップルカープレイをディスプレイ全面表示させるフルスクリーン仕様で有効化

BMWとiPhoneをワイヤレス接続で地図アプリや音楽アプリを使うことができるアップルカープレイ。HMIバージョンが上がっていますのでフルスクリーン仕様でアップルカープレイを有効化。画面タッチ操作で目的地設定やプレイリス […]

続きを読む
BMW X4(G02) LCIのルームミラー下のセキュリティライトを点滅発光作業

X4(G02)のルームミラー下部に存在しているセキュリティライトをドアロックで点滅発光させます。通常は純正アラームシステムが装備されていないと点滅発光しませんが、ライコウで製作したパーツを取り付けて赤色のLEDが点滅発光 […]

続きを読む
BMW 8シリーズグランクーペ(G16) アンビエントライトのカラーチェンジコーディング

BMW 8シリーズグランクーペ(G16)のアンビエントライトで設定されているカラー設定をお好みのカラーへ変更いたしました。メニューでは【ブロンズ】となっているのにライトブルー系のカラーでアンビエントライトが発光します。 […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) クラックが入ったモニターを純正中古モニターへ交換修理

数週間前からモニター右下部にクラックが発生し進行中の3シリーズ(F30)のモニター。モニター前面がクラックが入ってしまい見えなくなるだろうと中古モニターへの交換でご来店です。最近モニタークラックのご相談が多いので中古モニ […]

続きを読む
BMW X5(G05) ユピテル指定店モデルの超進化!史上最強の警報受信レーザー/レーダー探知機を装着

X5(G05)へ史上最強の警報受信レーザー/レーダー探知機【ZK3000】を装着しました。レーダー探知機の電源取得には独自に配線キットを製作して取付作業しています。今後のプログラミングで電源周りの仕様変更が実施されてしま […]

続きを読む
BMW 7シリーズ(G12) アンビエントライトカラーを好みのパターンへ変更

BMW 7シリーズ(G12)のアンビエントライトのカラーを好みのパターンへ変更しました。メニューでは【オレンジ】の設定ですが【ライトブルーxピンク】でアンビエントライトが発光するようにコーディングいたしました。 コーディ […]

続きを読む
BMW X2(F39) プログラミング作業で消えてしまったアップルカープレイをフルスクリーン仕様で再び有効化

以前に施工したアップルカープレイがプログラミング作業で消えてしまいました。そのためアップルカープレイを再び有効化するためにご来店です。プログラミング作業でHMIバージョンが上がりましたのでフルスクリーン仕様でアップルカー […]

続きを読む
BMW X2(F39) アップルカープレイ&地デジチューナー&HDMI映像入力を取り付けてマルチメディア空間へ大変身

純正アップルカープレイをフルスクリーン表示で有効化&AVインターフェースを取り付けて地デジチューナーやHDMI映像入力キットを取り付けてX2(F39)の室内はマルチメディア空間へ大変身しました。テレビやYOUTU […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) 電球のフォグライトと前後ウインカーとバックライトをLED化

BMW 3シリーズ(F30)の電球になっているフォグライトとフロントウインカーとリアウインカーとバックライトをLED化しました。美白光となったフォグライトとバックライト、キレッキレの点滅発光となったフロントウインカーとリ […]

続きを読む
BMW 5シリーズツーリング(G31) 走行中にテレビが見れるようにTVキャンセルコーディングなどを施工

走行中にナビ操作が出来たりテレビが視聴できるTVキャンセルなど10項目以上のコーディング施工を行ないました。日本仕様として設定されている各種機能を変更して愛車の使い勝手を良くしてくれるコーディング。見た目の変更や機能アッ […]

続きを読む
BMW R1250RS(K54) オートマチックデイライトやコンフォートウインカーのコーディングとサービスアラート無効化

R1250RS(K54)へオートマチックデイライトやコンフォートウインカーなどをコーディングしました。日本仕様では2023年モデルよりようやく標準機能となったオートマチックデイライトですが、それ以前の車両でもコーディング […]

続きを読む
BMW R1250GS(K50) のホイールへ空気圧センサーを取り付けて数値で空気圧管理

ホイールに空気圧センサー(RDC)を取り付けて車両と通信を行なうことで液晶メーターパネルにタイヤ空気圧を表示します。空気圧が数値で確認できる空気圧センサー(RDC)を取り付けることでパンクなどの異常を知らせてくれます。バ […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F31) 画面にNO SIGNALが表示されたナビの故障を交換して修理

NO SIGNAL表示となってしまった純正モニターでは何も情報を表示してくれません。ナビが使えないバックカメラが映らないなど不便だらけです。ヘッドユニットの交換修理をして復活させました。今年は猛暑に影響からかヘッドユニッ […]

続きを読む
BMW 7シリーズ(G12) エアサスを調整して程よく車高をローダウン

ロングボディの7シリーズセダン(G12)をローダウンさせて迫力のワイド&ローなボディになりました。エアサス装着車の場合、専用診断機を活用してエアサス調整を行なって車高をローダウンさせることができます。大幅なローダ […]

続きを読む
BMW 1シリーズ(F20) 社外カーナビ付きモニターがブラックアウトで純正画面が表示されない不具合を修理作業

パイオニア製のカーナビ&オンダッシュモニターが装着している車両でモニターがブラックアウト。純正画面が表示されず車両情報やバックカメラ映像を確認できない不具合でお悩みでした。経験したことの無い作業でしたがご来店当日 […]

続きを読む
BMW X2(F39) 純正CDスロットを取り付けてCDプレーヤー機能が復活っ!

CD-ROMでミュージック再生したいと純正CD/DVDスロットを取り付けました。CD/DVD機能が廃止されてしまった車両でもCD/DVDスロットを取付&コーディングで標準装備の車両と同様にCD/DVD機能が使えま […]

続きを読む
BMW X1(F48) パドルシフト有効化など多数コーディング

パドルシフトが付いてるステアリングへ交換されているのでパドルシフトが動作するようにコーディングです。左右のスイッチを手前に引くことでシフトチェンジしてくれるパドルシフト機能。ステアリングを握ったままで操作できる便利さとパ […]

続きを読む
BMW グランツアラー(F46) モニターブラックアウトで使えないヘッドユニットを交換修理

モニターがブラックアウトしてオーディオやゴング音が鳴らない状態のヘッドユニット。ヘッドユニット本体の内部ショートで壊れていました。中古ヘッドユニットを活用しての交換修理を行ないました。ご来店までに机上で設定を完了させてい […]

続きを読む
BMW 2シリーズアクティブツアラー(F45) 部品交換で車両動き出し注意のトラブルを修理

ステップトロニック式のギアセレクターで定番の故障の【動き出し注意】や【車両を固定する】という警告メッセージ。ギアセレクター本体内部のバネを交換することで不具合を解消できます。内装パーツを取り外してから交換修理しますので作 […]

続きを読む
BMW 4シリーズ(F36) LCI用アンビエントライトLEDモジュールや高輝度LEDフットライト装着

車内でアンバー色もしくはホワイト色で発光するアンビエントライトは控えめな発光輝度のため暗いです。LEDモジュールを後期モデル用と交換やRAIKO製のLEDフットライトへ交換して、アンビエントライトの発光輝度をアップさせま […]

続きを読む