BMW X1(F48) 4チューナーx4アンテナの地デジチューナーを取り付け
地デジチューナーがメーカーオプション設定に存在しないX1(F48)。そんな時にはAVインターフェースを介してエイタック製の地デジチューナーを取り付けるという選択肢があります。地デジチューナーのフィルムアンテナをリアウイン […]
BMW 7シリーズ(G11) エアサスをローダウンしてワイド&ローなボディへ
サスペンションがエアサスの7シリーズ(G11)をローダウン。大柄のボディでのローダウンは、ワイド&ローな迫力あるボディになります。ロワリングキットを使わず純正システムを活用してローダウンさせています。また、デイラ […]
BMW 5シリーズ(F11) コーディング定番メニューのデイライト有効化などを施工
愛車に隠されている機能を呼び起こすことができるコーディング。コーディングの定番メニューと言えばやはりデイライト有効化。デイライトを有効化することで昼間にコロナリングが明るく発光してくれます。また、ドアロック/アンロック時 […]
BMW 3シリーズ(G21) 高速道路でのレーンチェンジアシストなどコーディング
愛車の使い勝手を改善してくれるコーディング。レーンチェンジアシストは2020年から導入された機能ですが、それ以前の車両でもコーディングすることで有効化できます。他にも日本仕様の設定で封印されている機能を呼び起こして使い勝 […]
BMW 4シリーズ(G26) 3Dデザインのスポイラーを守るためにSLIPRO装着
先日装着した3Dデザイン製のフロントスポイラーをキズやダメージから守るためにSLIPRO(スリプロ)を装着。せっかく取り付けたスポイラーが擦ってしまうような状態をSLIPRO(スリプロ)が請け負います。見えない部分にSL […]
BMW 5シリーズ(G31) 走行中のナビ操作やテレビ視聴を可能にするスピードロック解除コーディング
車両が走り出すとナビ操作は数字入力が出来なくなります。また、テレビの視聴も映像は表示されず音声のみとなってしまいます。スピードロック解除のコーディング施工で、走行中のナビ操作やテレビ視聴の制限を解除します。助手席に乗車の […]
BMW 3シリーズ(F30) クルマ買ったらまずは自分仕様へコーディング
以前にBMWを数台持ってきていただいたお客様。次のクルマが納車されるまでの繋ぎのクルマとのことですが、短期間でも使い勝手悪く乗るのはイヤだってことで、自分仕様へコーディング施工させていただきました。今回コーディングしたの […]
BMW X4(G02) 純正ドラレコを取り外してユピテル製ドラレコ取付
BMW純正ドライブレコーダーを取り外してユピテル製ドライブレコーダーを取り付けました。なぜ既にドライブレコーダーが付いてるのに他のドライブレコーダーに付け替えるの?それはBMW純正ドライブレコーダー Advanced C […]
BMW M4(G82) 高速道路でのレーンチェンジをアシストしてくれるコーディング
BMW M4(G82)では一部の製造年月の車両だけ廃止されているレーンチェンジアシスト。高速道路でのレーンチェンジ時に近域レーダーセンサーで並走している車両を判断して車線変更動作をサポートしてくれる機能。車両の死角に並走 […]
BMW 5シリーズ(G30) 走行中の地デジ視聴やナビ操作を可能にするコーディング
ドライブ中に同乗者を退屈にさせないTVキャンセルコーディング。走り出すと視聴できなくなる地デジ映像を走行中も視聴可能にします。キャンセラーと呼ばれる物体を取り付けるのではなくコンピュータの設定を変更する手法で実現します。 […]
BMW 5シリーズ(F11) もう前期や後期でも発生しうるヘッドライトトラブルを直します。
BMW 5シリーズツーリング(F11) LCIモデルの左側キセノンヘッドライトで点灯不良のトラブル発生。ヘッドライト内に水分混入でECUが破損してしまうのが原因です。もう5シリーズ(F10/F11)では定番の故障ですね。 […]
BMW X1(F48) 煩わしく感じているアイドリングストップ機能をオフします
アイドリングストップ機能はスイッチを押さないとOFFにできません。エンジンを掛けるたびにスイッチを押すのが面倒って方や、スイッチを押すことを忘れててアイドリングストップ機能が動作してエンジンが停止してイラッてした経験のあ […]
BMW X1(F48) ディスプレイがNO SIGNAL!原因追究するとヘッドユニットでは無かった!?
約半年の間、ディスプレイに【NO SIGNAL】表示だったおクルマ。ヘッドユニットの不具合だろうと修理のご依頼をいただきましたが、ヘッドユニット自体は問題無く、AVインターフェースの不具合だと判明。ディスプレイの【NO […]
BMW 6シリーズグランクーペ(F06) ヘッドライトの眼力を発揮させるデイライトコーディング
BMWのコーディングメニューで代表的なのはデイライト発光です。デイライト発光は2017年から標準装備になりましたが、以前の車両ではデイライト発光しません。コーディングで車両の設定を変更することでデイライト発光が実現します […]
BMWモトラッド R1250GS(K50) バイクでパンクは命とり!空気圧センサーを取り付けてタイヤ空気圧を数値で確認
バイクでのタイヤ空気圧管理は非常に重要です。走行中にパンクしてしまったら大事故に繋がりかねません。空気圧センサーをホイールに取り付けて、空気圧情報を液晶メーターに表示させて、数値を目視確認できる純正空気圧センサー ( R […]
BMW X1(E84) ヘッドライト/フォグ/ウインカー/バックライトをLED化
ベロフ製のLEDバルブでキセノンヘッドライトとフォグライトをLED化。ライコウ製のLEDバルブでフロントウインカーとリアウインカーとバックライトをLED化。そしてLEDリングライトのデイライト発光を有効化させてX1(E8 […]
BMW X3(G01) インテリアを華やかに彩るアンビエントライトを後付装着
室内を華やかに彩ってくれるアンビエントライト。周囲ライトというメーカーオプション装備で前期モデルでは非装備の車両が多いですね。ナイトドライブ時に存在感を発揮するアンビエントライトが無いと室内は暗く寂しい感じです。中古車買 […]
BMW X3(G01) 夜間停車中のヘッドライト完全消灯など使い勝手改善のコーディング
夜間停車中にヘッドライトが点灯してしまう現象。サービスエリア停車中などにヘッドライトを消灯させたいっていうシチュエーションがありますができません。【ヘッドライトスイッチ適正化設定】と【デイライトメニュー項目追加】をコーデ […]
BMW 3シリーズツーリング(F31) 前後ウインカーやバックライトをLED化
前期モデルの3シリーズツーリングはライト類で電球の部分が多くあります。今回は、フロントウインカー/リアウインカー/バックライトをLED化です。電球からLEDバルブへ交換するとキレッキレなウインカー点滅、美白光なバックライ […]
BMW X4(G02) ミラー下部のセキュリティライトを点滅発光
以前にもご来店いただいているお客様が車両を乗り換えられて新たなおクルマでご来店いただきました。前車はBMW以外の車両を乗っておられましたが、乗ってて面白くなかったらしく数ヶ月でX4(G02)にお乗り換え。やはりBMWの【 […]