BMW 1シリーズ(F40) 低ダストのブレーキパッドでダスト汚れを抑えます

純正のブレーキパッドはダスト汚れが酷すぎると思っておられる方が多いです。せっかく洗車しても少しの走行でホイールはダストで真っ黒になってしまいます。そんな悩みを低ダストのブレーキパッドが解決します。おクルマは2023年でブ […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) ブラックアウトしたディスプレイの原因はヘッドユニットの内部ショートだったので交換修理

ブラックアウトしてしまったディスプレイ。ナビやバックカメラなどが全く使えません。原因を追究するとヘッドユニット本体が内部ショートしているための不具合と判明。中古のヘッドユニットをご用意し諸々の設定を行なってから交換する修 […]

続きを読む
大柄ボディなBMW X5(G05)のエアサスを調整してローダウン

全幅が2mという大柄なボディのX5(G05)のサスペンションは4輪アダプティブ・エア・サスペンションになっています。俗にいうエアサスです。エアサス車の場合、専用診断機で車高をローダウンさせることができます。今回はご希望に […]

続きを読む
アルピナ D5(F10) ディスプレイがNO SIGNAL表示となったヘッドユニット故障を修理

1か月くらい前に突然ディスプレイがNO SIGNALの表示となったままの車両。ゴング音は鳴るがそれ以外は動作しない状態です。ヘッドユニットは本体の不具合によって通信出来ていないトラブル症状でした。中古のヘッドユニットを活 […]

続きを読む
BMW R1250GSAに空気圧センサーを取り付けてメーターパネルにタイヤ空気圧を表示

タイヤの空気圧をメーターパネルにリアルタイムで表示してくれる空気圧センサー(RDC)。バイクでは走行中にタイヤがパンクしてしまうと命が危険となる大事故に繋がりかねません。ホイールへ取り付けた空気圧センサーのデータを受信し […]

続きを読む
BMW X1(F48) CD/DVDスロット後付やAppleCarPlay有効化でマルチメディア機能充実

以前にX1(F48)前期モデルでアクティブクルーズコントロールを後付けさせていただいたお客様です。LCIモデルのX1(F48)へお乗り換えで純正CD/DVDスロット後付装着やフルスクリーン仕様AppleCarPlay有効 […]

続きを読む
BMW X4(G02) 制限速度情報をメーターやHUDへ表示させるコーディング

メーターパネルやヘッドアップディスプレイに制限速度情報を表示させます。道路標識を認識またはナビ地図データの制限速度を読み取って走行している道路の制限速度を知らせてくれます。日本仕様では2019年7月製造の車両から標準装備 […]

続きを読む
BMW 4シリーズカブリオレ(F33) ヘッドユニットの故障でディスプレイがNO SIGNALとなった不具合を修理

様々な情報を表示してくれるディスプレイがNO SIGNALとなっているカブリオレ(F33)。ヘッドユニットの故障でゴング音が鳴るだけの状態です。ご来店までに中古のヘッドユニットへ諸々の設定を行ない最新版へバージョンアップ […]

続きを読む
BMW BIKE R1250GSAにデイライトとクルージングライトを有効化するコーディング

BMWカスタム専門店のライコウではBMWバイクのコーディングもやってます!2019年のR1250GSAへデイライトとクルージングライトを有効化するコーディングを承りました。通常は昼間でもヘッドライト常時発光していましたが […]

続きを読む
BMW Z4(E89) エクステリア&インテリアのライトをLED化やコーディング施工

Z4(E89)のエクステリアやインテリアの電球をLED化です。フロントウインカーはPY24Wと呼ばれる特殊な形状をしていますが、ライコウではご用意できる商品がございます。バックライトやインテリアライトはホワイトのLEDバ […]

続きを読む
BMW S1000RR(K67) デイライト発光を有効化&オープニングデザインをM1000RRへ変更

BMW S1000RR(K67)のコーディング施工でご来店です。オートマチックデイライトの有効化とオープニングアニメーションデザインをM1000RR仕様へ変更を承りました。2024年モデルのS1000RRですがデイライト […]

続きを読む
BMW 7シリーズ(G11) エアサスをローダウンしてWIDE&LOW BODY

エアーサスペンションの車両では純正システムを使ってローダウンさせることができます。ロワリングキットなどを使わずにローダウンできるのでトラブルの発生も抑えることができます。大柄なボディがローダウンさせることによってWIDE […]

続きを読む
BMW 1シリーズ(F20) コーディング再施工と追加のコーディング施工

ディーラーでプログラミングが実施されて、以前に施工していたコーディングが元に戻ってしまったので再コーディング施工でご来店です。その際に追加で2項目のコーディングもご依頼いただきました。ディーラーでプログラミングが実施され […]

続きを読む
BMW M2(F87) フルスクリーン表示でアップルカープレイや3カメラのドライブレコーダー装着

iPhoneの地図アプリや音楽アプリを車両で楽しむことができるアップルカープレイ。ディスプレイ全画面に表示されるアップルカープレイは、地図アプリのマップが広範囲で表示できます。お洒落なデザインで、イマドキの操作感が好評な […]

続きを読む
BMW 1シリーズ(F20) ブルートゥース機能を有効化してオーディオや電話が使えます

BMW F20の初期モデルではブルートゥース機能がメーカーオプションとなっていて、装備されていない車両が散見されます。スマホをブルートゥース接続での音楽再生が当たり前になっている昨今の状況ですので、非装備だった車両へブル […]

続きを読む
BMW X3(G01) LCIモデルへ車線変更をアシストするレーンチェンジアシストのコーディング

高速道路上で車線変更をアシストしてくれるレーンチェンジアシストをコーディング。同一車種にもかかわらずレーンチェンジアシスト機能が封印されてしまいました。その封印されてしまったレーンチェンジアシストをコーディングで呼び起こ […]

続きを読む
BMW R1250GSA(K51) デイライトやクルージングライトをコーディングで有効化

BMWのバイクでは2023年モデルよりデイライト発光が標準仕様となりました。それ以前の車両ではヘッドライト常時点灯の仕様になっていますが、コーディングをすることでヘッドライトが消灯してデイライト発光を手に入れることができ […]

続きを読む
BMW アクティブツアラー(F45) 内部ショートでヒューズ切れしたヘッドユニットを交換修理

ディスプレイがブラックアウトしてしまいナビゲーションが使えない、バックカメラが映らない、オーディオが鳴らない状態になっていました。ヘッドユニットの内部に不具合ありましたので、ヘッドユニットの交換修理を行ないました。ある日 […]

続きを読む
BMW X7(G07) LCIモデルでもエアサスのローダウンできます

X7(G07)のLCIモデルへエアサス車高ローダウンを行ないました。マイナーチェンジしたり新型の車両はコーディングできなくなっていますが、エアサスのローダウンはできます。純正のシステムを使ったローダウンは大幅なローダウン […]

続きを読む
BMW X3(G01) LCIモデルで純正グリルシャッターを後付装着

BMW X5 ( G05 ) / X6 ( G06 )などでは標準機能ですが、X3 ( G01 ) / X4 ( G02 )ではオプション装備となっているエアフラップ ( グリルシャッター )。X3(G01) LCIモデ […]

続きを読む