MINI F56 LCI 右側LEDヘッドライトの点灯不良を修理

右側のヘッドライトが点灯しなくなったとお困りでのご来店です。今まで多数のヘッドライト修理を行なっていますが、ミニでは前期モデルばかりでLCIモデルでは初めてのご依頼です。現車をしっかり確認し専用診断機にも力を借りながら無 […]

続きを読む
BMW 2シリーズグランツアラー(F46) 車両動き出し注意のトラブルを修理

【車両動き出し注意】の警告メッセージがメーターパネルやディスプレイに表示するトラブル。2017年位までのBMWやMINIで発生している定番の故障です。不具合の原因である小さなバネを交換して煩わしい警告メッセージから解放さ […]

続きを読む
BMW 4シリーズ(F32) ディスプレイが頻繁にNO SIGNAL表示する不具合を原因追究して修理

頻繁にディスプレイがNO SIGNALとなってしまう不具合でご来店です。ヘッドユニットの不具合を想定していましたが、現車を拝見しての挙動や診断機の情報から別に原因があると究明。ヘッドユニットの交換では無く違う内容で修理を […]

続きを読む
BMW X3(G01) ドライアイス洗浄でエンジンルームやブレーキキャリパーをキレイにします

X3(G01)のエンジンルームやブレーキキャリパーをドライアイス洗浄しました。ブラストでは無くドライアイスの特徴を活かして素材を傷つけずに清掃できます。グリスなどの油脂分や手が入りずらい個所の汚れをドライアイスが除去しま […]

続きを読む
MINI F56 JCWのブレーキキャリパーがドライアイスの力でピカピカ

ジョンクーパーワークスのブレーキキャリパーをドライアイス洗浄しました。低ダストのブレーキパッドを装着しているものの、ブレーキキャリパーは多少のダスト汚れや泥汚れが付着していました。しかし、ドライアイスを吹き付けることで汚 […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) ブラックアウトしたディスプレイの原因はヘッドユニットの内部ショートだったので交換修理

ブラックアウトしてしまったディスプレイ。ナビやバックカメラなどが全く使えません。原因を追究するとヘッドユニット本体が内部ショートしているための不具合と判明。中古のヘッドユニットをご用意し諸々の設定を行なってから交換する修 […]

続きを読む
アルピナ D5(F10) ディスプレイがNO SIGNAL表示となったヘッドユニット故障を修理

1か月くらい前に突然ディスプレイがNO SIGNALの表示となったままの車両。ゴング音は鳴るがそれ以外は動作しない状態です。ヘッドユニットは本体の不具合によって通信出来ていないトラブル症状でした。中古のヘッドユニットを活 […]

続きを読む
BMW 4シリーズカブリオレ(F33) ヘッドユニットの故障でディスプレイがNO SIGNALとなった不具合を修理

様々な情報を表示してくれるディスプレイがNO SIGNALとなっているカブリオレ(F33)。ヘッドユニットの故障でゴング音が鳴るだけの状態です。ご来店までに中古のヘッドユニットへ諸々の設定を行ない最新版へバージョンアップ […]

続きを読む
BMW アクティブツアラー(F45) 内部ショートでヒューズ切れしたヘッドユニットを交換修理

ディスプレイがブラックアウトしてしまいナビゲーションが使えない、バックカメラが映らない、オーディオが鳴らない状態になっていました。ヘッドユニットの内部に不具合ありましたので、ヘッドユニットの交換修理を行ないました。ある日 […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) ナビが起動中のままでブルートゥースオーディオが鳴らないヘッドユニットのトラブルを修理

1か月前から発症してしまったヘッドユニットのトラブル。ヘッドユニット自体は動作するものの、ナビは起動中のままでブルートゥースオーディオが鳴らないという症状でした。現車を拝見し内部故障と判断されたので中古ヘッドユニットを使 […]

続きを読む
クラシックミニのピストンをドライアイス洗浄

ミニホリックさんが持ってきたクラシックミニのピストンをドライアイス洗浄してみました。ピストンの洗浄は時間と手間が掛かる作業なのですが、ドライアイス洗浄がどのくらいの威力を発揮してくれるのか?そんなテストの意味も踏まえてド […]

続きを読む
BMW X1(F48) 小さなバネが疲労骨折したために発する車両動き出し注意の警告メッセージを修理

エンジンを掛けるたびにメーターパネルやディスプレイに【車両動き出し注意】と表示される警告メッセージ。ステップトロニック式ギアセレクターでは定番の故障で、アッセンブリー交換ではなく、本体内部の部品交換によって修理します。デ […]

続きを読む
BMW 4シリーズ(F36) ブラックアウトしたディスプレイではナビやバックカメラが使えないので修理

最近のライコウではヘッドユニット不具合の修理が増えています。気温が影響して壊れやすい環境なのか?ライコウでのヘッドユニット修理の認知度が上がったのか?何はともあれ、ヘッドユニットが不動になってしまうとナビゲーションやバッ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 車両動き出し注意の警告メッセージが出るトラブルを修理

メーターパネルやディスプレイに【車両動き出し注意】の警告メッセージ。シフトは【P】に入っているにもかかわらず、車両がご認識してしまっているために発生しているトラブル。ステップトロニック式ギアセレクターで定番の故障となって […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F31) ゴング音は鳴るがオーディオ鳴らずディスプレイはNO SIGNALで使えないヘッドユニットを修理

ヘッドユニットが故障してしまいディスプレイはNO SIGNALと表示されたままの状態です。ゴング音は鳴ってくれますが、オーディオは一切鳴りません。NO SIGNAL表示になってしまうとナビが使えない、バックカメラが使えな […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 車両動き出し注意の警告メッセージが出てるので修理します

ステップトロニック式のギアセレクターで定番の故障となっている車両動き出し注意の警告メッセージ。物理的にはシフトはPレンジに入ってるのに、車両コンピューターが誤認識して出している警告メッセージです。その原因はギアセレクター […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) 定番故障の車両動き出し注意を部品交換で修理

シフトレバーがPレンジに入っていないと車両が誤認識して警告メッセージを発するトラブル。【車両動き出し注意】とメーターパネルやディスプレイに表示されて、非常に鬱陶しいです。ディーラーではアッセンブリー交換しか修理できません […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F31) 突然真っ暗になってしまったディスプレイのトラブルを修理します

突然ディスプレイが真っ暗になってしまいナビもバックカメラもオーディオも使えない状態となってしまった3シリーズツーリング(F31)。お客様は何が起こったのかもわからずネット検索してライコウを見つけてご来店いただきました。デ […]

続きを読む
BMW 3シリーズ(F30) ディスプレイがNOSIGNALとなって2ヶ月。ヘッドユニット交換して復活!

ディスプレイに【NO SIGNAL】と表示されるとナビゲーションやバックカメラなどいろんな機能が使えなくなります。原因は様々ですがヘッドユニットの不具合によるものがほとんどです。しかも、その不具合は突然訪れます。中古のヘ […]

続きを読む
MINI F56 JCW LEDヘッドライト点灯異常をコーディングで修理

LEDヘッドライトが点灯不良を起こして警告メッセージがでているおクルマ。一般的にはヘッドライト本体不良で交換が考えられますが、そうでは無いケースがあります。ヘッドライトの現状を目視チェックと診断機のエラーチェックから不具 […]

続きを読む