ミニ クロスオーバー(F60)へLCIモデルのユニオンジャックテールライトを後付装着
ミニ クロスオーバー(F60)前期モデルへLCIモデルのユニオンジャックテールライトを取り付けました。もちろんミニ純正パーツでLCIモデル準拠の配線作業とコーディングを行なってます。ディーラーでプログラミングが実施されて […]
BMW M760Li(G12)の車高をローダウンしコーディングも行ないました
BMW 7シリーズセダン(G12) M760Liのエアサスを調整して車高を約3センチローダウンしました。ロワリングキットを使用せず純正のシステムを活用した手法でローダウンさせてます。また、使い勝手を良くするためにコーディ […]
BMW 3シリーズ(F30) 固定できなくなったルームミラーを中古ルームミラーへ交換修理やナビの地図データ更新
ルームミラーの付け根部分が破損してしまい常に下向いてしまうルームミラー。先月応急処置させていただきましたが効果が無かったので中古ルームミラーへ交換しました。そしてナビの地図データをバージョンアップ。新車製造時の2013年 […]
ミニ コンバーチブル(F57) クロームが波打つヘッドライトリングをピアノブラック仕様へ交換
ヘッドライトリングのクロームが浮きかけてるようで波打ってます。新品へ交換するならピアノブラックのヘッドライトリングがイイってことでご用意いたしました。濃色系のボディカラーにはMINI純正アクセサリーのピアノブラックエクス […]
ミニ クロスオーバー(F60) アンビエントライト発光する装飾パネルへ交換
MINI Yours インテリアスタイル用インテリア装飾パネルに交換してアンビエントライト発光です。インテリア装飾パネルにはアンビエントライト機能が備わったミニ純正パーツが存在します。交換することでアンビエントライト発光 […]
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) ナビの地図データ更新とウインカーLED化
ミニ ジョンクーパーワークス(F56)の地図データをバージョンアップしました。2021年版から2024年版へとナビゲーションの地図データを更新です。そして、フロントウインカーとサイドウインカーとリアウインカーをLED化。 […]
BMW 3シリーズ(F31) クルーズコントロール後付やナビの地図更新
BMW 3シリーズツーリング(F31)へクルーズコントロールスイッチ後付装着やナビ地図データバージョンアップとキセノンヘッドライト用LEDバルブ装着を承りました。旅行などでお出かけの際にクルーズコントロール機能は疲労軽減 […]
ミニ クーパーS(F55) バックライト点灯不良のトラブルを修理
バックライト点灯異常の警告が出てしまうことがあり点検のためご来店です。5年前にLCIモデルのユニオンジャックテールライトへ換装させていただいたおクルマです。バックライトは点灯しているものの警告が出てしまってるので原因を追 […]
ミニ クーパーS(F56) 装備されなかった多数のメーカーオプション機能をガッツリ後付装着
新車製造時にしか装着できないとされるメーカーオプションを多数取付しました。バックカメラ/パドルシフト/マルチファンクションスイッチ/ドライビングモードを後付けし、オートライトセンサー交換やナビの地図データ更新やドラレコ装 […]
ミニ クーパーSD(F55) トンネル抜けてからのヘッドライト消灯時間を短縮
トンネル抜けても約2分間点灯し続けるオートライト機能。なかなか消えてくれないヘッドライトですがオートライトセンサーを交換することで消灯時間を劇的に短縮できます。これでようやくオートライト機能を使えるって大好評なオートライ […]
BMW 3シリーズ(F30) アクセル踏まなくても設定した速度で走行するクルーズコントロール機能を後付装着
BMW 3シリーズセダン(F30)へクルーズコントロールスイッチを後付装着しました。クルーズコントロールスイッチをステアリングへ取り付けてコーディング施工することで動作します。アクセルペダルを踏まなくても設定した速度で走 […]
BMW Z4(G29) これからの寒い季節にはステアリングヒーターでハンドルがポカポカ
車両が納車されそのままライコウへご来店いただきました。寒い冬に向けてステアリングヒーターを後付装着いたしました。ステアヒーター対応のステアリングへ交換しコーディングすることでハンドルに内蔵されたヒーターが動作して温かくな […]
画面がブラックアウトしたBMW 3シリーズ(F30)の原因追究から修理作業
画面がブラックアウトしてしまいナビやバックカメラなどが映らなくなった3シリーズ(F30)。ヘッドユニットの交換準備をしていましたが、現車を拝見して他に原因があることを見つけ出し修理いたしました。ブラックアウトしてもヘッド […]
MINI F56 JCW プログラミングしてからAppleCarPlayをフルスクリーン仕様で有効化
フルスクリーン仕様アップルカープレイ有効化とDMEチューニングをしたいとのご要望からライコウでプログラミング作業を行ないました。というのも3か所のディーラーでプログラミング作業が断られたそうです。何をビビってるのかは意味 […]
BMW 2シリーズ(F22) アップルカープレイをフルスクリーン表示で有効化し見やすく使いやすく
ディスプレイ全面に表示するフルスクリーン仕様でアップルカープレイを有効化いたしました。全画面表示してくれるアップルカープレイで見やすく使いやすくなります。特にGooglemapなどの地図アプリの表示領域が広がることで目的 […]
エアサス装着車のBMW 7シリーズ(G11) をローダウンしてデイライト発光などのコーディング
サスペンションがスプリングではなくエアーバックになっているエアーサスペンション車は専用診断機で調整することでローダウンさせることができます。ロワリングキットなどを使わなくても車高をローダウンさせてワイドアンドローなフォル […]
ミニ クーパーS(F55) ディスプレイ全画面に表示するアップルカープレイを有効化
ミニ クーパーS(F55)のLCIモデルへディスプレイ全画面に表示するアップルカープレイの有効化です。LCIモデルでもHMIバージョンが上がっているとフルスクリーン仕様でアップルカープレイが実現できます。iPhoneの地 […]
BMW X7(G07) LCIモデルに純正アルミニウムランニングボードを後付装着
X7(G07)への乗り降りを容易にしてくれるアルミニウムランニングボードを取り付けました。アルミニウムランニングボードはメーカーオプション装備で日本に入ってきているX7(G07)では殆ど見かけることがありません。アルミニ […]
BMW 3シリーズ(F31) スイッチオンでハンドルを温かくするステアリングヒータースイッチ後付装着
BMW 3シリーズツーリング(F31)へステアリングヒーター用スイッチを取り付けました。Mスポーツ用のステアリングにはヒーター線が内蔵している場合があり、ステアリングを交換しなくてもスイッチ追加でステアリングヒーターを実 […]