BMW M2(F87) フルスクリーン表示でアップルカープレイや3カメラのドライブレコーダー装着
iPhoneの地図アプリや音楽アプリを車両で楽しむことができるアップルカープレイ。ディスプレイ全画面に表示されるアップルカープレイは、地図アプリのマップが広範囲で表示できます。お洒落なデザインで、イマドキの操作感が好評な […]
BMW 1シリーズ(F20) ブルートゥース機能を有効化してオーディオや電話が使えます
BMW F20の初期モデルではブルートゥース機能がメーカーオプションとなっていて、装備されていない車両が散見されます。スマホをブルートゥース接続での音楽再生が当たり前になっている昨今の状況ですので、非装備だった車両へブル […]
MINI F55 前期へLCIモデルのミニ純正ユニオンジャックテールライト&サイドフラッシャー装着
前期モデルの車両へLCIモデルのユニオンジャックテールライトやLCI2モデルのサイドフラッシャーを取り付けました。いずれもミニ純正部品を装着しています。マイナーチェンジなどで仕様変更されたパーツを取り付けて車両は大きく進 […]
BMW X3(G01) LCIモデルで純正グリルシャッターを後付装着
BMW X5 ( G05 ) / X6 ( G06 )などでは標準機能ですが、X3 ( G01 ) / X4 ( G02 )ではオプション装備となっているエアフラップ ( グリルシャッター )。X3(G01) LCIモデ […]
ミニ クラブマン(F54) ナビゲーションの地図データを2024年版へ更新作業
新車製造時にインストールされていた地図データのままだったミニ クラブマン(F54)。2024年版の地図データへ大幅なバージョンアップ作業を行ないました。新たに作られた道路が加わった地図データによって、適切なルート案内を行 […]
ミニ コンバーチブル(F57) ステアヒーター&パドルシフト&ハイビームアシストをまとめて後付がお得です
異常ともいえる暑い日が続いていますが、コンバチ(F57)へステアヒーターを取り付けです。スイッチを押すことでステアリングが温かくなってくれる機能で冬場には心強い味方です。加えてパドルシフトとハイビームアシストも後付装着し […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへアップルカープレイをインストール
前期モデルのクロスオーバー(F60)へアップルカープレイをインストールしました。前期モデルであってもタッチパネルのディスプレイになっていればアップルカープレイをお使いいただけます。iPhoneにインストールしている地図ア […]
MINI F56 JCW レンズ全面発光のUSサイドマーカー付フェンダーに交換
アメリカ仕様のサイドマーカー付きフェンダーへ交換です。純正のサイドマーカーはLEDが1個だけ付いてて点発光ですが、RAIKO製のLEDライトユニットをサイドマーカーへ組み込んでレンズ全面発光を実現しています。鮮やかなUS […]
ミニ クロスオーバー(F60) やっぱりアクティブクルーズコントロールがイイので後付装着
クルーズコントロールが標準仕様のおクルマですが、やっぱり自動追従走行してくれるアクティブクルーズコントロールがイイってことで後付装着のご依頼です。アクティブクルーズコントロール用のECUを追加して配線作業して、コーディン […]
MINI F56 JCW トンネル抜けても消灯しないヘッドライトをオートライトセンサー交換で消灯時間短縮
トンネル抜けてもなかなか消灯しないヘッドライト。約2分間点灯し続ける仕様になっています。その症状を解決するためにオートライトセンサーを交換しました。オートライトセンサーを交換すると消灯時間が約8秒程度へ一気に短縮します。 […]
ミニ クラブマン(F54) 純正パーツをこだわりが詰まったカスタム
ミニ純正パーツを活用したカスタム事例です。ミニ純正パーツをカスタムペイントして取り付けたり、他仕様の部品を取り付けたり、拘りが詰まってます。気付く人は少ないかも?しかし違いが分かる人には気づいてもらえる玄人好みのカスタム […]
BMW M2(F87) ハイビームを自動制御するハイビームアシスト機能を有効化
ハイビームアシストは走行中に周囲の明るさや他車両を認識してハイビームとロービームを自動切替てくれる機能です。G型以降のBMWでは標準装備となっているのですが、日本仕様のF型へは装備がありません。そこで、ハイビームアシスト […]
BMW 6シリーズ(F06) ナビゲーションの道路マップを2024年バージョンへ更新
純正ナビゲーションシステムにインストールされている道路データを2024年版へバージョンアップ。ご来店時の道路マップは2018年バージョンでしたので6年間で新たに作られた道路がインストールされます。道路マップに新しくできた […]
ミニ クーパーD(F55) LCI2のハンドブレーキ車へ自動追従のアクティブクルーズコントロールを取り付け
LCI2モデルのハンドブレーキ仕様の車両へ純正アクティブクルーズコントロール(ACC)を後付装着いたしました。STOP&GO機能も動作してくれる自動追従走行のアクティブクルーズコントロール(ACC)はドライブ時の […]
BMW 7シリーズ(G11) エアサスを調整して車高をローダウン
以前にエアサスの調整を行なってローダウンさせていただきました。車高の再調整のご依頼でご来店です。お好みの車高になるよう再調整してバッチリ決まりました。同時にデイライト発光のコーディング施工も実施。ローダウンされたボディに […]
ミニ コンバーチブル(F57) 酷暑なのに!?ステアヒーターをファスピエルトのカスタムステアリングで実現!
ホント毎日暑い日が続いてて店内のクーラーが追い付いてない状況で汗だくになりながら仕事してます。そんな酷暑なのにデモカーのコンバーチブルにステアヒーターを取り付け。ファスピエルト製のカスタムステアリングにヒーター機能を組み […]
BMW 4シリーズ(F32) ナビの地図データを2013年から2024年へ大幅バージョンアップ
純正ナビゲーションの地図データを2013年から最新の2024年版へバージョンアップ。11年間で新たに作られた道路が表示されます。純正ナビを使った経路案内は、地図データに道路が登録されていないと、適切な経路で案内してくれま […]
ミニ クーパーS(F56) iPhoneのGoogleMapsやYahoo!カーナビを使ってナビ案内できるアップルカープレイ
iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリを愛車で使えるアップルカープレイ。GoogleMapsやYahoo!カーナビなど多くの地図アプリがありますのでお好みのアプリでナビ案内が可能です。地図アプリは常に最 […]
LCIモデルのF55へリング全周発光の純正フォグライトユニットを装着
ポジションライト時にリング発光にしたい!というご要望からライコウで取り組んだ事例です。フォグライトユニットを全周リング発光するパーツへ交換し配線作業とコーディング。そして、ヘッドライトのリング発光はJCW仕様へ変更。ミニ […]
BMW 1シリーズ(F20) アップルカープレイを有効化してディスプレイ全体のフルスクリーン仕様で楽しめます
F系BMWへのアップルカープレイ有効化です。ディスプレイのメニューがアイコンで横並びになっている第5世代および第6世代のヘッドユニットであればアップルカープレイが使えます。プログラミングされててヘッドユニットのバージョン […]