ミニ クラブマン(F54) 純正ナビの地図データを最新版へバージョンアップ
旅行で長距離ドライブの前にナビゲーションの地図データを最新版へバージョンアップです。使用するナビに新しくできた道路が掲載されていないと、その道路を使った経路案内は行なってくれません。地図データを2024年版へ更新すると車 […]
ミニ ワン(F56) ボイスコマンドもインストールしてマルチファンクション&クルーズコントロールを後付装着
以前にハロゲンヘッドライトにLEDバルブを装着したりユニオンジャックテールライトを後付装着させていただいたおクルマです。今回はマルチファンクション/クルーズコントロールスイッチの後付装着とドライビングモードスイッチの後付 […]
BMW F22 M240i 純正パーツのブラックフロントグリルへ交換および低ダストのブレーキパッドへ交換
ブラックのボディにはブラックのフロントグリルが良く似合います。BMW純正パーツのブラック仕様フロントグリルへ交換いたしました。また、丁寧に洗車しても即行でアルミホイールを汚してしまう純正ブレーキパッドを低ダストタイプへ交 […]
ミニ クーパー(F55) メーカーオプション装備のAppleCarPlayをフルスクリーン仕様で有効化
メーカーオプション装備のAppleCarPlay。2022年からのミニでは標準装備となりました。その影響でミニユーザー様にはAppleCarPlay認知度が大幅に上がりました。タッチパネル式のナビゲーションが搭載されてい […]
ミニ クーパーD(F54) ディーゼル車リコールでプログラミング済なのでフルスクリーンでアップルカープレイ有効化
ディーゼル車向けのリコール作業によりディーラーでプログラミングが実施されたおクルマ。ヘッドユニットのHMIバージョンが上がっているのでフルスクリーン仕様のAppleCarPlay ( アップルカープレイ )がインストール […]
BMW F22 M235iへLCIモデルのブラックラインテールライトやハーマンカードントゥイーターを取り付け
前期モデルの2シリーズクーペ(F22)に後期モデルのブラックラインテールライトを取り付け。バックライトをLEDバルブに交換してフルLED化されたテールライトへ大変身!純正オーディオのチープな音色をハーマンカードンのトゥイ […]
BMW X1(F48) ハイビームアシストとスピードリミットインフォ(SLI)機能を追加
BMW X1(F48)の日本仕様では搭載されていない装備を追加して動作させます。今回は、ハイビームアシスト(HBA)機能とスピードリミットインフォ(SLI)機能を追加しました。ハイビームアシスト(HBA)機能はロービーム […]
ミニ クーパーSD(F56) 純正パドルシフト付JCWステアリングを取り付けてパドルシフト機能を有効化
パドルシフトが付いたJCW用のステアリングを取り付けてからパドルシフト機能を有効化にするためのコーディング。ステアリングを握ったままでシフトチェンジを可能にするパドルシフト。ドライブがより一層楽しくなってくれます。 純正 […]
ミニ クラブマン(F54)をLCIモデルのインナーブラックLEDヘッドライトへ交換
オーナー様の念願であったLCIモデルのインナーブラック仕様LEDヘッドライトを取り付けました。LCIモデル用のフロントグリルやフォグライトユニットやユニオンジャックテールライト、ヘッドユニットデザインのID6化などライコ […]
ミニ クーパーD(F56) ブラック仕様フロントグリル装着やトリムカバー及びエンブレムをリフレッシュ
フロントグリルをブラック仕様へ部品交換の際に、トリムカバー交換やクロームフレームの取り外しも行ないました。せっかくフロントバンパーを取り外す機会があるので、気になってるところをまとめて作業のご依頼です。日焼けしてブラック […]
ミニ コンバーチブル(F57) LCI2モデルのフラットスイッチ仕様ステアリングでパドルシフトを取り付け
走行中にハンドルから手を離さずシフトチェンジが可能となるパドルシフト機能。パドルシフトは新車製造時のメーカーオプションとなっており、あとからは装着できないと言われている装備です。しかし、ミニ専門店のライコウでは2015年 […]
ミニ クラブマン(F54) ディスプレイ全体に表示するアップルカープレイをインストール
前期モデルのクラブマン(F54)へフルスクリーン仕様のAppleCarPlay(アップルカープレイ)を有効化。ディスプレイ全画面表示のAppleCarPlay(アップルカープレイ)は地図アプリの表示領域が広がりとても見や […]
ミニ クーパーS(F56) ハーマンカードンスピーカーとアンプ内蔵プロセッサーでサウンドアップ♪
純正のチープなサウンドのため不満をお持ちの方へのサウンドアップです。純正ハーマンカードン製のトゥイーターを純正部品を使って増設。ミッドレンジスピーカーを純正ハーマンカードン製に交換。そして、アンプ内蔵のプロセッサーで出力 […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへアップルカープレイをフルスクリーン仕様で有効化
ディスプレイ全面に表示されるアップルカープレイをインストールです。アップルカープレイをディスプレイ全面表示するためにはヘッドユニットのバージョンがある一定のバージョンになっている必要があります。ディーラーにてリコール作業 […]
ミニ クーパーD(F56) チープなホーンに低音ホーンを追加してデュアル化
高音域ホーンしか装備されていないMINI F56 LCI2の クーパーD。「プー」という音色でイマイチ感があります。低音域ホーンも取り付けて高音域と低音域のデュアルホーン化を行ないます。ホーンを鳴らす機会はあまりありませ […]
ミニ クラブマン(F54) 前期モデルJCWにアップルカープレイをインストール
前期モデルのクラブマン(F54)JCWへ純正AppleCarPlayをインストール。タッチパネル仕様のヘッドユニットであればAppleCarPlayを動作させることができます。iPhoneと車両を無線接続して地図アプリや […]
MINI ONE(F55) ハロゲンヘッドライト車へユニオンジャックテールライトを取り付け
ミニでは人気アイテムのユニオンジャックテールライト。ユニオンジャックのデザインでライト発光するのは、とてもオシャレです。このユニオンジャックテールライトの装着に当たり、ハロゲンヘッドライト仕様の車両では配線方法やコーディ […]