ミニ クロスオーバー(F60) LCIモデルのユニオンジャックテールライトを取りつけ

リフトアップなどのカスタムをさせていただいてるクロスオーバー(F60)。今回はLCIモデルのユニオンジャックテールライトを取り付けたり、レーダー探知機の取り付けをご依頼いただきました。LCIモデルのユニオンジャックテール […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ディスプレイリングカバーをJCW風にラッピング

MINI F55 / F56 / F57にはJCWのデザインが入ったディスプレイリングカバーがミニ純正パーツで存在していますが、クラブマン(F54)とクロスオーバー(F60)には設定がありません。無いものは作る!ってこと […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) アクティブクルーズコントロールが動作する速度の設定を変更

アクティブクルーズコントロール(ACC)は時速30km/hで動作するようになっています。その動作初期速度を5km/hへコーディングで変更しました。ちょっとしたことかもしれませんが、コーディングは使い勝手の悪さを改善して快 […]

続きを読む
MINI F54 JCW アップルカープレイをインストールしました

ミニ クラブマン(F54)では2017年モデルからタッチパネル仕様のナビゲーションになっています。タッチパネル仕様のナビゲーションですとAppleCarPlayをインストールできます。AppleCarPlayは、iPho […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 超小型バックカメラやデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー装着

クラブマン(F54)の安全装備を充実させるために超小型バックカメラとデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーを取り付けました。後方視界を確保できますのでドライブ中の安心感が向上します。バックカメラはAVインターフェース […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60)へアップルカープレイをインストールして最新地図データでナビ案内

お持ちのiPhoneと愛車を接続してAppleCarPlay(アップルカープレイ)が使えます。イマドキ感満載なデザインもさることながら、最新地図データを表示する地図アプリを使ったナビ案内が人気のポイント。2022年の車両 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 前期モデルへLCIモデルのLEDヘッドライトを取付

LCIモデルのLEDヘッドライトを前期モデルのクラブマン(F54)へ取り付けました。ライコウの目利きで厳選した中古パーツを使い、念入りに動作確認して、使用する上で問題が無いと判断した部品のみを販売しています。また使用する […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) LCI用ユニオンジャックテール&USサイドマーカー取付など VOL.01

ボリューム満点なカスタムをご依頼いただいたクロスオーバー(F60)ですので2回に分けてブログでご紹介いたします。VOL.01ではエクステリア編として、LCIテールライトやUSサイドマーカーの取り付けなどを書いてます。LC […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) フォーカルのスピーカーとビーウィズのプロセッサーでサウンドアップ♪

チープな音色を奏でる純正オーディオシステム。フォーカル製のトゥイーターを追加し、ミッドレンジスピーカーを交換。そして、ビーウィズ製のDSP内蔵のパワーアンプを取り付けてサウンドチューニング。クリアなハイファイサウンドへと […]

続きを読む
MINI F60 JCW ハーマンカードン付車へDSPアンプ取付やAppleCarPlayをフルスクリーンで有効化など

メーカーオプションのハーマンカードンのオーディオが装着されてる車両へBEWITH製DSPプロセンシングアンプを取り付け。センタースピーカーを含めてのサウンドチューニングを施して、今まで聞こえなかった音が聞こえてきたとお喜 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いを抑制するアクセルセーフティモジュール

ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いを抑制するアクセルセーフティモジュールをクラブマン(F54)へ取り付けました。普段は親御さんが運転されるおクルマってことで息子さんから作業のご依頼をいただきました。万一、ペダルを […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCIモデルでは設定されてないアダプティブLEDヘッドライトを取り付け

前期モデルのクラブマン(F54) JCWへLCIモデル用アダプティブLEDヘッドライトを取り付け。ライコウ厳選中古パーツに掲載していた商品を2週間熟慮されて決断いただきました。大きなポイントは日本仕様のクラブマン(F54 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) リア専用のドライブレコーダーをスマート装着

フロント用のドライブレコーダーは装着済みの状態ですので、リア用のドライブレコーダーを取り付けいたしました。ミニ専門店ライコウが拘って作業するクラブマン(F54)向けのスマート装着にてドライブレコーダーを取り付けています。 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 走行距離は3千キロ程度ですがアルミホイールを汚したくないので低ダストのブレーキパッドへ交換

走行距離は3千キロのおクルマですがアルミホイールを汚したくないってことで低ダストブレーキパッドへ交換。そして、ブレーキキャリパーをドライアイス洗浄してみました。ドライアイス洗浄により一瞬でダスト汚れが剥がれ落ちてブレーキ […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 助手席ドアミラーなど交換修理とデュエル製の超撥水ワイパー取付

助手席ドアミラーが電柱とぶつかってしまい残念ながら破損してしまいました。大切な愛車ですのでミニ純正部品を使ってキッチリ元通りに修理させていただきました。ミニ専門店のライコウではコンピューターや電装品の修理の他に、エクステ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) iPhoneの地図アプリで経路案内できるアップルカープレイ

ミニ専門店ライコウで人気のカスタムメニューはAppleCarPlay(アップルカープレイ)有効化。タッチパネル式のディスプレイになった車両からAppleCarPlayはインストールできます。常に最新の地図データになってい […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 車両売却のためスッキリ元通りに戻します

愛車をお乗り換えということで、ミニ クロスオーバー(F60)は売却されます。その前に施工したコーディングやAppleCarPlay(アップルカープレイ)を消去して車両製造時の状態に戻す作業をご依頼いただきました。LCIモ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) スピードリミットインフォ有効化で制限速度や追い越し禁止を表示します

制限速度や追い越し禁止を表示するスピードリミットインフォ(SLI)を有効化。道路標識を見落としてしまってて速度超過なんてことを防いでくれます。スピードリミットインフォ(SLI)機能は元々車両にプログラムが入ってますが封印 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) M7 SPEEDのリフトアップキットでアゲアゲ車高!

車高はローダウンだけでなくリフトアップというカスタムもあります。クロスオーバー(F60)をオフロード仕様へ進化させるための第一歩としてM7 SPEEDのリフトアップキットを取り付け。約50ミリのリフトアップが可能になりま […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) アルミホイールなどの汚れを大幅に低減させる低ダストブレーキパッドへ交換

せっかく洗車して愛車をピカピカにしても走行するとすぐに汚れてしまうアルミホイール・・・。アルミホイールが汚れてしまい残念に感じている方は相当数おられます。原因は純正ブレーキパッドです。車両を止めるために大量のブレーキダス […]

続きを読む