ミニ クラブマン(F54) アクティブクルーズコントロールを時速0キロまで制御するSTOP&GO機能有効化

クラブマン(F54)の初期モデルのアクティブクルーズコントロールは、時速30キロを下回ると機能が停止します。そこで、時速0キロの完全停止まで制御するSTOP&GO機能を有効化しました。完全停止状態では車両がブレー […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 地デジチューナーやDVDプレーヤーを装着してドライブをより一層楽しめます

同乗者の方を退屈にさせない快適空間を作り上げる地デジチューナー&DVDプレーヤー装着。純正ディスプレイに外部映像ソースを表示させるために必須のAVインターフェースを取り付けて、純正ディスプレイに地デジチューナーや […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 愛車を使いやすく仕様変更するコーディング

大切な愛車を使いやすく仕様変更するコーディング施工いたしました。エンジン始動時のアイドリングストップ機能無効化や走行モードをグリーンにした際に自動的にアイドリングストップ機能が有効になってしまうのを無効化などを承りました […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 純正AppleCarPlayをフルスクリーン仕様で有効化

第5世代と第6世代のヘッドユニットにインストールできるAppleCarPlay(アップルカープレイ)。第5世代ヘッドユニット搭載のクルマへフルスクリーン仕様のAppleCarPlayをインストールいたしました。ヘッドユニ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 制限速度や追越禁止をメーターパネルに表示

制限速度や追越禁止をメーターパネルにアイコンで表示してくれるスピードリミットインフォ(SLI)。フロントカメラで標識を認識したりナビの地図データに記録されている情報でもって制限速度情報を表示してくれます。SLIを動作させ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 画面全体表示のフルスクリーン仕様AppleCarPlay有効化

最近のライコウではご依頼が後を絶たない純正AppleCarPlay有効化。iPhoneと車両をワイヤレス接続して、地図アプリや音楽アプリが楽しめます。2021年3月製造以降の車両ではフルスクリーン仕様となり、ディスプレイ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCI用フロントグリルやブラック仕様ヘッドライトリングでフロントフェイスをイメージチェンジ

LCIモデルのジョンクーパーワークス用フロントグリルとピアノブラックエクステリアのヘッドライトリングをクラブマン JCWに取り付けました。いずれもミニ純正パーツを使用した取り付けでフロントフェイスは大きくイメージチェンジ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) レーダー波移動オービスMSSS対応のワンボディタイプのレーザー/レーダー探知機装着

ユピテル指定店モデルのワンボディタイプのレーザー/レーダー探知機を取り付けました。新レーダー波移動オービスMSSSに対応し、探知性能は従来よりも約30%UPという商品です。エスフェリックレンズと専用高利得アンプICを使用 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ヘッドライトに装着したLEDバルブが光量ダウンしたので交換して明るさを復活

5年前にLED化したハロゲンヘッドライトですが、片側だけLEDの光量が落ちてしまいました。そこでLEDバルブを交換してヘッドライト光量を元通り明るい状態に復活させていただきました。 ベロフ製ハロゲンヘッドライト用LEDバ […]

続きを読む
ミニ クーパー(F54) アップルカープレイをインストールしてiPhoneの地図アプリや音楽アプリを使えます

第5世代以降のヘッドユニットであればiPhoneと接続してアップルカープレイがお楽しみいただけます。お持ちのiPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリを愛車で使えます。イマドキ感満載なアップルカープレイで最 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ディスプレイのメニューが横並びのID6デザインへ進化します

愛車のディスプレイデザインをID5からID6へ進化させました。横並びのデザインとなったID6デザインは指でスワイプすることでメインメニューを切り替えできますので、よりスマホ感覚での操作を体感できます。イマドキ感満載なID […]

続きを読む
ミニ JCW(F54) ステアリングはJCWプロに交換してアクティブクルーズコントロールを後付け

2022年製造の車両は半導体不足やウクライナ侵攻の影響で装備を省略されてしまってます。省略されてしまったアクティブクルーズコントロール(ACC)機能を後付装着いたしました。SASという車両ECUを追加して配線作業を行ない […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) さらに愛車の使い勝手を良くするため追加のコーディング

以前にコーディングさせていただいたおクルマ。さらに愛車の使い勝手を良くしたいとのご要望で追加のコーディングです。何気なく使っている機能も、頻度が多くなれば不便に感じしてしまうものですね。不便に感じている機能はコーディング […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ステアヒーター/パドルシフト/ハイビームアシスト/LEDルーフアンテナなど純正パーツカスタムテンコ盛り

ミニ純正オプション装備のステアリングヒーター(ステアヒーター)やパドルシフトやハイビームアシストを取り付け。車両が本来持っている潜在能力を呼び起こして、より豪華な仕様へと進化させます。純正アラームシステム用ルーフアンテナ […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) JCWスポーツブレーキキットで足元の機能性とファッション性をアップ

JCW用スポーツブレーキキットを取り付けて足元の機能性とファッション性をアップ。そして、DIXCEL製低ダストブレーキパッドを装着してブレーキダストを大幅に低減。お洒落は足元からって言われてますが、ホントそれですねっ。 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 回転リングのドライビングモードスイッチを取り付け

回転リングタイプのドライビングモードスイッチを取り付け。ドライビングモードスイッチは製造年月によって種類が異なりますので、車両に適した純正部品を取り付けています。滋賀県出身で関西弁が抜けきらない澤田ですが、ご来店いただい […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) フルスクリーン表示の純正AppleCarPlayを有効化して地図アプリや音楽アプリを楽しむ

フルスクリーン仕様の純正AppleCarPlayを有効化しました。ヘッドユニットのバージョンが2021年3月以降になっていれば前期モデルの車両でもAppleCarPlayのフルスクリーン化が実現。ディスプレイ全体に表示さ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) パドルシフトを後付装着してステアリングを握ったままシフトチェンジ

ドライブ中にステアリングから手を離すことなくシフトチェンジできるパドルシフト。メーカーオプションのため後からは装着できないと言われている機能です。それをミニ専門店ライコウでは実現しています。今回は2021年3月製造以降の […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) パドル付ステアリングに交換されたのでコーディングで有効化!ついでにAppleCarPlayもフルスクリーンで有効化

パドルシフト付ステアリングへ交換されてからのご来店。コーディングでパドルシフト機能を有効化してパドル操作でシフトチェンジができるようになりました。また、AppleCarPlay有効化させていただきフルスクリーン化まで設定 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) USBビデオ再生を有効化し走行中の視聴が可能になるコーディング

マルチメディアのUSBオーディオは装備や製造年月によってMP4のビデオ再生が可能な車両があります。USBビデオ再生が非対応の車両でもコーディング施工でビデオ再生が可能にできます。また走行中のナビ操作を可能にするコーディン […]

続きを読む