ミニ クラブマン(F54) 足の出し入れ操作でスプリットドアを開けるスマートオープナーを後付装着
リアバンパー下へ足を出し入れすることでスプリットドアが開くことのできるスマートオープナー機能。コンフォートアクセスが搭載されていればスマートオープナーは標準機能のはずが、世界の諸事情で純正機能が省略されてしまった時期があ […]
ミニ クラブマン(F54) 助手席側にもMINIロゴプロジェクションやハイレゾオーディオのBluetoothレシーバ
ハイレゾ・プレーヤーとして使えるaudison製Bluetoothレシーバーでサウンドアップ。そのために廃止されてしまった純正AUX音声入力を復活させました。助手席側ドアミラーにはMINIロゴプロジェクションを装着して地 […]
ミニ クラブマン(F54) 右側ヘッドライトが点灯異常の警告表示!点灯してるけど何か変っ!?
右側ヘッドライトの点灯異常メッセージ。ヘッドライト内部のLED不点灯によるトラブルです。たまたま中古の右側ヘッドライトを在庫していたので交換してトラブル解消。原因究明から問題解決までスピーディに作業を実施し、ご来店当日に […]
ミニ クラブマン(F54) フルスクリーン表示のAppleCarPlayは地図アプリを広範囲で表示
最近のミニ専門店ライコウではアップルカープレイのインストールをご依頼いただくことが多いです。iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリがディスプレイ操作で手軽に使えるってことが人気の理由です。地図アプリの最 […]
ミニ クロスオーバー(F60) 故障あるあるの車両動き出し注意トラブルをバネ交換で速攻修理します
メーターパネルが発する【車両動き出し注意】の警告メッセージ。ステップトロニック式のミニにはあるあるのトラブルです。ディーラーではアッセンブリー交換となってしまう修理ですが、そんな大掛かりなことしなくても本体内のバネ交換で […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへフルスクリーンのアップルカープレイをインストール
アップルカープレイのフルスクリーン表示は2021年3月製造以降からが標準仕様となっています。それ以前の車両でも条件が整えばフルスクリーン仕様のアップルカープレイをインストールできます。ディスプレイ全体に表示されるアップル […]
ミニ クロスオーバー(F60) 新車が納車されて間もないおクルマのディスプレイリングをLCI2モデル化
新車を納車直後のご来店ってことで走行距離もわずかなおクルマ。新たな愛車の初カスタムはディスプレイリングのLCI2モデル化。ディスプレイリングが不規則に並んだ四角形で発光する様はオシャレ度がアップします。市販品や純正部品で […]
ミニ クラブマン(F54) 乗り換えされた愛車でもLCI2モデル的ディスプレイリング化をご依頼いただきました
クラブマンからクラブマンへお乗り換えされたお客様。昨年にLCI2モデル的ディスプレイリング化をさせていただきましたが、お乗り換えされたクラブマンもLCI2モデル的ディスプレイリング化をご依頼いただきました。四角形が不規則 […]
ミニ クラブマン(F54) 不定期開催のLCI2モデル的ディスプレイリング化作業
不定期開催で作業を承っているLCI2モデル的ディスプレイリング化作業。今回も多くのミニ クラブマン ( F54 )とミニ クロスオーバー ( F60 )にご来店いただきました。ディスプレイリングをLCI2モデル的なアンビ […]
ミニ クラブマン(F54) 存在しないものは作るLCI2モデル的ディスプレイリング化
今年初開催となったLCI2モデル的ディスプレイリング化作業。LCI2モデルのディスプレイリングのアンビエントライト発光はミニ クラブマン ( F54 )とミニ クロスオーバー ( F60 )では存在しません。無いなら作っ […]
ミニ クロスオーバー(F60) 快適車内空間を実現させる地デジチューナー&DVDプレーヤーで楽しいドライブ
家族でドライブって時には地デジやDVDなどマルチメディアソースが車両の搭載されていると愛車は快適空間になります。今回は、a/tack(エイタック)製地デジチューナーとパイオニア製DVDプレーヤーを装着して快適な車内空間が […]
ミニ クロスオーバー(F60) ゴム劣化に伴いリアサイドパネルモール交換修理およびブラックアウト化
ゴム部分がひび割れして一部は車両から取れてしまったリアサイドパネルモール。経年劣化によるものなので、どうしても仕方のない状況です。ミニ純正の新品部品へ交換してゴムのひび割れを修理します。 ゴム劣化に伴いリアサイドパネルモ […]
ミニ クラブマン(F54) フラットスイッチ仕様のステアリングで純正パドルシフト有効化
ステアリングを握ったまま意のままにシフトチェンジできるパドルシフト機能。新車で装備されていない車両でもパドルシフトを取り付けてコーディングすればパドルシフトが動作します。元々車両のコンピューターにはパドルシフト機能が入っ […]
ミニ クロスオーバー(F60) ライコウではお初のGOLDHORN製のDSP内蔵アンプを装着してオーディオシステムアップ
BEWITH製LucentシリーズスピーカーとGOLDHORN製DSPプロセンシングアンプの組み合わせでオーディオをシステムアップ。GOLDHORN製の商品はライコウではお初となります。高級感ある筐体にマッチした性能を発 […]
ミニ クラブマン(F54) アクティブクルーズコントロールが時速0キロまで制御するSTOP&GO機能を有効化
ミニ クラブマン(F54)の初期モデルではアクティブクルーズコントロール(ACC)は走行速度が時速30キロを下回ると機能が停止します。時速30キロ未満では制御してくれないんです。STOP&GO機能を有効化してアク […]
ミニ クラブマン(F54) 車両動き出し注意の警告メッセージはバネ一つで直せます
シフトレバーが【P】レンジに入っているのに、車両が【P】レンジに入っていないと誤判断してしまってるトラブル。もはやステップトロニック式のギアセレクターでは定番の故障です。車両は【車両動き出し注意】や【車両を固定する】とい […]
ミニ クラブマン(F54) ウインカーをLED化してキレッキレに発光
前期モデルのミニ クラブマン ( F54 ) のウインカーは全て電球です。フロントウインカーおよびリアウインカーをLED化して歯切れのよいウインカー点滅が実現します。また、ヘッドライトはデイライト機能を有効化して昼間でも […]
お待たせしました!早い者勝ちです!!【中古パーツ】に中古LEDヘッドライトを掲載
大変長らくお待たせいたしましたが、ようやく【中古パーツ】にミニ LCIモデル用の中古LEDヘッドライトを掲載しました。 今回掲載したのは4台分のミニ LCIモデル用の中古LEDヘッドライト。対象車種は、ミニ ハッチバック […]
ミニ クロスオーバー ( F60 ) コーディングで走行中にナビ操作やUSBビデオ視聴ができます
ドライブ中、急に目的地を設定したり変更したりって経験をお持ちの方は多いかと思います。一般的にはナビの目的地設定は車両が停車中にしか操作できません。そういった不便さをコンピュータの設定を変更するコーディングで解消できます。 […]
ミニ クラブマン(F54) LCIモデル用のフロントグリルでフロントフェイスをイメチェン!
LCIモデル用のクーパーグリルは6本のクロームフィンが備わり高級感あるフロントフェイスに変身。前期モデルとLCIモデルではフロントグリル以外にもパーツを交換する必要があります。もちろんミニ専門店のライコウでは抜かりなくボ […]