ミニ クラブマン(F54)へスミス製のジョンクーパーアナログクロックをダッシュボード上にガッチリ取り付け

ジョンクーパーワークス(F54)のダッシュボード上に英国スミスが作ったジョンクーパーロゴの入ったアナログクロックを取り付けました。アナログクロックはセンターメーターホルダーを使ってダッシュボード上部へインストール。純正フ […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ルーフデッドニング&CPMパーツで補強してブレーキ周りを交換してドライアイス洗浄

ルーフデッドニングとCPMの補強パーツでクロスオーバー(F60)をカスタムし、ブレーキディスクローター&ブレーキパッドを交換メンテナンスしました。それからドライアイス洗浄でブレーキキャリパーとエンジンルームをクリ […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F60) 劣化したリアサイドパネルモール交換修理やDuelL AG製カーボンマフラーテールエンド装着

ゴムが劣化してひび割れてしまったリアサイドパネルモールを純正新品パーツに交換してクロスオーバー(F60)をリフレッシュ。そして純正マフラーカッターを取り外してDuelL AG製カーボンマフラーテールエンドへ交換しました。 […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F60) ディクセルの低ダストブレーキパッドへ交換しブレーキ周りをドライアイス洗浄

クロスオーバー(F60)へ低ダストのブレーキパッドを取り付けました。まだ交換時期ではありませんがホイールなどをダスト汚れから解放するために交換します。そのあとにドライアイス洗浄。ドライアイスの熱収縮力と体積膨張力を利用し […]

続きを読む
ヘッドライトなどをLED化されたミニ クラブマン(F54)へ球切れチェックキャンセルのコーディング

ヘッドライトやポジションライトやフォグライトを電球からLED化されたクラブマン(F54)。LEDは消費電力が低いので車両が誤動作して球切れ警告灯が点灯してしまいます。また、エンジン始動時に車両が行なう球切れチェックに反応 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60)へブラック仕様のCOUNTRYMANモデルレター取り付け

CROSSOVERのモデルレターを撤去してCOUNTRYMANのモデルレターを取り付けました。日本仕様だけCROSSOVERと呼ばれていますが、本来の車種名称はCOUNTRYMANなので正式名称でモデルレターの取り付けで […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 助手席側のドアミラーにもMINIロゴプロジェクションを取り付け

先日クロスオーバー(F60) JCWへお乗り換えされた直後にコーディング施工させていただいたおクルマです。今回は助手席側ドアミラーへMINIロゴプロジェクション装着と低ダストブレーキパッドへ交換をご依頼いただきました。標 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCIモデル用のLEDヘッドライトやユニオンジャックテールライトを取り付けて大幅なイメチェン♪

前期モデルのクラブマン(F54)へLCIモデル用のLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを取り付けました。大物ライトパーツをLCIモデル用へ交換することで大幅にイメージチェンジしました。ヘッドライトにはプロテク […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F54) ヘッドライトリペア&プロテクションフィルムとバッテリー交換とドラレコのスマート装着

クラブマン(F54) クーパーSDのヘッドライトをリペア修理しプロテクションフィルムでガード。バッテリーはボッシュ製のAGMバッテリーへ交換。既存のドラレコを撤去してセルスター製デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー […]

続きを読む
ミニ クーパーSE(F60) 第6世代のヘッドユニットなのでアップルカープレイはフルスクリーンになります

2021年3月製造以降のF系ミニでは第6世代のヘッドユニットが搭載されています。第6世代のヘッドユニットではアップルカープレイを有効化すると自動的にフルスクリーン仕様になります。8.8インチのディスプレイ全体に表示される […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 走行中にUSBビデオ視聴やナビ操作ができるナビキャンセルなどコーディング

ミニ クロスオーバー(F60)へお乗り換えされコーディング施工でご来店です。ナビキャンセルなどをコーディングいたしました。ナビキャンセルは走行中に数字入力のナビ操作やUSBビデオ視聴が可能になります。助手席などの同乗者の […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ディーゼル車にマフラースピーカー取り付けて迫力のマフラーサウンド

ディーゼル車のクーパーSDにマフラースピーカーを取り付けました。マフラースピーカーが迫力ある排気音を奏でます。アプリを使ってサウンドや音量などを手軽に変更できるイマドキのスタイルです。ディーゼル車はマフラーを交換してもサ […]

続きを読む
新潟県よりご来店のミニ クロスオーバー(F60)へLCI用テールライト後付装着やフルスクリーンのアップルカープレイ有効化

新潟県よりミニ クロスオーバー(F60)がご来店です。LCIモデル用ユニオンジャックテールライト後付装着とフルスクリーン仕様アップルカープレイ有効化を承りました。ユニオンジャックのデザインで左右バックライト&リアフォグラ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 前車に追従走行するアクティブクルーズコントロール(ACC)を後付装着

設定した速度の範囲内で前車との車間距離を保ちながら追従走行してくれるアクティブクルーズコントロール(ACC)を取り付けました。クルーズコントロールとは異なり前方を走行する車両に追従してくれるのが大きなポイントです。ストッ […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) プログラミング後に起動しなくなったナビを復活させる修理作業

ナビが起動せず地図が表示されないトラブルでご来店です。ディーラー修理作業でプログラミングが行なわれてから【ナビゲーションシステム起動中のまま】で先へ進まず止まったまま。ヘッドユニットの認証コードをクリアしてからリペア認証 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 助手席側サイドステップにダメージが発生したのでミニ純正新品へ交換修理

助手席側のサイドステップに傷が入ってしまったクロスオーバー(F60)ですが、ミニ純正パーツを新品へ交換修理しました。大切な愛車ですからダメージ受けたパーツは交換していつまでもキレイな状態を保ちたいものです。ミニ純正の新品 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ジョンクーパーワークスへお乗り換えされコーディング

5ドアのクーパーS(F55)からクロスオーバー(F60) JCWへお乗り換えされたお客様。F55にお乗りだったときは多くのカスタムをお手伝いさせていただきました。新たな愛車のクロスオーバー(F60)もカスタム開始です。ま […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCI準拠の正しい取付でユニオンジャックテールライト後付装着&2025年の地図データへ更新

前期モデルのクラブマン(F54)へLCIモデルの純正ユニオンジャックテールライト後付装着と地図データ更新を承りました。LCIモデルに準拠した正しい取付でユニオンジャックテールライトを装着しています。ライコウ独自に変換ハー […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F54) AppleCarPlayをフルスクリーンで有効化や横並びメニュー表示のID6化やスミスのアナログクロック取り付けなど

フルスクリーンアップルカープレイやディスプレイデザインID6化でクラブマン(F54)の純正機能をバージョンアップ。SMITHSアナログクロックやルーフグラストレイやテールライトモジュールを取り付けてカスタマイズ。そしてコ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) リア用でGROUNDZEROの2wayコアキシャルスピーカー装着

以前にGROUND ZERO製のスピーカーとGOLDHORN製アンプ内蔵DSPを装着させていただいたクラブマン(F54)。システムアップとして後席スピーカーをGROUND ZERO製2wayコアキシャルスピーカーへ交換で […]

続きを読む