ミニ クラブマン(F54) ブレーキローターとブレーキパッドをディクセル製へ交換修理とコーディング
純正ブレーキディスクローター&ブレーキパッドをディクセル製の商品へ交換しました。低ダスト仕様のブレーキパッドへ交換することでブレーキダストが大幅に低減されます。ブレーキパッド交換のタイミングでアルミホイールを洗浄 […]
ミニ クラブマン(F54) ライトスイッチを【0】にしても夜間に自動点灯するヘッドライトをコーディングして無効化
ライトスイッチを【0】にしていても夜間はヘッドライト(ロービーム)が点灯してしまい、正しくライトスイッチの役割を担っていません。【ヘッドライトスイッチ適正化設定】のコーディングを行なって【0】の時にヘッドライト(ロービー […]
ミニ クラブマン(F54) ナビゲーションの地図データを最新バージョンの2025年版へ更新
クラブマン(F54)のナビゲーションにインストールされていた地図データは2024年版。2025年版の地図データがリリースされていることを知りご来店です。地図データを最新バージョンの2025年版へ更新いたしました。インスト […]
ミニ クラブマン(F54) フォグレス仕様からフォグ点灯仕様へコーディング
以前にフォグレス仕様のコーディングをさせていただいてましたがフォグ点灯仕様へ復活コーディングです。フォグレス仕様の際、フォグライトの球切れチェックキャンセルの他にフォグライトの配線へ電気を流さずメーターパネルにフォグライ […]
ミニ クラブマン(F54) ミニ純正エントランスカバーを仕様変更
ドアを開けた際に見えるエントランスカバー(スカッフプレート)を仕様変更です。クーパーSは【MINI COOPERS】となっていますがミニ純正パーツで【MINI】のみとなっているエントランスカバーへ交換いたしました。そして […]
山形県よりご来店のミニ クラブマン(F54)へAppleCarPlay有効化やディスプレイデザインID6化やドライビングモード有効化
クラブマン(F54)を購入され山形県よりご来店いただきました。フルスクリーン表示のアップルカープレイ有効化やディスプレイデザインのID6化や回転リング仕様のドライビングモード有効化をご依頼いただきました。アップルカープレ […]
ミニ クロスオーバー(F60) 純正ハーマンカードン製トゥイーター装着でサウンドアップやデュエル製超撥水ワイパー装着で雨天時の視界良好
クロスオーバー(F60)のオーディオシステムアップでミニ純正のハーマンカードン製トゥイーターを取り付けました。高音領域を鳴らしてくれるトゥイーターでよりクリアなサウンドになってくれます。デュエル製の超撥水ワイパーはゴムに […]
以前にカスタムしたミニ クラブマン(F54)がオーナー変わってご来店
以前にカスタムさせていただいたクラブマン(F54)が新たなオーナー様になってご来店です。過去にUSサイドマーカーやLCIテールライトやシーケンシャルウインカーを装着させていただいてました。新しいオーナー様の自分仕様へコー […]
ミニ クロスオーバー(F60) ライトセンサー交換で使えるオートライト機能&プログラミングしてID6化とアップルカープレイフルスクリーン化&地図更新
換装させていただいたLCIモデル用LEDヘッドライトをより使えるものにするためライトセンサーを交換しました。これでトンネル抜けて8秒程度でヘッドライトが消灯されますので使えるオートライト機能へと進化します。またプログラミ […]
ミニ クラブマン(F54) エンジンマウント/ペンドラムサポート交換修理&FUCHS製エンジンオイル交換&PIRELLI製スタッドレスタイヤ装着
ライコウの代車として活躍しているクラブマン(F54)のメンテナンス作業です。エンジンマウントとペンドラムサポート交換修理してエンジン振動を低減させ、BMW LONGLIFE-04承認のエンジンオイルへ交換し、ウインターシ […]
ミニ クラブマン(F54) iPhoneの地図アプリや音楽アプリをタッチ操作で使えるアップルカープレイ有効化
iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリをクラブマン(F54)のディスプレイに表示させて使えるアップルカープレイを有効化。HMIバージョンが上がってたのでフルスクリーン表示でお楽しみいただけます。アップル […]
クラブマン(F54) クーパーSへアップルカープレイを有効化しファスピエルト製ルーフグラストレイを取付
LCIモデルのクラブマン(F54)へアップルカープレイを有効化しました。ヘッドユニットのHMIバージョンが上がってますのでフルスクリーン表示でアップルカープレイが楽しめます。そして、ファスピエルトのルーフグラストレイを取 […]
ミニ クラブマン(F54)へスミス製のジョンクーパーアナログクロックをダッシュボード上にガッチリ取り付け
ジョンクーパーワークス(F54)のダッシュボード上に英国スミスが作ったジョンクーパーロゴの入ったアナログクロックを取り付けました。アナログクロックはセンターメーターホルダーを使ってダッシュボード上部へインストール。純正フ […]
ミニ クロスオーバー(F60) ルーフデッドニング&CPMパーツで補強してブレーキ周りを交換してドライアイス洗浄
ルーフデッドニングとCPMの補強パーツでクロスオーバー(F60)をカスタムし、ブレーキディスクローター&ブレーキパッドを交換メンテナンスしました。それからドライアイス洗浄でブレーキキャリパーとエンジンルームをクリ […]
ミニ クーパーD(F60) 劣化したリアサイドパネルモール交換修理やDuelL AG製カーボンマフラーテールエンド装着
ゴムが劣化してひび割れてしまったリアサイドパネルモールを純正新品パーツに交換してクロスオーバー(F60)をリフレッシュ。そして純正マフラーカッターを取り外してDuelL AG製カーボンマフラーテールエンドへ交換しました。 […]
ミニ クーパーD(F60) ディクセルの低ダストブレーキパッドへ交換しブレーキ周りをドライアイス洗浄
クロスオーバー(F60)へ低ダストのブレーキパッドを取り付けました。まだ交換時期ではありませんがホイールなどをダスト汚れから解放するために交換します。そのあとにドライアイス洗浄。ドライアイスの熱収縮力と体積膨張力を利用し […]
ヘッドライトなどをLED化されたミニ クラブマン(F54)へ球切れチェックキャンセルのコーディング
ヘッドライトやポジションライトやフォグライトを電球からLED化されたクラブマン(F54)。LEDは消費電力が低いので車両が誤動作して球切れ警告灯が点灯してしまいます。また、エンジン始動時に車両が行なう球切れチェックに反応 […]
ミニ クロスオーバー(F60)へブラック仕様のCOUNTRYMANモデルレター取り付け
CROSSOVERのモデルレターを撤去してCOUNTRYMANのモデルレターを取り付けました。日本仕様だけCROSSOVERと呼ばれていますが、本来の車種名称はCOUNTRYMANなので正式名称でモデルレターの取り付けで […]
ミニ クロスオーバー(F60) 助手席側のドアミラーにもMINIロゴプロジェクションを取り付け
先日クロスオーバー(F60) JCWへお乗り換えされた直後にコーディング施工させていただいたおクルマです。今回は助手席側ドアミラーへMINIロゴプロジェクション装着と低ダストブレーキパッドへ交換をご依頼いただきました。標 […]