ミニ クーパーS(F55) バックライト点灯不良のトラブルを修理
バックライト点灯異常の警告が出てしまうことがあり点検のためご来店です。5年前にLCIモデルのユニオンジャックテールライトへ換装させていただいたおクルマです。バックライトは点灯しているものの警告が出てしまってるので原因を追 […]
ミニ クーパーS(F56) 装備されなかった多数のメーカーオプション機能をガッツリ後付装着
新車製造時にしか装着できないとされるメーカーオプションを多数取付しました。バックカメラ/パドルシフト/マルチファンクションスイッチ/ドライビングモードを後付けし、オートライトセンサー交換やナビの地図データ更新やドラレコ装 […]
ミニ クーパーSD(F55) トンネル抜けてからのヘッドライト消灯時間を短縮
トンネル抜けても約2分間点灯し続けるオートライト機能。なかなか消えてくれないヘッドライトですがオートライトセンサーを交換することで消灯時間を劇的に短縮できます。これでようやくオートライト機能を使えるって大好評なオートライ […]
ミニ クーパーS(F55) LCI2へ乗り換えられコーディングでご来店
LCI2モデルのクーパーSDからLCI2モデルのクーパーSへお乗り換えされコーディング施工でご来店です。やはり乗り換えたらまずはコーディングって方が多いです。コーディングは愛車を自分仕様へ進化させてくれます。 コーディン […]
ミニ クーパーS(F56) LCI2モデルのインナーブラックヘッドライトへライトスモークのプロテクションフィルム
LCI2モデルのインナーブラックヘッドライトへライトスモークのプロテクションフィルムを貼りました。プロテクションフィルムはヘッドライトを劣化やキズから守ります。また、カラーバリエーションが存在しておりドレスアップ効果もあ […]
ミニ クーパーSD(F56) 昼間にリングライトが明るく発光するデイライトなどのコーディング
2017年モデルより標準機能となったデイライト発光。昼間にヘッドライト内のリングライトが明るく発光し安全性とファッション性を兼ね備えます。そんなデイライト発光などの隠されている機能を呼び起こすことができるコーディング施工 […]
ミニ コンバーチブル(F57) アクティブクルーズコントロールが時速0キロの完全停止まで制御するSTOP&GOを有効化
時速30キロを下回ると機能が停止してしまうアクティブクルーズコントロール(ACC)。いきなり制御が外れてしまうのでビックリされた方も多いんじゃないでしょうか!STOP&GO機能を有効化して時速0キロの完全停止まで […]
MINI F56 JCW プログラミングしてからAppleCarPlayをフルスクリーン仕様で有効化
フルスクリーン仕様アップルカープレイ有効化とDMEチューニングをしたいとのご要望からライコウでプログラミング作業を行ないました。というのも3か所のディーラーでプログラミング作業が断られたそうです。何をビビってるのかは意味 […]
ミニ クーパー(F55) 時限爆弾が発動してトランスミッションオイル点検警告メッセージが出たのでリセット作業
製造されてから6年経過すると時限爆弾が発動してトランスミッションオイル点検の警告を出します。走行距離は関係なく、それまでにミッションオイルを交換していても警告が出るみたいです。そんなこともあり 6年タイマーなんて揶揄され […]
ミニ クーパーS(F55) ディスプレイ全画面に表示するアップルカープレイを有効化
ミニ クーパーS(F55)のLCIモデルへディスプレイ全画面に表示するアップルカープレイの有効化です。LCIモデルでもHMIバージョンが上がっているとフルスクリーン仕様でアップルカープレイが実現できます。iPhoneの地 […]
ミニ クーパーS(F55) LCI2モデルのサイドフラッシャーへ交換してキレあるウインカー点滅
2021年3月製造からのLCI2モデル用純正サイドフラッシャーへ交換しました。シャープな形状へ刷新されLED化されたサイドフラッシャーは、キレあるウインカー点滅とイケてるデザインが人気です。ライコウでは100台以上の車両 […]
ミニ クーパーSD(F56) プログラミング修理で消えてしまったアップルカープレイをフルスクリーンで再有効化
ディーラー修理作業でプログラミングが行なわれ、以前に有効化したアップルカープレイが消えてしまいました。アップルカープレイを再有効化するためにご来店です。プログラミング作業によってHMIバージョンが上がりましたのでフルスク […]
ミニ コンバーチブル(F57) LCI2 ジョンクーパーワークスへコーディング施工
LCI2モデルのF57 JCWへコーディング施工です。アクティブサウンドデザイン(ASD)がスピーカーから発するエンジンサウンドの疑似音を無効化などのコーディングをいたしました。 コーディング施工
2018年モデルのミニ クーパーD(F55)にアップルカープレイを有効化してフルスクリーンで楽しむ
LCIモデルのクーパーD(F55)へフルスクリーン表示のアップルカープレイを有効化です。iPhone16で接続するとアップルカープレイが新しいカラーデザインで表示されます。地図アプリや音楽アプリを画面タッチ操作で使えるの […]
ミニ クーパーS(F55) リングライトが茶色く暗く発光するトラブルは運転席側のヘッドライトだけ??
またまたリングライトが茶色く暗く発光してしまったおクルマのご来店です。LEDモジュールが焼損してしまったのが原因で、ヘッドライト本体にもダメージが見受けられます。今回も運転席側のヘッドライトでのトラブルです。LEDモジュ […]
ミニ クーパーS(F56) ASDを取り付けて回転リング仕様のドライビングモードを後付装着
F56 クーパーSへ回転リング仕様のドライビングモードの後付装着です。スイッチを左右にスライドさせることで【 SPORT 】【 MID 】【 GREEN 】のドライビングモードへ切り替え。今回は、プログラミングされてもド […]
ミニ クーパー(F55) iPhoneの地図アプリや音楽アプリが画面タッチで操作できるアップルカープレイ
iPhoneにインストールしているGooleMapやYahoo!カーナビなどをディスプレイに表示させ、画面タッチ操作で目的地設定および経路案内ができるアップルカープレイ。AmazonMusicやSpotifyなどの音楽ア […]
ミニ クーパーS(F56) 赤色で警告を発するブレーキシステムが出たのでブレーキパッドとローターを交換修理
ブレーキパッドが擦り減ってしまいブレーキシステムの警告が赤色で表示されています。純正ブレーキパッドで警告が出てしまってるのでブレーキパッドに加えてブレーキディスクローターとブレーキパッドセンサーも同時交換いたしました。今 […]
ミニ クーパーD(F55) 1週間前から出始めた車両動き出し注意の警告メッセージをバネ交換で修理
メーターとモニターに表示されてしまった【車両動き出し注意】の警告メッセージを修理しました。ディーラーではアッセンブリー交換となりますが、ライコウでは本体内部の部品を交換する修理になります。短時間の作業で費用を抑えられ、産 […]
ミニ クーパー(F56) 右側リングライトが点灯不良のトラブル修理作業
最近急増中のリングライト点灯不良のトラブル。前期モデルでは発生しておらず、LCIモデルの2018年に多く発生しています。しかも運転席側のリングライトに集中しています。点灯不良でリングライトが暗く茶色く発光しています。ミニ […]