ミニ クーパーSD(F56) 純正Wifiアンテナを取り付けてアップルカープレイ安定接続
ご自身でインストールしたアップルカープレイに接続できないため純正Wifiアンテナを取り付けました。Wifiアンテナをヘッドユニットに繋がないとiPhoneとの接続はほとんどできません。Wifiアンテナを繋いだことで10メ […]
ミニ クーパーS(F56) 画面ブラックアウトはヘッドユニット内部ショートだったので交換修理
ブラックアウトしたディスプレイは何も情報を表示しません。地図や車両情報など全ての情報が確認できない状況です。また、オーディオもゴング音も鳴ってくれません。原因はヘッドユニットの内部ショートでした。そこで中古ヘッドユニット […]
ミニ クーパー(F56) メーターパネルの表示項目を増やすコーディング
メーターパネルに水温計しか表示しないクーパー(F56)。2018年~2019年のLCIモデルのF55/F56/F57で発生している現象です。コーディングしてスピードメーターや平均燃費や平均速度などの情報が表示できます。前 […]
ミニ クーパー(F55) プロテクションフィルム貼ってヘッドライトを守る
ヘッドライトへ透明タイプのプロテクションフィルム(PPF)を貼りました。プロテクションフィルム(PPF)は飛び石などの傷リスクや紫外線ダメージをガードしてヘッドライトの劣化を防ぎます。透明タイプですので見た目はほぼわかり […]
ミニ クーパー(F55) ボイスコマンド付マルチファンクションスイッチやクルーズコントロールを後付装着
ハンドルを握ったまま音量調整や選局ができるマルチファンクションスイッチと設定した速度で走行するクルーズコントロールを取り付けました。ボイスコマンドもインストールして音声コマンド機能やハンズフリー通話も使えます。LCIモデ […]
ミニ クーパーS(F56) 追加コーディング施工
新車購入時から何度もご来店いただいているお客様です。以前に装着させていただいたスマートフォグを取り外して、ライト連動フォグライト点灯の有効化をコーディングしました。フォグライトスイッチを押さなくてもライトが点灯するとフォ […]
ミニ クーパーS(F56) LCIモデルのLEDモジュール焼損やトランスミッションオイル点検警告メッセージの修理作業
右側ヘッドライトのデイライトが暗くなり点検でご来店です。LEDモジュールが焼損してしまったのが原因で、MINI純正の新品へ交換しました。またトランスミッションオイル点検の警告が出てしまってるのは専用診断機でリセット作業を […]
ミニ F56 JCWのヘッドライトへプロテクションフィルムを貼って劣化やキズからガード
ヘッドライトを飛び石などのキズや紫外線によるダメージをガードしてくれるプロテクションフィルム。ブラックバイオレットという少し青みのあるプロテクションフィルムを施工です。以前にインナーブラック仕様のヘッドライトへ換装してま […]
ミニ F57 JCW アップルカープレイで動画コンテンツを楽しむ方法
アップルカープレイでYOTUBEやプライムビデオやNETFLIXなどの動画コンテンツを楽しむ方法としてAI BOXという商品を入手しました。AI BOXをアップルカープレイに接続して動画アプリを再生してみました。様々な動 […]
ミニ クーパーD(F56) エンジン始動時のアイドリングストップをOFFにするコーディング
エンジン始動時のアイドリングストップをOFFにするコーディングを施工しました。通常はエンジンを掛けたらアイドリングストップ機能が動作するようになってます。コーディングすることでエンジンを掛けたらアイドリングストップボタン […]
ミニ クーパーS(F56) ナビゲーションの地図データを最新版へバージョンアップ
ナビゲーションの地図データをバージョンアップいたしました。ご来店時は2019年版だったのが2024年版へ大幅に更新です。この5年で横浜近辺では新東名や横浜北西線など高速道路だけでも新しい道路が作られています。新しい道路を […]
ミニ クーパー(F56) ディスプレイがNO SIGNAL表示になってしまうトラブルを修理
ディスプレイがNO SIGNAL表示になってしまってるミニ クーパー。ヘッドユニット交換でご依頼いただいてましたが、別に原因があることを見つけ出し、ヘッドユニットは交換せず別の部品を交換して修理いたしました。ディスプレイ […]
ミニ クーパーS(F56) プログラミング作業で消えてしまったドライビングモードとアップルカープレイを復活
以前に取り付けたドライビングモードとAppleCarPlayがディーラー修理のプログラミング作業で消えてしまいました。機能を復活すべく再コーディングでご来店です。サクッとコーディングしてドライビングモードとAppleCa […]
ミニ クーパーS(F56) デジタルインナーミラーのドラレコ取付など
ルームミラーにデジタルインナーミラーを取り付けてリアカメラの映像を表示させます。リアガラスに取り付けたリアカメラの映像でクリアな後方視界となってくれます。もともとドライブレコーダーなので後方映像とオプション装着したフロン […]
ミニ ジョンクーパーワークスへAGMバッテリーを満充電してから交換
クルマのコンピューターなど電装品には欠かすことにできないバッテリー。バッテリーが消耗してしまうと様々なトラブルに見舞われます。車両にはバッテリー消耗の警告は出ていませんが、劣化しているバッテリーを新品へ交換です。AGMバ […]
ミニ JCW(F56) バッテリーが消耗してしまったのでBOSCHのBLACK-AGMバッテリーへ交換
バッテリーが消耗してしまいエンジン始動できないことがあったということで、BOSCH製のBLACK-AGMバッテリーへ交換いたしました。実際に車両にもバッテリー消耗の警告が出ていました。BLACK-AGMバッテリーを満充電 […]
ミニ クーパー(F55) SASを追加してアクティブクルーズコントロールを後付装着
前の車に追従していく装置を後付けして欲しいというご依頼をいただき、アクティブクルーズコントロール(ACC)を取り付けました。アクティブクルーズコントロールを動作させるためにSASというECUを追加し、ハンドルのスイッチを […]
ミニ F56 JCW ドリルド仕様ブレーキディスクローター&チタンボルト装着
足元のドレスアップとしてドリルド&スリット処理されたブレーキディスクローターと、チタンボルトを装着いたしました。VOING製のブレーキディスクローターでハウジングをブラックペイント。Supeb ( シュパーブ ) […]
ミニ JCW(F56) アンビエントライト付のルームライトへ交換とリア用のルームライトを増設
ライトパッケージが装備されている車両ですのでルームライトはLED仕様。しかし、アンビエントライトが点灯しない・・・。ってことでエキサイトメントパッケージ用ルームライトへ仕様変更です。そしてリア用のルームライトを増設。前後 […]