MINI F56 JCW LCI2モデルへUSA仕様のサイドマーカー付フェンダーを取り付けて点灯

LCI2モデルのF56 JCWへアメリカ(USA)仕様のフェンダーを装着です。アメリカ仕様はサイドマーカーが備わっており配線作業を行なってライト点灯時にサイドマーカーも点灯します。このサイドマーカーはR系の頃から人気があ […]

続きを読む
MINI F56 LCI 右側LEDヘッドライトの点灯不良を修理

右側のヘッドライトが点灯しなくなったとお困りでのご来店です。今まで多数のヘッドライト修理を行なっていますが、ミニでは前期モデルばかりでLCIモデルでは初めてのご依頼です。現車をしっかり確認し専用診断機にも力を借りながら無 […]

続きを読む
ミニ アイスブルーエディション(F55) ドライビングモードスイッチを取り付けて刺激的な走りを!

2019年に限定車として販売されたアイスブルーエディション。マニュアルトランスミッションを搭載したクーパーSなので人気の限定車。しかし残念ながらドライビングモードが標準搭載されていません。そこでトグルスイッチのドライビン […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) GIGAMOT製マフラーテールエンド取付やBluetoothオーディオのカバーアート表示コーディング

昨年にLCI2モデル用インナーブラック仕様のLEDヘッドライトを後付装着させていただいたおクルマ。GIGAMOT製マフラーテールエンドの取付とBluetoothオーディオのカバーアートを表示させるコーディングです。再生さ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) LCIモデル用LEDフォグライトユニットの配線作業

LCIモデル用LEDフォグライトユニットに交換され、点灯させるための配線作業をご依頼いただきました。前期モデルとLCIモデルではコネクター形状が異なりますのでミニ純正部品にて端子の組み換えを行ない正常点灯させました。前期 […]

続きを読む
MINI F55 LCI2 地デジチューナー&HDMIを取り付けて楽しいドライブへ

ドライブ中に同乗者の方を退屈にさせない地デジチューナーやHDMI映像入力の取り付けです。純正ディスプレイに外部映像ソースを表示させることで、ドライブがより一層楽しくなります。最近ではiPhoneのミラーリングをしたいとの […]

続きを読む
LCI2モデル F55へマグネティックパドルシフター&ステアリング交換でパドルシフト有効化

LCI2モデルのミニ ハッチバック(F55)へパドルシフトを後付装着しました。純正パドルシフト対応ステアリングとマグネティックパドルシフターの組み合わせでパドルシフト機能が動作します。パチッと歯切れ良くシフトチェンジする […]

続きを読む
厳選中古パーツコーナーのミニ用LCIモデルLEDヘッドライトが完売しました

7月26日より厳選中古パーツコーナーにて掲載していた5台分のミニ用LCIモデルLEDヘッドライトが完売しました。1か月を待たずに多くのお客様からLCIモデルLEDヘッドライトをご注文いただきありがとうございます。これほど […]

続きを読む
MINI F56 JCWのブレーキキャリパーがドライアイスの力でピカピカ

ジョンクーパーワークスのブレーキキャリパーをドライアイス洗浄しました。低ダストのブレーキパッドを装着しているものの、ブレーキキャリパーは多少のダスト汚れや泥汚れが付着していました。しかし、ドライアイスを吹き付けることで汚 […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) ブレーキ時にユニオンジャックが点灯するテールライトモジュール

ブレーキ時にテールライトのユニオンジャック部分を発光させるテールライトモジュール。ユニオンジャック部分は通常ライト点灯時にのみ発光する仕組みですが、お洒落なデザインなのでもっと発光する機会を増やしたいとのご意見から誕生し […]

続きを読む
MINI F56 JCW タッチパネルのナビゲーションにアップルカープレイを有効化

F55 / F56 / F57では2018年3月製造以降のLCIモデルからタッチパネル式のナビゲーションになっています。ヘッドユニットのバージョンで言うとID5と呼ばれています。ID5であればiPhoneと車両をワイヤレ […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) 前期モデルのカスタムはユニオンジャックテールライトから!

F型前期モデルのミニを購入したら最初のカスタムはユニオンジャックテールライトがおススメです。LCI(マイナーチェンジ後)モデルからユニオンジャックのデザインになったテールライトを前期モデルへ装着できます。正しい配線とコー […]

続きを読む
MINI F56 JCW FOCALスピーカー&BEWITHプロセッサーやSMITHSアナログクロックなど多数のカスタム

LCI2モデルのF56 JCWのオーディオシステムアップやスミスのアナログクロック取付やウエストラインフィッシャー取付でご来店です。オーディオシステムアップは、FOCALのスピーカー&BEWITHのプロセッサーと […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) iPhoneミラーリングと新型レーザー/レーダー探知機装着

助手席や後部席の方に強い味方となってくれるiPhoneミラーリング。AppleCarPlayはミラーリングでは無いので、HDMI映像入力を追加してiPhoneミラーリングを実現。純正ディスプレイに表示されるiPhoneの […]

続きを読む
MINI F56 JCW LCI2 助手席ドアミラーへロゴプロ&リアルームライト&ドアポケットへアンビエントライトを後付装着

ミニ専門店ライコウの十八番となっている助手席ドアミラーへのMINIロゴプロジェクション装着および3ドアハッチバックへのリア用LEDルームライト装着。お客様のご要望から始まったミニ純正パーツを使ってのカスタムです。今回、ド […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) クロームメッキが浮きかけているヘッドライトリングを交換修理

ヘッドライトリングのクローム部分が波打ったようになってしまってます。経年劣化によるものだろうと思われますが、クローム処理されているだけにすごく目立ってます。ヘッドライトリングをミニ純正の新品に交換いたしました。 純正クロ […]

続きを読む
MINI F55 前期へLCIモデルのミニ純正ユニオンジャックテールライト&サイドフラッシャー装着

前期モデルの車両へLCIモデルのユニオンジャックテールライトやLCI2モデルのサイドフラッシャーを取り付けました。いずれもミニ純正部品を装着しています。マイナーチェンジなどで仕様変更されたパーツを取り付けて車両は大きく進 […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) ステアヒーター&パドルシフト&ハイビームアシストをまとめて後付がお得です

異常ともいえる暑い日が続いていますが、コンバチ(F57)へステアヒーターを取り付けです。スイッチを押すことでステアリングが温かくなってくれる機能で冬場には心強い味方です。加えてパドルシフトとハイビームアシストも後付装着し […]

続きを読む
MINI F56 JCW 走行中のナビ操作を有効化などコーディング

F56 前期モデルでは時速10km/hを超えての走行ではナビゲーションの目的地設定ができません。走行中に目的地変更などが出来ずとても不便です。ナビキャンセルのコーディング施工で、走行中にナビゲーションの目的地設定が可能に […]

続きを読む
MINI F56 JCW レンズ全面発光のUSサイドマーカー付フェンダーに交換

アメリカ仕様のサイドマーカー付きフェンダーへ交換です。純正のサイドマーカーはLEDが1個だけ付いてて点発光ですが、RAIKO製のLEDライトユニットをサイドマーカーへ組み込んでレンズ全面発光を実現しています。鮮やかなUS […]

続きを読む