ミニ クラブマン(F54) ドアデッドニングでサウンドが引き締まります
ライコウの元デモカーだったクラブマン(F54)を大切に乗っていただいてます。GROUNDZERO製のオーディオシステムを取り付けてましたが、デッドニングはしてませんでした。サウンド音質向上のためにフロントドアのデッドニン […]
ミニ JCW(F56) BEWITH製のスピーカー/プロセッサーでオーディオシステムアップ♪SMITHSのアナログクロックも取付
ミニのチープなサウンドをBEWITHのスピーカーとプロセッサーで劇的に変身させます。高級カーオーディオメーカーのビーウィズが提供する入門版のオーディオシステムですがモノが違います。また、ボディ加工を行なわず居住スペースを […]
ミニ クーパーS(F56) アクティブサウンドデザインを追加したドライビングモードの後付装着
ミニ専門店ライコウでF系ミニのカスタムメニューで人気を博している【ドライビングモード】の後付装着。アクティブサウンドデザイン(ASD)と呼ばれるECUを追加装着してのドライビングモード機能有効化です。スピーカーからエンジ […]
ミニ ハッチバック(F56) ルームミラー下部のセキュリティライトをドアロック中に点灯させます
ルームミラー下部にあるプラスチックの突起。これは純正アラームシステムが搭載された車両で動作するセキュリティライト。LEDが仕込まれているものの純正アラームシステムが装備されてないと発光しません。現在ライコウで開発中の試作 […]
ミニ ハッチバック(F55) 時速0キロの完全停止まで動作するSTOP&GO機能を有効化
前車に追従して走行してくれるアクティブクルーズコントロール。LCI2モデルまでの車両は時速30km/h未満になると機能は停止してしまい、そこからブレーキ&アクセル操作が必要になります。アクティブクルーズコントロー […]
ミニ ハッチバック(F55) インナーブラックのLCI2用LEDヘッドライトを全てミニ純正中古パーツで取り付け
前期モデルへインナーブラックのLCI2用LEDヘッドライトを取り付けました。ようやくライコウ厳選中古パーツに掲載した商品でしたが、毎日ライコウのホームページをチェックしていただき速攻でご注文いただきました。中古パーツです […]
ミニ ハッチバック(F55) 回転リングのドライビングモードでスポーツモードやグリーンモードが使えます
ドライブシチュエーションに合わせて3種類の走行モードを楽しむことができるドライビングモードスイッチ。回転リングタイプのドライビングモードスイッチを取り付けてスポーツモード/ミッドモード/グリーンモードを手軽に切り替えて楽 […]
ミニ ハッチバック(F56) ハロゲンヘッドライトとフォグライトバルブをホワイトLEDで美白化
ヘッドライトとフォグライトをベロフ製LEDバルブに交換して美白化。見た目のお洒落度がアップすると同時に、発光輝度もアップして明るく前方を照射します。電球だと暗く発光するライトに不安を感じてしまう夜間走行が高輝度ホワイトL […]
ミニ ハッチバック(F56) 【車両動き出し注意】トラブルを約1時間の短時間修理
修理させていただく頻度が多くなってきた【車両動き出し注意】トラブル。ご来店当日に修理作業は完了できます!今回はスムーズに作業が進み約1時間で修理完了。作業時間があまりにも早過ぎたのでお客様もビックリ!?経験値が積み上がる […]
ミニ コンバーチブル(F57) パドルシフト/ステアリングヒーター/ハイビームアシストの豪華3点セットで超快適カスタム
LCI2モデルのコンバーチブル(F57)へパドルシフトとステアヒーター(ステアリングヒーター)とハイビームアシストの豪華3点セットを後付装着。ステアヒーターとハイビームアシストは日本仕様のMINIでは設定されていないメー […]
ミニ ハッチバック(F56) クロームパーツをピアノブラックに交換してボディを引き締める
MINI純正アクセサリーのピアノブラックエクステリアのパーツでブラックアウト化。クロームパーツからブラックパーツへ交換するだけで見た目が大きく変化。ブラックのボディがより引き締まった精悍なクルマになってくれます。MINI […]
ミニ ハッチバック(F56) 愛車の不便な機能でのイライラを解消してくれるコーディング
愛車に乗ってて不便だなぁ~って思う機能はありませんか?例えば、アイドリングストップ機能がイヤだからエンジン掛けるたびにスイッチを押してオフにしたり、ドアロック時に長押ししないとミラーが格納しないなどなど。そういった使い勝 […]
ミニ ハッチバック(F56) 助手席ドアミラーへMINIロゴプロジェクションやユニオンジャック装飾パネルでミニをお洒落にカスタム
運転席&助手席ドアミラーから地面へMINIマークを照射するロゴプロジェクション。助手席ドアミラーには存在しないMINIロゴプロジェクションを加工取付で実現しています。助手席側ダッシュボードの装飾パネルはユニオンジ […]
ミニ コンバーチブル(F57) 約1年半待ってついに部品入荷!LCI2モデル仕様のメニューをコンプリート
LCIモデルのクーパーS サイドウォークをLCI2モデルのジョンクーパーワークス サイドウォークへの仕様変更。必要なミニ純正部品があと1個だけ入荷せず待ちに待ちました。約1年半待って残り1個のミニ純正部品がようやく入荷っ […]
ミニ ハッチバック(F55) 既存のドラレコを取り外しMINI純正のドライブレコーダー Advanced Car Eye 3.0 PROを装着
新たに車両を購入されてのご来店です。車両に取り付けられているドライブレコーダーを取り外して、MINI純正のドライブレコーダー Advanced Car Eye 3.0 PROを装着です。人間の記憶よりドライブレコーダーで […]
ミニ ハッチバック(F56) アイバッハのダウンサススプリングで程よいローダウン
MINI純正アクセサリーのピアノブラックエクステリア用のトランクリッドグリップを装着して車両のブラックアウト化。そして、Eibach ( アイバッハ )製のダウンサスで程よくローダウン。エクステリアがバッチリ決まりました […]
ミニ ハッチバック(F56) 安全性とファッション性を持つデイライト発光コーディング
2017年より日本仕様のミニに標準機能となったデイライト発光。昼間でもライトを点灯させて周囲に自車の存在を知らせる安全性向上と見た目がカッコ良くなるファッション性も併せ持ったデイライト発光。デイライト機能が標準装備でない […]
ミニ ハッチバック(F56) MINIのAppleCarPlayはiPhoneとワイヤレスで接続してアプリが使えます
iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリを愛車のミニで使うことができるAppleCarPlay(アップルカープレイ)。スタイリッシュなデザインと使いやすさから有効化のご依頼を多くいただくカスタムメニュー。 […]
ミニ ハッチバック(F55) スポーツモードやグリーンモードへ切替できるドライビングモードを後付装着
前期モデルのミニ クーパーSでは定番のカスタムメニューとなっているドライビングモード後付装着。ドライビングモードをスポーツモードやグリーンモードなどに切り替えできます。スポーツモードにすると刺激的な走りとサウンドになりま […]