ハロゲンヘッドライトのワン(F55)にLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを装着
ハロゲンヘッドライトの車両へLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを取り付けました。前期モデルのハロゲンヘッドライト仕様車がLCIモデルのLEDヘッドライト仕様車へ大変身です。ミニ純正部品を使用し […]
ミニ クーパーS(F56) メーターパネルの表示項目を増やすコーディング
LCIモデル クーパーS(F56)の機能アップのコーディングを行ないました。水温計しか表示しないメーターパネルの表示項目追加やヘッドアップディスプレイにスポーツ表示やディスプレイデザインをID6化。製造年月やグレード仕様 […]
LCIモデル クーパーS(F55)のヘッドライトにクラック多数なのでリペアしてリフレッシュ
ヘッドライト表面のハードコートが紫外線の影響でダメージを受けクラックが入ってます。このクラックはピカピカに洗車しても落とせません。そのためリペア作業してクラックを除去しクリアなヘッドライト表面へと復活させます。そのあとに […]
ミニ JCW(F56) GIGAMOT製フロントスポイラーをPDC穴加工して装着や純正ユニオンジャック装飾パネル&LCI2サイドフラッシャー装着
GIGAMOT製フロントスポイラーやユニオンジャック装飾パネルやLCI2用サイドフラッシャーを取り付けました。ABS樹脂製のフロントスポイラーにPDC用の穴あけ加工してから装着し、ミニ純正パーツのユニオンジャック装飾パネ […]
LCIモデルのミニ ジョンクーパーワークス(F56)へ多数のコーディング施工
以前にBMW 3シリーズ(F31)でご来店いただいたお客様がお乗り換えされてご来店です。ミニ ジョンクーパーワークス(F56)を自分仕様へ進化させるコーディング施工を行ないました。アクティブサウンドデザインの疑似音無効化 […]
ミニ クーパーS(F55) エンジン始動時にアイドリングストップを無効にするなど追加コーディング施工
2019年にコーディングをさせていただいたクーパーS(F55)へ追加のコーディングです。【エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定】や【グリーンモード時アイドリングストップ強制オンの無効化】をコーディングいたしまし […]
MINI F56 LCI2 車高調&アナログクロック&モーションコントロールビーム&アンダーブレース&低ダストブレーキパッドなど
LCI2モデルのクーパーS(F56)へKW車高調&SMITHSアナログクロック&MONモーションコントロールビーム&AMSECHSアンダーブレース/低ダストブレーキパッド&スクリーンプロテ […]
ミニ ジョンクーパーワークス(F56)のユニオンジャックテールライトをデイライトとして発光させるコーディング
最新モデルのBMWやMINIはデイライト発光でテールライトも点灯するようになっています。LCIモデルのジョンクーパーワークス(F56)のユニオンジャックテールライトをデイライト発光するようにコーディングしました。ナンバー […]
ミニ クーパー(F55) 第4世代ナビの地図データを2019年から2025年へ更新
クーパー(F55)のナビゲーションの地図データはご来店時2019年バージョンでした。それを最新版の2025年バージョンへ更新いたしました。地図データを更新することで新しくできた道路を走行して目的地までの経路案内を行なって […]
ミニ クーパーS(F55) 超小型バックカメラの映像を純正ディスプレイに表示させて後方確認が可能に!
バック時に後方確認で欠かせないのがバックカメラ。純正バックカメラ非装備のクーパーS(F55)へ超小型バックカメラを取り付けました。純正ディスプレイへバックカメラ映像を表示させるためにAVインターフェースを取り付けてます。 […]
LCI用LEDヘッドライトへ換装しプロテクションフィルム貼ってLCIモデルへと進化したミニ コンバーチブル(F57) JCW
大好評いただいているライコウ厳選中古パーツのLCIモデル用LEDヘッドライトへの換装。車両を購入される前からLCIモデル用LEDヘッドライトへの換装を決めておられました。LCI2モデル用のインナーブラック仕様のLEDヘッ […]
ミニ コンバーチブル(F57)のミラー下部セキュリティライトをドアロック時に点滅発光
ルームミラー下部のU字になってるところは純正アラームシステム装備車の場合赤色で点滅発光します。純正アラームシステム非装備の場合なにも動作しません。しかし、そこに赤色のLEDは存在してます。その赤色LEDをドアロック時に純 […]
LCI2のクーパーS(F55)へHYR製リアスタビリンク調整ロッド装着
以前にアイバッハ製ダウンサススプリングを装着させていただいたLCI2のクーパーS(F55)へHYR製リアスタビリンク調整ロッドを装着しました。車高をローダウンさせた分、調整ロッドで長さを調節してリアスタビライザーがしっか […]
ミニ クーパー(F56)に純正クルーズコントロール機能のスイッチを取り付けて有効化
LCIモデルからはステアリングが3本スポークになりマルチファンクションスイッチは標準装備となりました。しかし、クルーズコントロールやアクティブクルーズコントロールはメーカーオプション設定です。LCIモデルのクーパー(F5 […]
ミニ クーパー(F56) ウインターシーズンに向けて車高調整
車高調サスペンションキットを装着されているクーパー(F56)の車高を調整しました。ウインタースポーツをするためお出掛けされるので雪道走行向けに車高に上げてます。車高調サスペンションキットであれば海へ山へ雪国へ車高を調整し […]
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) ST製のワイドトレッドスペーサー装着
30mmのワイドトレッドスペーサーをLCI2モデルのJCW(F56)へ取り付けました。KW製車高調サスペンションキット V2を装着させていただいており車高をローダウンしています。ローダウンするとアルミホイールがフェンダー […]
LCI2モデルのクーパーD(F56)にフルスクリーン仕様で純正AppleCarPlay有効化
2021年3月製造以降のLCI2モデル クーパーD(F56)へアップルカープレイを有効化です。LCI2モデルではアップルカープレイを有効化するとフルスクリーン表示でお使いいただけます。地図アプリや音楽アプリをタッチ操作で […]
ミニ クーパー(F56) トグルスイッチのドライビングモードを取り付けてSPORT/MID/GREENを自由自在に操作
ミニ クーパー(F56)の走行モードをスイッチ操作で簡単切り替えできるトグルスイッチを取り付けました。走行モードは3種類あってシチュエーションに合わせてSPORT/MID/GREENを切り替えできます。クーパーですのでア […]
ハロゲンヘッドライトのワン(F56)へLCIモデルのLEDヘッドライトを後付装着
標準仕様がハロゲンヘッドライトの前期モデルワン(F56)へLCIモデルのLEDヘッドライトを取り付けました。ハロゲンヘッドライトとLEDヘッドライトはライトへの配線が全く異なりますので正しく配線に入れ替えを行ない、正しく […]