ミニ クーパーS(F55) アップルカープレイでiPhoneの地図アプリの最新地図を使ってドライブ

第5世代のヘッドユニットが搭載されている2020年のクーパーS(F55)へアップルカープレイを有効化しました。iPhoneをワイヤレス接続してGoogleMapやYahoo!カーナビなどの地図アプリが使えます。最新地図デ […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) 低ダストのブレーキパッドへ交換して愛車をダスト汚れから守ります

先月、ヘッドライトのリペア作業とプロテクションフィルム施工をさせていただきました。今回は低ダストのブレーキパッドへ交換いたしました。低ダストタイプのブレーキパッドはブレーキダストを大幅に低減させアルミホイールのダスト汚れ […]

続きを読む
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) イベンチュリ製インテークシステムを取り付けて吸気効率をアップ

MINI JCW(F56)の吸気効率をアップさせるためにイベンチュリのインテークシステムを取り付けました。吸気管全体で層流状態が維持され効率的に空気を導いてくれます。また、純正ではダミーなエアインテークカバーをカーボン製 […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) 使えるオートライトにするためセンサー交換とゴム劣化したAピラーカバーを交換

昨年、LCI2モデルのミニ純正インナーブラック仕様LEDヘッドライトへ換装させていただいたF55のクーパーS。今回は使えるオートライト機能とするためセンサー交換です。トンネル抜けてもなかなか消えないオートライトが約8秒程 […]

続きを読む
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) 低ダストブレーキパッドへ交換しドライアイス洗浄でブレーキキャリパーはピカピカに

ブレーキパッドの残量はまだ残ってましたがアルミホイールをダストまみれの残念な状況から脱出させるべくディクセル製の低ダストブレーキパッドへ交換です。それと同時にブレーキキャリパーとブレーキディスクローターをドライアイス洗浄 […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) デイライトがリングで発光するLCIモデルのLEDヘッドライトへ交換しプロテクションフィルムで飛び石と紫外線劣化を防止

前期モデルのヘッドライトをLCIモデルのLEDヘッドライトへ換装してイメージチェンジしました。リング発光のデイライトやウインカー点灯でインパクト抜群のLEDモデル用LEDヘッドライトです。事前に動作を確認して使用する上で […]

続きを読む
ミニ クーパー(F55) バック時の映像確認のため超小型のバックカメラを取り付け

バック時の後方視界を映像で確認できるよう超小型のバックカメラを取り付けました。室内ミラーやドアミラーの他に映像で後方視界を確認できる心強い味方です。そして、ユピテル製の前後カメラ仕様のドライブレコーダーも取り付け。ドライ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) ウーファーBOX作って音圧アップとLED内蔵のルーフアンテナ装着

昨年にFOCAL製のスピーカーとBEWITH(ビーウィズ)製のDSPプロセシングアンプを装着させていただきました。オーディオシステムアップでMTX AUDIO製サブウーファーを装着いたしました。ウーファーBOXを製作して […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F55) LCI2モデルのユニオンジャックテールライトのバックライトをLED化

ユニオンジャックテールライトで唯一電球となっているバックライトをLED化しました。LEDバルブへ交換することで電球色から美白光のバックライトへ変身します。LCI2モデルの場合、これでエクステリアのライト類は全てLED仕様 […]

続きを読む
ミニ JCW(F57) LCI2モデルへテールライトモジュール取り付けてユニオンジャックをブレーキ発光

ライコウのテールライトモジュールを取り付けるとブレーキ時にテールライトのユニオンジャック部分が発光します。オシャレなユニオンジャックはライト点灯時にしか発光しませんので発光機会を増やしてくれます。スイッチを設けてますので […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) BEWITH製サブウーファー装着&ドアデッドニング&AUX音声入力復活

以前にBEWITH製LucentシリーズスピーカーとDSPプロセンシングアンプを装着させていただきました。今回オーディオのシステムアップでBEWITH製サブウーファーへ交換しドアのデッドニングをご依頼いただきました。そし […]

続きを読む
ミニ JCW(F56) 横並びメニューのID6デザインへ仕様変更

先日ミニ専門店ライコウでプログラミングしてフルスクリーン仕様のアップルカープレイを有効化したおクルマです。今回はディスプレイのデザインをID6化いたしました。横並びのメニューでデザインが刷新されたお洒落なメニュー画面に大 […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) インナーブラック仕様のLCI2モデル用LEDヘッドライトへチェンジ

インナーブラック仕様のLEDヘッドライトへ交換しました。インナーブラックのLEDヘッドライトはJCW GP3やLCI2モデルに採用されているヘッドライトになります。前期モデルのフロントフェイスが大きくイメージチェンジしま […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) ライコウ厳選中古パーツのLEDヘッドライトを取り付けてイメチェンしプロテクションフィルム貼ってガード

前期モデルのF56 クーパーSへLCIモデルのLEDヘッドライトを取り付けました。大好評のライコウ厳選中古パーツは事前に動作確認して問題が無いことを確認した部品のみを販売しています。そして、取り付けたLEDヘッドライトへ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) タッチパネル式のナビならアップルカープレイを有効化できます

タッチパネル式のナビ(ヘッドユニット)であればアップルカープレイを有効化できます。F55/F56/F57だと2018年のLCIモデルから、F54/F60であれば2017年モデルからタッチパネル式になっています。iPhon […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) クロームが波打つヘッドライトリングをピアノブラック仕様へ交換

ヘッドライトリングのクロームが浮きかけてるようで波打ってます。新品へ交換するならピアノブラックのヘッドライトリングがイイってことでご用意いたしました。濃色系のボディカラーにはMINI純正アクセサリーのピアノブラックエクス […]

続きを読む
ミニ クーパー(F57) LCI2モデルへパドルシフト付きのステアリングを装着

LCI2モデルのクーパー(F57)へパドルシフトを取り付けました。ミニ純正パーツのパドルシフト対応ステアリングへ交換しパドルシフトが動作するようにコンピューターの設定を変更します。そうするとハンドルを握ったままでシフトチ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) LCI2モデルへコーディング施工

ライコウ横浜店の近くまで来てたので急遽コーディングでご来店です。遠方からのご来店も多いライコウですのでご予約の方優先で作業していますが、当日のご連絡でも作業の空き時間を見計らって作業しています。 コーディング施工

続きを読む
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) ナビの地図データ更新とウインカーLED化

ミニ ジョンクーパーワークス(F56)の地図データをバージョンアップしました。2021年版から2024年版へとナビゲーションの地図データを更新です。そして、フロントウインカーとサイドウインカーとリアウインカーをLED化。 […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) LCI2モデルへコーディング

LCI2モデルのF56 クーパーへコーディングいたしました。車両ECUの設定を変更することで自分仕様へと進化させることができます。 コーディング施工

続きを読む