ミニ クーパーS(F56) パドルシフトとボイスコマンド付マルチファンクションスイッチとドライビングモードを有効化

YOURS仕様のステアリングにパドルシフトとYOURS仕様のマルチファンクションスイッチを取り付けて有効化。ミニ純正機能のパドルシフトとマルチファンクションとクルーズコントロールが使えます。トグル仕様のドライビングモード […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ライトスイッチを【0】にしても夜間に自動点灯するヘッドライトをコーディングして無効化

ライトスイッチを【0】にしていても夜間はヘッドライト(ロービーム)が点灯してしまい、正しくライトスイッチの役割を担っていません。【ヘッドライトスイッチ適正化設定】のコーディングを行なって【0】の時にヘッドライト(ロービー […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ナビゲーションの地図データを最新バージョンの2025年版へ更新

クラブマン(F54)のナビゲーションにインストールされていた地図データは2024年版。2025年版の地図データがリリースされていることを知りご来店です。地図データを最新バージョンの2025年版へ更新いたしました。インスト […]

続きを読む
水温とブースト圧を目視できるメーターをMINI JCW(F56)に取り付け

ドライブしているときに愛車の水温やブースト圧を目視確認できるDefiのRacerGaugeN2を取り付けました。計器の固定はDuelL AGの追加メーターフロッグを使用。もはや定番の組み合わせで、運転中の視線移動を抑えた […]

続きを読む
ミニ ジョンクーパー(F56) 低ダストブレーキパッドに交換しブレーキキャリパーなどドライアイス洗浄

ブレーキダストの発生を抑えて愛車をキレイに保ってくれる低ダストブレーキパッドをジョンクーパーワークス(F56)に装着。そのタイミングでブレーキキャリパーをドライアイスで洗浄いたしました。熱収縮力と体積膨張力の2つの剥離の […]

続きを読む
アップルカープレイをミニ クーパーS(F55)で有効化しフルスクリーン表示にコーディング

純正機能のアップルカープレイをLCIモデルのクーパーS(F55)で有効化しました。HMIバージョンが上がってますのでフルスクリーン表示するようにコーディングも行なってます。iPhoneの地図アプリや音楽アプリを純正ディス […]

続きを読む
MINI JCW(F56) ヘッドライトのプロテクションフィルム再施工

昨年末に施工したプロテクションフィルムに浮きが発生してしまいました。そのためプロテクションフィルム再施工でご来店いただきました。今回はクリア仕様のプロテクションフィルムをヘッドライトへ貼りました。ライコウで施工したプロテ […]

続きを読む
ついに入荷っ!ミニ クロスオーバー(F60)用センターメーターホルダー

ダッシュボード上部に時計や計器類をスマート装着するセンターメーターホルダー

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) アップルカープレイを有効化してiPhoneの地図アプリや音楽アプリを楽しむ

第5世代のヘッドユニットが搭載されたLCIモデルのクーパーSD(F55)へアップルカープレイを有効化しました。車両にiPhoneをワイヤレスで接続して地図アプリや音楽アプリをディスプレイタッチ操作で使えます。アップルカー […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) フォグレス仕様からフォグ点灯仕様へコーディング

以前にフォグレス仕様のコーディングをさせていただいてましたがフォグ点灯仕様へ復活コーディングです。フォグレス仕様の際、フォグライトの球切れチェックキャンセルの他にフォグライトの配線へ電気を流さずメーターパネルにフォグライ […]

続きを読む
ミニ クーパー(F55) ミニ純正の低音ホーンを取り付けてデュアルホーン化

クーパーやクーパーDは高音領域を鳴らすホーン(クラクション)が装備されているだけで音色がチープな感じです。そこでミニ純正の低音ホーンを取り付けてデュアルホーン化しました。高音ホーンと低音ホーンが奏でるデュアルな音色でホー […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) ミニ純正エントランスカバーを仕様変更

ドアを開けた際に見えるエントランスカバー(スカッフプレート)を仕様変更です。クーパーSは【MINI COOPERS】となっていますがミニ純正パーツで【MINI】のみとなっているエントランスカバーへ交換いたしました。そして […]

続きを読む
山形県よりご来店のミニ クラブマン(F54)へAppleCarPlay有効化やディスプレイデザインID6化やドライビングモード有効化

クラブマン(F54)を購入され山形県よりご来店いただきました。フルスクリーン表示のアップルカープレイ有効化やディスプレイデザインのID6化や回転リング仕様のドライビングモード有効化をご依頼いただきました。アップルカープレ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55)をより使いやすくするためにコーディング

以前に他車両でもご来店いただいたお客様のミニ ハッチバック(F55)をコーディングいたしました。車両コンピューターの設定を変更するコーディングでミニ ハッチバック(F55)はより使いやすい自分仕様へと進化します。 コーデ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) アクティブサウンドデザイン(ASD)を追加して純正ドライビングモード機能を有効化

ミニ クーパーS(F55)にアクティブサウンドデザインと呼ばれるECUを追加して回転リング仕様のドライビングモードを後付装着しました。アクティブサウンドデザインが作り出したエンジン音がスピーカーから鳴ってくれます。ドライ […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) CPMのロアフォースメントでボディを補強しジオミックのEVOスタイルウイングキット装着

ジョンクーパーワークス(F56)のボディ補強でCPM製ロアフォースメントを装着しました。純正パーツと交換するだけでハンドリング反応の向上や車内キシミ音を軽減する効果が得られます。そして、ジオミック製EVOスタイルウイング […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(R60) キーレスやコンフォートアクセスでドアミラーを格納させるコーディング

R系のミニではキーレスやコンフォートアクセスでドアロックしてもドアミラーは格納してくれません。それをコーディングで実現します。2013年製造以降のドアにパワーウインドウスイッチが備わった車両であればドアロックでドアミラー […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 純正ハーマンカードン製トゥイーター装着でサウンドアップやデュエル製超撥水ワイパー装着で雨天時の視界良好

クロスオーバー(F60)のオーディオシステムアップでミニ純正のハーマンカードン製トゥイーターを取り付けました。高音領域を鳴らしてくれるトゥイーターでよりクリアなサウンドになってくれます。デュエル製の超撥水ワイパーはゴムに […]

続きを読む
広島県よりご来店!ミニ JCW GP2(R56) 電球なバルブをLED化やコーディング

F56のJCW GP3を所有されているお客様がR56のJCW GP2も入手されご来店いただきました。電球だったバルブ類をLEDバルブへと交換しコーディングさせていただきました。以前は横浜店へご来店、最近は彦根店へご来店い […]

続きを読む
ハロゲンヘッドライトのワン(F55)にLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを装着

ハロゲンヘッドライトの車両へLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを取り付けました。前期モデルのハロゲンヘッドライト仕様車がLCIモデルのLEDヘッドライト仕様車へ大変身です。ミニ純正部品を使用し […]

続きを読む