ミニ クロスオーバー(F60)へブラック仕様のCOUNTRYMANモデルレター取り付け

CROSSOVERのモデルレターを撤去してCOUNTRYMANのモデルレターを取り付けました。日本仕様だけCROSSOVERと呼ばれていますが、本来の車種名称はCOUNTRYMANなので正式名称でモデルレターの取り付けで […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) オートライトセンサー交換してオートライトのヘッドライト消灯時間大幅短縮など

トンネルから抜けても2分程度点灯し続けるオートライト機能をライトセンサー交換して8秒程度へ大幅短縮できます。使えるオートライト機能になってくれるオートライトセンサー交換の他にナビゲーションの地図更新やヘッドライトリペア作 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 助手席側のドアミラーにもMINIロゴプロジェクションを取り付け

先日クロスオーバー(F60) JCWへお乗り換えされた直後にコーディング施工させていただいたおクルマです。今回は助手席側ドアミラーへMINIロゴプロジェクション装着と低ダストブレーキパッドへ交換をご依頼いただきました。標 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) LCIモデル用のLEDヘッドライトやユニオンジャックテールライトを取り付けて大幅なイメチェン♪

前期モデルのクラブマン(F54)へLCIモデル用のLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを取り付けました。大物ライトパーツをLCIモデル用へ交換することで大幅にイメージチェンジしました。ヘッドライトにはプロテク […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56) アクティブクルーズコントロールにSTOP&GO機能追加などコーディング

ハンドブレーキ仕様のクーパーSD(F56)へアクティブクルーズコントロールのSTOP&GO機能を追加しました。時速30km/h未満になると解除されてしまうアクティブクルーズコントロールが時速0km/hの完全停止ま […]

続きを読む
LCIモデルのクーパーS(F56)にアクティブサウンドデザインを追加してドライビングモードを有効化

LCIモデルのクーパーS(F56)へドライビングモード機能を有効化しました。プログラミングされても機能が損なわれないようアクティブサウンドデザインと呼ばれるECUを追加装着してます。今回は、サウンド用配線は行なわずCAN […]

続きを読む
LCI2モデルのクーパーD(F56)にAppleCarPlayをインストール

2021年3月製造からのLCI2モデル クーパーD(F56)にAppleCarPlayをインストールしました。第6世代のヘッドユニットが搭載されているLCI2モデルではフルスクリーン表示が標準仕様です。画面全体に表示され […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 新車から搭載のアップルカープレイをフルスクリーン化するためプログラミング

アップルカープレイをフルスクリーン化したいっ!新車から搭載されているアップルカープレイをフルスクリーン仕様にするため、ライコウでヘッドユニットのプログラミングを行ないHMIバージョンを上げました。3店舗もの正規ディーラー […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F54) ヘッドライトリペア&プロテクションフィルムとバッテリー交換とドラレコのスマート装着

クラブマン(F54) クーパーSDのヘッドライトをリペア修理しプロテクションフィルムでガード。バッテリーはボッシュ製のAGMバッテリーへ交換。既存のドラレコを撤去してセルスター製デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー […]

続きを読む
ミニ クーパーSE(F60) 第6世代のヘッドユニットなのでアップルカープレイはフルスクリーンになります

2021年3月製造以降のF系ミニでは第6世代のヘッドユニットが搭載されています。第6世代のヘッドユニットではアップルカープレイを有効化すると自動的にフルスクリーン仕様になります。8.8インチのディスプレイ全体に表示される […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 走行中にUSBビデオ視聴やナビ操作ができるナビキャンセルなどコーディング

ミニ クロスオーバー(F60)へお乗り換えされコーディング施工でご来店です。ナビキャンセルなどをコーディングいたしました。ナビキャンセルは走行中に数字入力のナビ操作やUSBビデオ視聴が可能になります。助手席などの同乗者の […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) 黄ばみとクラックが入ったヘッドライトをリペア修理してからのプロテクションフィルム施工

ヘッドライトの照度は問題無いけれど、黄ばみとクラックが入ったヘッドライトはイヤだってことでヘッドライトのリペア修理。黄ばみやクラックをゴリゴリ削り落としてクリアなヘッドライトへ復活!そしてプロテクションフィルム施工でヘッ […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) Defiのブースト計をダッシュボード上へ取り付け

ターボ車のブースト圧を目視できるブースト計をダッシュボード上に取り付けました。Defiのブースト計をセンターメーターホルダーにインストールしてから車両へ取り付けてます。ブースト圧センサーから伝わるブースト圧をアナログメー […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ディーゼル車にマフラースピーカー取り付けて迫力のマフラーサウンド

ディーゼル車のクーパーSDにマフラースピーカーを取り付けました。マフラースピーカーが迫力ある排気音を奏でます。アプリを使ってサウンドや音量などを手軽に変更できるイマドキのスタイルです。ディーゼル車はマフラーを交換してもサ […]

続きを読む
新潟県よりご来店のミニ クロスオーバー(F60)へLCI用テールライト後付装着やフルスクリーンのアップルカープレイ有効化

新潟県よりミニ クロスオーバー(F60)がご来店です。LCIモデル用ユニオンジャックテールライト後付装着とフルスクリーン仕様アップルカープレイ有効化を承りました。ユニオンジャックのデザインで左右バックライト&リアフォグラ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 前車に追従走行するアクティブクルーズコントロール(ACC)を後付装着

設定した速度の範囲内で前車との車間距離を保ちながら追従走行してくれるアクティブクルーズコントロール(ACC)を取り付けました。クルーズコントロールとは異なり前方を走行する車両に追従してくれるのが大きなポイントです。ストッ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) MSK製フロントスポイラーをPDC埋込&塗分けペイントして装着

MSK製フロントスポイラーをクーパーS(F55)へ装着しました。PDC取付部を一体成型しペッパーホワイトの塗り分けペイントしてから装着しています。ABS素材を採用し純正のラインを活かしたデザインのMSK製フロントスポイラ […]

続きを読む
MINI F56 JCWの第4世代ナビの地図データを2025年版へバージョンアップ

第4世代ナビ(EVO)の地図データを2021年から2025年へバージョンアップしました。バージョンアップに要する時間は80分程度になります。最新バージョンとなった地図データで新しくできた道路を走行して目的地までのナビ案内 […]

続きを読む
ミニ クーパーD(F56) LCIモデル用ユニオンジャックテールライト有効化

ミニ純正パーツのLCIモデル用ユニオンジャックテールライトを取り付けてのご来店です。テールライトを取り付けただけではブレーキライト異常の警告が出ます。配線の組み換えとコーディング施工でユニオンジャックテールライトは正しく […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) プログラミング後に起動しなくなったナビを復活させる修理作業

ナビが起動せず地図が表示されないトラブルでご来店です。ディーラー修理作業でプログラミングが行なわれてから【ナビゲーションシステム起動中のまま】で先へ進まず止まったまま。ヘッドユニットの認証コードをクリアしてからリペア認証 […]

続きを読む