ミニ ワン(F55) 電球のポジションライトをベロフのLEDバルブで美白光
ハロゲンライトのポジションライトをベロフのLEDバルブに交換して美白光にしました。電球をLEDへ交換することで6,500ケルビンの色温度でのライト発光になるため、見た目も鮮やかなホワイト光へ変身します。 BELLOF ( […]
MINI JCW(F56) デュエルAG製ピンクパープルのドアミラー装着
世界各地に熱狂的なファンを持つBMW MINI専門チューニングブランドのDuelL AGのカスタムパーツを取り付けました。今回はピンクパープルのカラードアミラーを取り付けです。ドアミラーにDuelL AGとブランドロゴが […]
ミニ クーパーS(R56) ヘッドライトやウインカーやインテリアなどをLED化
MINI R56のエクステリア及びインテリアのライトをLED化しました。ベロフ製とライコウ製のLEDバルブやLEDインテリアライトユニットを取り付けています。ホワイト系のライトは電球から美白光へ進化し、ウインカーは歯切れ […]
ミニ クーパーS(F56) 運転席シート&助手席シートをJCW用へ乗せ換え作業
クーパーSの純正シートからJCWのシートへ交換しました。ヘッドレストが一体型となってスエード調のJCW用スポーツシートへイメージチェンジです。車内を見渡すとLCIモデルなのにLCI2モデル化させていただいたおクルマ。ミニ […]
前期モデルのLEDヘッドライトが水没!?原因を探ってから修理作業
ヘッドライト内部に水たまりが出来てしまったトラブルでヘッドライトをお預かりしてました。原因はヘッドライトカバー溶着部分の劣化による破損でしたのでコーキング処理して対処してます。よく見かけるのですが闇雲にコーキングしまくる […]
ミニ クーパーS(F55) アップルカープレイをフルスクリーン化するためにプログラミング。ついでにディスプレイデザインをID6化
以前に有効化したアップルカープレイをフルスクリーン化したいとのご要望をいただき、ライコウでプログラミングを実施しました。アップルカープレイのフルスクリーン化にはHMIバージョンが関係します。HMIバージョンを上げるために […]
ミニ クーパーSD(F56) クラックが入ったヘッドライトをリペアしプロテクションフィルム貼ってガード&ドレスアップ
LCIモデルのクーパーSD(F56)のヘッドライトをリペアしてからプロテクションフィルムを貼りました。ヘッドライト表面がクラックでザラザラ肌になってるのでゴリゴリ削り落とし磨いてクリア感を取り戻します。そして、プロテクシ […]
ミニ カントリーマン(U25) ユピテル製のレーザー/レーダー探知機をアクセサリー電源取得配線キットを使って取り付け
社外のドラレコやレーダー探知機を取り付けたらエンジンが掛からなくなる!?って根も葉もない噂を払拭するためユピテル製のレーザー/レーダー探知機を取り付けました。ライコウのカントリーマン(U25)には既にユピテル製ドライブレ […]
ミニ クロスオーバー(F60) ディクセル製のブレーキディスクローター&低ダストブレーキパッドへ交換
ミニ クロスオーバー(F60)のブレーキ周りをディクセル製パーツに交換しました。ブレーキディスクローターと低ダストブレーキパッドへと交換しブレーキパッドセンサーも交換しています。交換後はミニ専用診断機でリセット作業を行な […]
ミニ クーパーD(F55) フォーカル製ツィーター&ミッドレンジスピーカーとビーウィズ製サブウーファー&アンプ内蔵プロセッサーでサウンドアップ♪
フォーカル&ビーウィズの商品でサウンドアップを行ないました。ツィーターを増設してミッドレンジスピーカーとサブウーファーを交換。各スピーカーをDSPプロセシングアンプ 【 PLUG&PLAY 1080 】に […]
ミニ クラブマン(F54) ジョンクーパーワークス(JCW)へ追加のコーディング
以前にコーディング施工させていただいたミニ クラブマン(F54)へ一部修正と追加のコーディングです。愛車に乗っていて不便だと感じている機能をコーディングで自分仕様へ進化させます。後退時の助手席ドアミラー下降角度を微調整し […]
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) ジオミックの吸気システム ダイレクト・エア・インテークを取り付け
ミニをより刺激的に走らせるためにチューニングされる方が多いです。チューニングと言えば吸気系と排気系からはじめていくのが一般的です。吸気系のチューニングってことでジオミックのダイレクト・エア・インテークを取り付けました。赤 […]
ミニ カントリーマン(U25) ユピテル製3カメラのドライブレコーダー装着。社外ドラレコも取り付けできます!
ミニ カントリーマン(U25)へユピテル製のドライブレコーダーを取り付けました。ミニ純正以外のドライブレコーダーを取り付けるとエンジンが掛からないなんて話ですが、ミニ専門店のライコウなら大丈夫!社外のドライブレコーダーも […]
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) ターボのブースト圧を目視確認できるブースト計を取り付け
Defiのブースト計を取り付けてターボのブースト圧を目視で確認できます。お客様にて加工されたAピラーへブースト計を取り付けています。ドライブ中にブースト圧が確認しやすい位置となっていますよ。 Defi製Racer Gau […]
ミニ クーパーS(F55) ワコーズ製ブレーキオイル交換修理
ブレーキオイルの交換時期に到達し【ブレーキ液】が赤色の三角マークで警告メッセージが出ています。ワコーズ製のブレーキオイルで交換いたしました。ミニ専門店ライコウではオイル交換やバッテリー交換などのメンテナンス作業も承ってま […]
ミニ クーパーD(F55) サイドウインカー水没のためターミナル修理とLCI2用純正サイドフラッシャーへ交換
水没してしまった前期モデル用のサイドフラッシャー。サイドウインカー用のコネクターは錆が進行してしまってるので接触不良やショートの危険性が・・・。新品へと交換修理しLCI2モデル用の純正サイドフラッシャーを装着いたしました […]
ミニ クーパーS(F55) アップルカープレイでiPhoneの地図アプリの最新地図を使ってドライブ
第5世代のヘッドユニットが搭載されている2020年のクーパーS(F55)へアップルカープレイを有効化しました。iPhoneをワイヤレス接続してGoogleMapやYahoo!カーナビなどの地図アプリが使えます。最新地図デ […]
ミニ クーパー(F56) 低ダストのブレーキパッドへ交換して愛車をダスト汚れから守ります
先月、ヘッドライトのリペア作業とプロテクションフィルム施工をさせていただきました。今回は低ダストのブレーキパッドへ交換いたしました。低ダストタイプのブレーキパッドはブレーキダストを大幅に低減させアルミホイールのダスト汚れ […]
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) イベンチュリ製インテークシステムを取り付けて吸気効率をアップ
MINI JCW(F56)の吸気効率をアップさせるためにイベンチュリのインテークシステムを取り付けました。吸気管全体で層流状態が維持され効率的に空気を導いてくれます。また、純正ではダミーなエアインテークカバーをカーボン製 […]
ミニ クーパーS(F55) 使えるオートライトにするためセンサー交換とゴム劣化したAピラーカバーを交換
昨年、LCI2モデルのミニ純正インナーブラック仕様LEDヘッドライトへ換装させていただいたF55のクーパーS。今回は使えるオートライト機能とするためセンサー交換です。トンネル抜けてもなかなか消えないオートライトが約8秒程 […]