ミニ クーパーS(F55) アクティブサウンドデザイン(ASD)を追加して純正ドライビングモード機能を有効化

ミニ クーパーS(F55)にアクティブサウンドデザインと呼ばれるECUを追加して回転リング仕様のドライビングモードを後付装着しました。アクティブサウンドデザインが作り出したエンジン音がスピーカーから鳴ってくれます。ドライ […]

続きを読む
ミニ ハッチバック(F56) CPMのロアフォースメントでボディを補強しジオミックのEVOスタイルウイングキット装着

ジョンクーパーワークス(F56)のボディ補強でCPM製ロアフォースメントを装着しました。純正パーツと交換するだけでハンドリング反応の向上や車内キシミ音を軽減する効果が得られます。そして、ジオミック製EVOスタイルウイング […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(R60) キーレスやコンフォートアクセスでドアミラーを格納させるコーディング

R系のミニではキーレスやコンフォートアクセスでドアロックしてもドアミラーは格納してくれません。それをコーディングで実現します。2013年製造以降のドアにパワーウインドウスイッチが備わった車両であればドアロックでドアミラー […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 純正ハーマンカードン製トゥイーター装着でサウンドアップやデュエル製超撥水ワイパー装着で雨天時の視界良好

クロスオーバー(F60)のオーディオシステムアップでミニ純正のハーマンカードン製トゥイーターを取り付けました。高音領域を鳴らしてくれるトゥイーターでよりクリアなサウンドになってくれます。デュエル製の超撥水ワイパーはゴムに […]

続きを読む
広島県よりご来店!ミニ JCW GP2(R56) 電球なバルブをLED化やコーディング

F56のJCW GP3を所有されているお客様がR56のJCW GP2も入手されご来店いただきました。電球だったバルブ類をLEDバルブへと交換しコーディングさせていただきました。以前は横浜店へご来店、最近は彦根店へご来店い […]

続きを読む
ハロゲンヘッドライトのワン(F55)にLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを装着

ハロゲンヘッドライトの車両へLCIモデルのLEDヘッドライトとユニオンジャックテールライトを取り付けました。前期モデルのハロゲンヘッドライト仕様車がLCIモデルのLEDヘッドライト仕様車へ大変身です。ミニ純正部品を使用し […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) メーターパネルの表示項目を増やすコーディング

LCIモデル クーパーS(F56)の機能アップのコーディングを行ないました。水温計しか表示しないメーターパネルの表示項目追加やヘッドアップディスプレイにスポーツ表示やディスプレイデザインをID6化。製造年月やグレード仕様 […]

続きを読む
LCIモデル クーパーS(F55)のヘッドライトにクラック多数なのでリペアしてリフレッシュ

ヘッドライト表面のハードコートが紫外線の影響でダメージを受けクラックが入ってます。このクラックはピカピカに洗車しても落とせません。そのためリペア作業してクラックを除去しクリアなヘッドライト表面へと復活させます。そのあとに […]

続きを読む
ミニ JCW(F56) GIGAMOT製フロントスポイラーをPDC穴加工して装着や純正ユニオンジャック装飾パネル&LCI2サイドフラッシャー装着

GIGAMOT製フロントスポイラーやユニオンジャック装飾パネルやLCI2用サイドフラッシャーを取り付けました。ABS樹脂製のフロントスポイラーにPDC用の穴あけ加工してから装着し、ミニ純正パーツのユニオンジャック装飾パネ […]

続きを読む
以前にカスタムしたミニ クラブマン(F54)がオーナー変わってご来店

以前にカスタムさせていただいたクラブマン(F54)が新たなオーナー様になってご来店です。過去にUSサイドマーカーやLCIテールライトやシーケンシャルウインカーを装着させていただいてました。新しいオーナー様の自分仕様へコー […]

続きを読む
LCIモデルのミニ ジョンクーパーワークス(F56)へ多数のコーディング施工

以前にBMW 3シリーズ(F31)でご来店いただいたお客様がお乗り換えされてご来店です。ミニ ジョンクーパーワークス(F56)を自分仕様へ進化させるコーディング施工を行ないました。アクティブサウンドデザインの疑似音無効化 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) ライトセンサー交換で使えるオートライト機能&プログラミングしてID6化とアップルカープレイフルスクリーン化&地図更新

換装させていただいたLCIモデル用LEDヘッドライトをより使えるものにするためライトセンサーを交換しました。これでトンネル抜けて8秒程度でヘッドライトが消灯されますので使えるオートライト機能へと進化します。またプログラミ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) エンジン始動時にアイドリングストップを無効にするなど追加コーディング施工

2019年にコーディングをさせていただいたクーパーS(F55)へ追加のコーディングです。【エンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定】や【グリーンモード時アイドリングストップ強制オンの無効化】をコーディングいたしまし […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) エンジンマウント/ペンドラムサポート交換修理&FUCHS製エンジンオイル交換&PIRELLI製スタッドレスタイヤ装着

ライコウの代車として活躍しているクラブマン(F54)のメンテナンス作業です。エンジンマウントとペンドラムサポート交換修理してエンジン振動を低減させ、BMW LONGLIFE-04承認のエンジンオイルへ交換し、ウインターシ […]

続きを読む
MINI F56 LCI2 車高調&アナログクロック&モーションコントロールビーム&アンダーブレース&低ダストブレーキパッドなど

LCI2モデルのクーパーS(F56)へKW車高調&SMITHSアナログクロック&MONモーションコントロールビーム&AMSECHSアンダーブレース/低ダストブレーキパッド&スクリーンプロテ […]

続きを読む
インナーブラックLEDヘッドライトのLCI2 JCW(F57)へプロテクションフィルム施工

インナーブラックのLEDヘッドライトへほんのりスモークなプロテクションフィルムを貼りました。プロテクションフィルムは飛び石や紫外線劣化などのダメージからヘッドライトを守ってくれます。可視光線透過率が53%のプロテクション […]

続きを読む
ミニ ジョンクーパーワークス(F56)のユニオンジャックテールライトをデイライトとして発光させるコーディング

最新モデルのBMWやMINIはデイライト発光でテールライトも点灯するようになっています。LCIモデルのジョンクーパーワークス(F56)のユニオンジャックテールライトをデイライト発光するようにコーディングしました。ナンバー […]

続きを読む
ミニ クーパー(F55) 第4世代ナビの地図データを2019年から2025年へ更新

クーパー(F55)のナビゲーションの地図データはご来店時2019年バージョンでした。それを最新版の2025年バージョンへ更新いたしました。地図データを更新することで新しくできた道路を走行して目的地までの経路案内を行なって […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) 超小型バックカメラの映像を純正ディスプレイに表示させて後方確認が可能に!

バック時に後方確認で欠かせないのがバックカメラ。純正バックカメラ非装備のクーパーS(F55)へ超小型バックカメラを取り付けました。純正ディスプレイへバックカメラ映像を表示させるためにAVインターフェースを取り付けてます。 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) iPhoneの地図アプリや音楽アプリをタッチ操作で使えるアップルカープレイ有効化

iPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリをクラブマン(F54)のディスプレイに表示させて使えるアップルカープレイを有効化。HMIバージョンが上がってたのでフルスクリーン表示でお楽しみいただけます。アップル […]

続きを読む