ミニ クロスオーバー(F60) ヘッドライトを完全消灯させるコーディング

夜間にヘッドライトを消灯させたくても自動点灯機能が動作して消すことができません。この使い勝手の悪さを【デイライトメニュー項目追加】【ヘッドライトスイッチ適正化設定】のコーディング施工で解決できます。 コーディング施工

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60)へLCIモデルのユニオンジャックテールライトを後付装着

ミニ クロスオーバー(F60)前期モデルへLCIモデルのユニオンジャックテールライトを取り付けました。もちろんミニ純正パーツでLCIモデル準拠の配線作業とコーディングを行なってます。ディーラーでプログラミングが実施されて […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 車両動き出し注意の不具合をバネ交換で修理

ステップトロニック式のギアセレクターで定番の故障である【車両動き出し注意】の不具合を修理しました。ディーラーではアッセンブリー交換となりますが、ライコウでは不具合の根源であるバネを交換しての修理を行なってます。修理費用が […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) クロームが波打つヘッドライトリングをピアノブラック仕様へ交換

ヘッドライトリングのクロームが浮きかけてるようで波打ってます。新品へ交換するならピアノブラックのヘッドライトリングがイイってことでご用意いたしました。濃色系のボディカラーにはMINI純正アクセサリーのピアノブラックエクス […]

続きを読む
ミニ クーパー(F57) LCI2モデルへパドルシフト付きのステアリングを装着

LCI2モデルのクーパー(F57)へパドルシフトを取り付けました。ミニ純正パーツのパドルシフト対応ステアリングへ交換しパドルシフトが動作するようにコンピューターの設定を変更します。そうするとハンドルを握ったままでシフトチ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) LCI2モデルへコーディング施工

ライコウ横浜店の近くまで来てたので急遽コーディングでご来店です。遠方からのご来店も多いライコウですのでご予約の方優先で作業していますが、当日のご連絡でも作業の空き時間を見計らって作業しています。 コーディング施工

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) アンビエントライト発光する装飾パネルへ交換

MINI Yours インテリアスタイル用インテリア装飾パネルに交換してアンビエントライト発光です。インテリア装飾パネルにはアンビエントライト機能が備わったミニ純正パーツが存在します。交換することでアンビエントライト発光 […]

続きを読む
ミニ ジョンクーパーワークス(F56) ナビの地図データ更新とウインカーLED化

ミニ ジョンクーパーワークス(F56)の地図データをバージョンアップしました。2021年版から2024年版へとナビゲーションの地図データを更新です。そして、フロントウインカーとサイドウインカーとリアウインカーをLED化。 […]

続きを読む
ミニ クーパー(F56) LCI2モデルへコーディング

LCI2モデルのF56 クーパーへコーディングいたしました。車両ECUの設定を変更することで自分仕様へと進化させることができます。 コーディング施工

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) バックライト点灯不良のトラブルを修理

バックライト点灯異常の警告が出てしまうことがあり点検のためご来店です。5年前にLCIモデルのユニオンジャックテールライトへ換装させていただいたおクルマです。バックライトは点灯しているものの警告が出てしまってるので原因を追 […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 装備されなかった多数のメーカーオプション機能をガッツリ後付装着

新車製造時にしか装着できないとされるメーカーオプションを多数取付しました。バックカメラ/パドルシフト/マルチファンクションスイッチ/ドライビングモードを後付けし、オートライトセンサー交換やナビの地図データ更新やドラレコ装 […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) トンネル抜けてからのヘッドライト消灯時間を短縮

トンネル抜けても約2分間点灯し続けるオートライト機能。なかなか消えてくれないヘッドライトですがオートライトセンサーを交換することで消灯時間を劇的に短縮できます。これでようやくオートライト機能を使えるって大好評なオートライ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) LCI2へ乗り換えられコーディングでご来店

LCI2モデルのクーパーSDからLCI2モデルのクーパーSへお乗り換えされコーディング施工でご来店です。やはり乗り換えたらまずはコーディングって方が多いです。コーディングは愛車を自分仕様へ進化させてくれます。 コーディン […]

続きを読む
ミニ クラブマン(R55) F系LCIルックのLEDヘッドライトを取り付けてイメージチェンジ

MINI R55のクラブマンへF系LCIルックのLEDヘッドライトを取り付けました。R系のMINIがF系LCIモデルのような顔つきに大きくイメージチェンジしました。配線加工とコーディング施工で点灯動作もバッチリOKです。 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) JCWをメンバーブレースで補強

ボディ補強をボルトオンで手軽に行なえるジオミック製メンバーブレースを取り付けです。今回はリア用のメンバーブレースを取り付けました。高剛性と適度な「しなり」を同時にもたらすボディ補強パーツです。商品は赤色にペイントされてい […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) 夜間停車中にヘッドライトを完全消灯させます

夜間に駅などでの待ち合わせやサービスエリアで停車中にエンジンを掛けてるとヘッドライトが点灯し続ける車両があり消灯させたいとのご相談をいただくことが多いです。そんなお悩みを解決するために【デイライトメニュー項目追加】と【ヘ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) LCI2モデルのインナーブラックヘッドライトへライトスモークのプロテクションフィルム

LCI2モデルのインナーブラックヘッドライトへライトスモークのプロテクションフィルムを貼りました。プロテクションフィルムはヘッドライトを劣化やキズから守ります。また、カラーバリエーションが存在しておりドレスアップ効果もあ […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F56) 昼間にリングライトが明るく発光するデイライトなどのコーディング

2017年モデルより標準機能となったデイライト発光。昼間にヘッドライト内のリングライトが明るく発光し安全性とファッション性を兼ね備えます。そんなデイライト発光などの隠されている機能を呼び起こすことができるコーディング施工 […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) アクティブクルーズコントロールが時速0キロの完全停止まで制御するSTOP&GOを有効化

時速30キロを下回ると機能が停止してしまうアクティブクルーズコントロール(ACC)。いきなり制御が外れてしまうのでビックリされた方も多いんじゃないでしょうか!STOP&GO機能を有効化して時速0キロの完全停止まで […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(R60) TVキャンセル配線作業やブルートゥースオーディオ有効化

ミニ クロスオーバー(R60)のナビゲーション・パッケージを走行中にテレビ視聴できるよう配線作業。そしてブルートゥースオーディオ有効化やリングデイライト発光やドアミラーをドアロックで格納できるようにコーディング。今まで封 […]

続きを読む