ミニ クーパーD(F55) 1週間前から出始めた車両動き出し注意の警告メッセージをバネ交換で修理
メーターとモニターに表示されてしまった【車両動き出し注意】の警告メッセージを修理しました。ディーラーではアッセンブリー交換となりますが、ライコウでは本体内部の部品を交換する修理になります。短時間の作業で費用を抑えられ、産 […]
ミニ クーパー(F56) 右側リングライトが点灯不良のトラブル修理作業
最近急増中のリングライト点灯不良のトラブル。前期モデルでは発生しておらず、LCIモデルの2018年に多く発生しています。しかも運転席側のリングライトに集中しています。点灯不良でリングライトが暗く茶色く発光しています。ミニ […]
ミニ コンバーチブル(F57) ナビ非搭載車へiPhoneミラーリングやAmazon Fire Tv Stickを繋げます
LCI2モデルのナビが非搭載車両へHDMI映像入力キットを装着しました。HDMI映像入力からiPhoneミラーリングやAmazon Fire Tv Stickを繋いでYOUTUBEや動画コンテンツなどが楽しめます。アップ […]
MINI F56 JCW LCI2へステアリングヒーター&ハイビームアシストを取り付けて機能アップやエアロキットを塗分けペイントして装着
ミニ純正機能のステアリングヒーター&ハイビームアシストを有効化やエアロキット取り付けなどボリューム満点な作業を承りました。LCI2のJCWは見た目も機能性も大幅にアップ!かなりの作業量となっていますが、ご来店当日 […]
ミニ F56 ジョンクーパーのラゲッジルームライトをライコウ製のLEDインテリアライトユニットへ交換
電球仕様のラゲッジルームライトをライコウ製のLEDインテリアライトユニットへ交換です。レンズ全体に18個のLEDが配置されているLEDインテリアライトユニットを装着することでレンズ全面が美白光でラゲッジルームを明るく照射 […]
ミニ クーパー(F56) ヘッドライトをリペアしてキレイにしプロテクションフィルム貼って紫外線をガード
黄ばみやクラックのダメージを受けているLEDヘッドライトのレンズ表面をリペアしました。リペアすることで洗車しても取ることができない黄ばみやクラックが無くなりクリア感を取り戻せます。それからプロテクションフィルム施工。プロ […]
ミニ クラブマン(F54) フォグレス化のためのコーディング
フロントバンパーをJCW用に交換のため、フォグレス化のコーディングを行ないました。JCWではフォグライトが存在しないので、ポジションライト時にヘッドライト内のリングを減光して発光。フォグライトの球切れチェックキャンセルは […]
ミニ ジョンクーパー(F56) 純正ドラレコ Advanced Car Eye 3.0 PRO装着やUSA仕様の純正ミラーガラスへ交換
MINI純正の前後カメラドライブレコーダーのAdvanced Car Eye 3.0 PRO装着やアメリカ向けのMINIに装着されている純正ミラーガラスへ交換の作業を承りました。MINI純正ドラレコはディーラーでしか装着 […]
ミニ クーパーS(F57) ヘッドライト用LEDモジュール交換&ヘッドライトのリペア作業
もらい事故で片側だけLEDヘッドライトを新品交換されたコンバーチブル(F57)。デイライト発光色が左右で異なってしまう症状となりヘッドライトのリペア作業をご依頼いただきました。ヘッドライト表面のクラックや黄ばみを除去しL […]
ミニ クーパーS(F55) スポーツモードやグリーンモードの切り替えができるドライビングモードスイッチを装着
START/STOPスイッチの右端にドライビングモードスイッチが付いた部品へ交換しコーディングするとドライビングモード機能が動作します。SPORT/MID/GREENのドライビングモードをドライブシチュエーションに合わせ […]
ミニ クロスオーバー(R60) トグルスイッチを取り付けてスポーツモードを有効化
R系MINIの走りをより楽しくしてくれるスポーツモード。トグルタイプのスイッチを取り付けてスポーツモードを有効化しました。車種や製造時期によってスポーツボタンの形状は異なります。車両に適したボタンやスイッチを取り付けてい […]
ミニ クーパーSD(F56) プログラミングで消さないためASDを取り付けて完全なドライビングモードを後付装着
ディーラーでプログラミングが行なわれても機能が損なわれないようASDを取り付けて完全な形でドライビングモードを後付装着しました。ASDとはアクティブサウンドデザインの略でスピーカーから疑似的にエンジン音を鳴らしてくれます […]
ミニ コンバーチブル(F57) プログラミング作業で消えてしまったドライビングモードを復活
ディーラーでユニオンジャックテールライトの後付でプログラミングが行なわれ後付装着されているドライビングモードが消えてしまったということでご来店。消えてしまったドライビングモード機能を復活させるコーディングを行ないました。 […]
ミニ F56 JCW ナビキャンセルなどのコーディング施工
通勤車として購入されたF56 JCWへコーディング施工でご来店です。通勤で使うからこそ使い勝手の良いクルマにしたいですね。ナビキャンセルやエンジン始動時にアイドリングストップのオフ設定などをコーディングいたしました。 コ […]
ミニ クラブマン(F54) デュエル製ボディキット装着やプロテクションフィルム施工
デュエル製フロントスポイラーとサイドステップを塗分けペイントして取り付けしました。PDC取付部の一体型やチッピングペイントなどを行なってからの装着です。ヘッドライトにはダイヤモンドスウェル製プロテクションフィルムを貼って […]
ミニ クロスオーバー(R60) ブルートゥースのオーディオ機能を有効化
R系の日本仕様ではブルートゥースは電話のみ。コーディングしてオーディオ再生機能を有効化しました。スマホをブルートゥース接続してオーディオ再生が可能になります。ビジュアルブースト装着車に大好評のブルートゥースオーディオ機能 […]
MINI JCW(F56) タッチパネルのナビへAppleCarPlay有効化
最近はAppleCarPlay有効化のご依頼が大変多いです。ライコウでのAppleCarPlay有効化はBMWとMINIで200台を超えています。ミニの場合、F55/F56/F57では2018年3月製造から、F54/F6 […]
ミニ クーパー(F55) 低ダストのブレーキパッドへ交換してダスト汚れ激減
ディクセル製低ダストのブレーキパッドへ交換しました。走行距離は1万キロ未満なのでブレーキパッドの交換時期ではありませんが、アルミホイールがブレーキダストまみれになってしまうのはイヤなので低ダストタイプへ交換です。アルミホ […]
ミニ クーパーS(F56) リアワイパーを取り外してLEDイルミネーションキャップ装着
リアワイパー本体を取り外してLEDイルミネーションキャップを装着しました。リアワイパーが無くなることでリアウインドウ周りがスッキリし、ライト点灯でLEDが発光するLEDイルミネーションキャップです。ライコウのレーザー加工 […]
ミニ クーパーSD(F55) ディクセルの低ダストブレーキパッドへ交換
洗車してもちょっと走るだけでアルミホイールがダストまみれとなってしまい残念な気分になっていませんか?低ダストタイプのブレーキパッドへ交換することでアルミホイールのダスト汚れは激減します。ブレーキパッドが擦り減ってからだと […]