ミニ コンバーチブル(F57) 車両動き出し注意の警告が出ているので修理

車両動き出し注意の警告が出てしまったので修理でご来店です。この不具合の場合、ディーラーではアッセンブリー交換修理ですが、ライコウでは本体内部の部品交換で修理を行ないます。そのため作業時間や費用を激減させることができます。 […]

続きを読む
ミニ コンバーチブル(F57) リング発光するLCIモデルのLEDヘッドライトへ交換と使えるオートライト機能へセンサー交換

ライコウ厳選中古パーツで販売しているLCIモデル用LEDヘッドライトの取り付けです。前期モデルのコンバーチブル(F57)へリング発光するLCIモデルのLEDヘッドライトを取り付けるとフロントフェイスは激変!全てミニ純正部 […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) エンジン始動時のアイドリングストップ機能をオフにして煩わしさ解消

エンジン始動時はアイドリングストップ機能が動作する仕様になっていますが、コーディングしてアイドリングストップ機能をオフにします。最近はトヨタもホンダもアイドリングストップを搭載しない車両が増えてます。アイドリングストップ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) 純正ユニオンジャックテールライトを取り付け

前期モデルのクーパーS(F56)に後期モデルのユニオンジャックテールライトを取り付けです。もちろんミニ純正品のテールライトを取り付けています。ユニオンジャックのデザインで発光するテールライトはとてもお洒落で人気アイテムで […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) 人気沸騰のアップルカープレイをフルスクリーン仕様で有効化

ライコウで人気沸騰となっているアップルカープレイ有効化。クラブマンでは2017年以降のタッチパネル仕様の車両であればメーカーオプション装備のアップルカープレイを有効化できます。iPhoneにインストールしている地図アプリ […]

続きを読む
ミニ クーパーSD(F55) SPORT/MID/GREENのドライビングモードを切り替えるスイッチを取付

ミニの運転をより楽しくしてくれるドライビングモード。ゴーカートフィーリングのスポーツモード/バランスの取れたミッドモード/燃料消費を抑えるグリーンモード。3つの走行モードをシチュエーションに合わせてスイッチ操作で切り替え […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) GoogleマップやYahoo!カーナビを使っての経路案内をAppleCarPlayが実現

最近のBMW&MINI新車では標準装備となっているAppleCarPlayを非装備だったころの車両へインストール。画面タッチ操作でiPhoneにインストールしている地図アプリや音楽アプリが愛車で使えます。Appl […]

続きを読む
ミニ F55 LCI2 パドルシフト機能有効化やテールライトモジュール取付

LCI2モデルの車両でアムゼックス製ステアリングに純正パドルシフトを装着されてのご来店です。コーディングでパドルシフト機能を有効化いたしました。ハンドルを握ったままシフトチェンジできるパドルシフトはドライブしてても楽しい […]

続きを読む
MINI F56 JCW LCI2モデルへUSA仕様のサイドマーカー付フェンダーを取り付けて点灯

LCI2モデルのF56 JCWへアメリカ(USA)仕様のフェンダーを装着です。アメリカ仕様はサイドマーカーが備わっており配線作業を行なってライト点灯時にサイドマーカーも点灯します。このサイドマーカーはR系の頃から人気があ […]

続きを読む
ミニ クラブマン(R55) ボタンを押してスポーツモードへ突入

R系ミニへのスポーツボタンの後付装着です。振り返ってみると約1年振りの作業のようです。SPORTスイッチの備わったスイッチブロックへ交換し配線作業とコーディング施工でメーカーオプション装備のスポーツモードが実現します。 […]

続きを読む
ミニ クラブマン(F54) iPhoneを純正ディスプレイへミラーリングするためHDMI映像入力キット取付

純正ディスプレイにiPhoneの画面を映し出すミラーリングのためHDMI映像入力キットを取付です。すでにAVインターフェースが装着されてるのでHDMIの配線作業を行なうことでミラーリングが実現します。最近はテレビよりYO […]

続きを読む
MINI F56 LCI 右側LEDヘッドライトの点灯不良を修理

右側のヘッドライトが点灯しなくなったとお困りでのご来店です。今まで多数のヘッドライト修理を行なっていますが、ミニでは前期モデルばかりでLCIモデルでは初めてのご依頼です。現車をしっかり確認し専用診断機にも力を借りながら無 […]

続きを読む
ミニ アイスブルーエディション(F55) ドライビングモードスイッチを取り付けて刺激的な走りを!

2019年に限定車として販売されたアイスブルーエディション。マニュアルトランスミッションを搭載したクーパーSなので人気の限定車。しかし残念ながらドライビングモードが標準搭載されていません。そこでトグルスイッチのドライビン […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F55) GIGAMOT製マフラーテールエンド取付やBluetoothオーディオのカバーアート表示コーディング

昨年にLCI2モデル用インナーブラック仕様のLEDヘッドライトを後付装着させていただいたおクルマ。GIGAMOT製マフラーテールエンドの取付とBluetoothオーディオのカバーアートを表示させるコーディングです。再生さ […]

続きを読む
ミニ クーパーS(F56) LCIモデル用LEDフォグライトユニットの配線作業

LCIモデル用LEDフォグライトユニットに交換され、点灯させるための配線作業をご依頼いただきました。前期モデルとLCIモデルではコネクター形状が異なりますのでミニ純正部品にて端子の組み換えを行ない正常点灯させました。前期 […]

続きを読む
MINI F55 LCI2 地デジチューナー&HDMIを取り付けて楽しいドライブへ

ドライブ中に同乗者の方を退屈にさせない地デジチューナーやHDMI映像入力の取り付けです。純正ディスプレイに外部映像ソースを表示させることで、ドライブがより一層楽しくなります。最近ではiPhoneのミラーリングをしたいとの […]

続きを読む
LCI2モデル F55へマグネティックパドルシフター&ステアリング交換でパドルシフト有効化

LCI2モデルのミニ ハッチバック(F55)へパドルシフトを後付装着しました。純正パドルシフト対応ステアリングとマグネティックパドルシフターの組み合わせでパドルシフト機能が動作します。パチッと歯切れ良くシフトチェンジする […]

続きを読む
厳選中古パーツコーナーのミニ用LCIモデルLEDヘッドライトが完売しました

7月26日より厳選中古パーツコーナーにて掲載していた5台分のミニ用LCIモデルLEDヘッドライトが完売しました。1か月を待たずに多くのお客様からLCIモデルLEDヘッドライトをご注文いただきありがとうございます。これほど […]

続きを読む
ミニ クロスオーバー(F60) LCIモデルのユニオンジャックテールライトでイメチェン

ミニ クロスオーバー(F60)のテールライトをLCIモデルのミニ純正部品へ交換してイメージチェンジしました。大きな特徴はユニオンジャックのデザインが採用され、バックライトやリアフォグライトが左右で発光し、すべてのライトが […]

続きを読む
MINI F56 JCWのブレーキキャリパーがドライアイスの力でピカピカ

ジョンクーパーワークスのブレーキキャリパーをドライアイス洗浄しました。低ダストのブレーキパッドを装着しているものの、ブレーキキャリパーは多少のダスト汚れや泥汚れが付着していました。しかし、ドライアイスを吹き付けることで汚 […]

続きを読む