ミニ クロスオーバー(F60) リアワイパーを取り外してLEDイルミネーションキャップ取付
ウインドウの撥水処理をしているとほとんど使うことの無いリアワイパー。使わないなら取り外してスッキリさせお洒落なLEDイルミネーションキャップへ交換です。デザインやカラーをお選びいただきお好みのキャップを愛車へ装着できます […]
ミニ クラブマン(F54) 前期にリング発光のLCIモデル用LEDヘッドライトを装着
デイライトとウインカーがリング発光するLCIモデルのLEDヘッドライトを前期モデルのクラブマン(F54)へ取り付け。ミニ専門店ライコウで調達した純正中古パーツを組み合わせて部品代を抑えています。模造品なんかは一切使わない […]
ミニ コンバーチブル(F57) ブレーキ時にユニオンジャックが点灯するテールライトモジュール
ブレーキ時にテールライトのユニオンジャック部分を発光させるテールライトモジュール。ユニオンジャック部分は通常ライト点灯時にのみ発光する仕組みですが、お洒落なデザインなのでもっと発光する機会を増やしたいとのご意見から誕生し […]
MINI F56 JCW タッチパネルのナビゲーションにアップルカープレイを有効化
F55 / F56 / F57では2018年3月製造以降のLCIモデルからタッチパネル式のナビゲーションになっています。ヘッドユニットのバージョンで言うとID5と呼ばれています。ID5であればiPhoneと車両をワイヤレ […]
ミニ クーパー(F56) 前期モデルのカスタムはユニオンジャックテールライトから!
F型前期モデルのミニを購入したら最初のカスタムはユニオンジャックテールライトがおススメです。LCI(マイナーチェンジ後)モデルからユニオンジャックのデザインになったテールライトを前期モデルへ装着できます。正しい配線とコー […]
MINI F56 JCW FOCALスピーカー&BEWITHプロセッサーやSMITHSアナログクロックなど多数のカスタム
LCI2モデルのF56 JCWのオーディオシステムアップやスミスのアナログクロック取付やウエストラインフィッシャー取付でご来店です。オーディオシステムアップは、FOCALのスピーカー&BEWITHのプロセッサーと […]
ミニ クーパーSD(F55) iPhoneミラーリングと新型レーザー/レーダー探知機装着
助手席や後部席の方に強い味方となってくれるiPhoneミラーリング。AppleCarPlayはミラーリングでは無いので、HDMI映像入力を追加してiPhoneミラーリングを実現。純正ディスプレイに表示されるiPhoneの […]
MINI F56 JCW LCI2 助手席ドアミラーへロゴプロ&リアルームライト&ドアポケットへアンビエントライトを後付装着
ミニ専門店ライコウの十八番となっている助手席ドアミラーへのMINIロゴプロジェクション装着および3ドアハッチバックへのリア用LEDルームライト装着。お客様のご要望から始まったミニ純正パーツを使ってのカスタムです。今回、ド […]
ミニ クラブマン(F54) GROUNDZERO&GOLDHORNでオーディオをシステムアップ♪
スピーカーはGROUND ZERO、アンプ内蔵プロセッサーはGOLDHORNという組み合わせでオーディオをシステムアップです。ツィーターを追加、ミッドレンジとサブウーファーは交換して、それぞれのスピーカーをプロセッサーで […]
ミニ クラブマン(F54) ナビが起動しない!?トラブルの原因追究から完全復活!
ナビゲーションシステム起動中のまま地図が表示されないトラブルが発生し、ヘッドユニットの交換を余儀なくされてしまった状態でご来店です。ヘッドユニットを現状把握し原因を究明して、交換せずに修理して完全復活できました。詳しくは […]
ミニ コンバーチブル(F57) クロームメッキが浮きかけているヘッドライトリングを交換修理
ヘッドライトリングのクローム部分が波打ったようになってしまってます。経年劣化によるものだろうと思われますが、クローム処理されているだけにすごく目立ってます。ヘッドライトリングをミニ純正の新品に交換いたしました。 純正クロ […]
MINI F55 前期へLCIモデルのミニ純正ユニオンジャックテールライト&サイドフラッシャー装着
前期モデルの車両へLCIモデルのユニオンジャックテールライトやLCI2モデルのサイドフラッシャーを取り付けました。いずれもミニ純正部品を装着しています。マイナーチェンジなどで仕様変更されたパーツを取り付けて車両は大きく進 […]
ミニ クラブマン(F54) ナビゲーションの地図データを2024年版へ更新作業
新車製造時にインストールされていた地図データのままだったミニ クラブマン(F54)。2024年版の地図データへ大幅なバージョンアップ作業を行ないました。新たに作られた道路が加わった地図データによって、適切なルート案内を行 […]
ミニ コンバーチブル(F57) ステアヒーター&パドルシフト&ハイビームアシストをまとめて後付がお得です
異常ともいえる暑い日が続いていますが、コンバチ(F57)へステアヒーターを取り付けです。スイッチを押すことでステアリングが温かくなってくれる機能で冬場には心強い味方です。加えてパドルシフトとハイビームアシストも後付装着し […]
MINI F56 JCW 走行中のナビ操作を有効化などコーディング
F56 前期モデルでは時速10km/hを超えての走行ではナビゲーションの目的地設定ができません。走行中に目的地変更などが出来ずとても不便です。ナビキャンセルのコーディング施工で、走行中にナビゲーションの目的地設定が可能に […]
ミニ クロスオーバー(F60) 前期モデルへアップルカープレイをインストール
前期モデルのクロスオーバー(F60)へアップルカープレイをインストールしました。前期モデルであってもタッチパネルのディスプレイになっていればアップルカープレイをお使いいただけます。iPhoneにインストールしている地図ア […]
MINI F56 JCW レンズ全面発光のUSサイドマーカー付フェンダーに交換
アメリカ仕様のサイドマーカー付きフェンダーへ交換です。純正のサイドマーカーはLEDが1個だけ付いてて点発光ですが、RAIKO製のLEDライトユニットをサイドマーカーへ組み込んでレンズ全面発光を実現しています。鮮やかなUS […]
ミニクーパー(R56) LEDバルブへ交換したら球切れチェックキャンセルのコーディング
純正のハロゲンライトをLED化した際には必須ともいえる球切れチェックキャンセルのコーディング。今回はポジションライト&フォグライト&バックライト&ナンバー灯の球切れチェックをキャンセルするコーディ […]
ミニ カントリーマン(U25) シートベルトをレッドのカラーシートベルトへ巻き替え
デモカーのカントリーマン(U25)のシートベルトをカラーシートベルトへ巻き替えました。今回は、濃い目のレッドをチョイスし運転席&助手席および後部座席のシートベルトもカラーチェンジしています。エクステリアやインテリ […]
ミニ クロスオーバー(F60) やっぱりアクティブクルーズコントロールがイイので後付装着
クルーズコントロールが標準仕様のおクルマですが、やっぱり自動追従走行してくれるアクティブクルーズコントロールがイイってことで後付装着のご依頼です。アクティブクルーズコントロール用のECUを追加して配線作業して、コーディン […]