MINI F56 LCI2 JCWへスムージング仕様のリアワイパーキャップを取り付けてシンプルリアビュー
リアワイパーを取り除き、スムージング仕様のリアワイパーキャップへ交換することでリアウインドウがスッキリとしてシンプルなリアビューになります。ライコウではスムージング仕様リアワイパーキャップの取り扱いを開始し、リアワイパー […]
ミニ クーパーS(F55) 定番故障のギアセレクタースイッチボックス修理や最新の地図データへバージョンアップ
ライコウへの修理依頼で多くなっているギアセレクタースイッチボックス修理作業。メーターパネルやディスプレイに【車両動き出し注意】という警告メッセージが表示されるトラブルです。ディーラーでは本体丸ごと交換の修理手法ですが、実 […]
MINI F55 LCIモデルへUSサイドマーカー付フェンダーを装着してマーカー発光
アメリカ(USA)向けのミニに備わっているサイドマーカー。ライト点灯でサイドマーカーがLED発光します。USサイドマーカー付フェンダーへ交換してサイドマーカー用の配線作業を行なうことで、サイドマーカーがオシャレに発光する […]
ミニ クラブマン(F54) ディスプレイリングカバーをJCW風にラッピング
MINI F55 / F56 / F57にはJCWのデザインが入ったディスプレイリングカバーがミニ純正パーツで存在していますが、クラブマン(F54)とクロスオーバー(F60)には設定がありません。無いものは作る!ってこと […]
ミニ クーパーS(F56) オートライトの消灯時間短縮やドライビングモード後付装着など
機能性向上のためのカスタムを多数承りました。まずは、オートライトセンサー交換。これでトンネル抜けても8秒程度でヘッドライトが消灯します。そして、ミニのドライブを楽しくするドライビングモードの後付装着。ドライビングモードを […]
ミニ クラブマン(F54) アクティブクルーズコントロールが動作する速度の設定を変更
アクティブクルーズコントロール(ACC)は時速30km/hで動作するようになっています。その動作初期速度を5km/hへコーディングで変更しました。ちょっとしたことかもしれませんが、コーディングは使い勝手の悪さを改善して快 […]
MINI F56 JCW スミス製ジョンクーパーアナログクロック取付
イギリスのスミスが造り上げた逸品のアナログクロック。クラシックミニ用としてリリースされてますが、F系のミニへスミスのアナログクロックを取り付けます。今回はジョンクーパーのロゴが入ったアナログクロックをバックライトカラーは […]
ミニ クーパー(F56) アイドリングストップ関連のコーディング
アイドリングストップ機能をオフにしていても、ドライビングモードをグリーンに切り替えるとアイドリングストップ機能が自動的にオンへ切り替わってしまいます。グリーンモードへ切り替えてもアイドリングストップが勝手にオンにならない […]
MINI F54 JCW アップルカープレイをインストールしました
ミニ クラブマン(F54)では2017年モデルからタッチパネル仕様のナビゲーションになっています。タッチパネル仕様のナビゲーションですとAppleCarPlayをインストールできます。AppleCarPlayは、iPho […]
MINI F57 JCWへ純正バックカメラ後付装着やナビの地図データ更新
F系やR系のミニを複数台所有されているお客様。新たにコンバーチブル(F57) JCWを購入されましたがバックカメラが装備されていません。そこでミニ純正バックカメラの後付装着をご依頼いただきました。そして、ナビゲーションの […]
ミニ クラブマン(F54) 超小型バックカメラやデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー装着
クラブマン(F54)の安全装備を充実させるために超小型バックカメラとデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーを取り付けました。後方視界を確保できますのでドライブ中の安心感が向上します。バックカメラはAVインターフェース […]
ミニ コンバーチブル(F57) ファスピエルトのLCI2モデル用スペシャルオーダーステアリングを取付
LCI2モデルのJCWのステアリングをVERSPIELT(ファスピエルト)のカスタムステアリングへ交換です。お好みに合わせて自分流のステアリングを手にすることができるスペシャルオーダーでステアリングを作ってもらいました。 […]
ミニ 5ドア(F55) ハロゲンヘッドライト車向けに各部の球切れチェックキャンセルのコーディング
ハロゲンヘッドライト仕様車の場合、ウインカーやテールライトなどエクステリアライトは全て電球です。電球なライトを全てLED化していくために球切れチェックキャンセルのコーディングです。電球で発光している時の電流値よりも少なく […]
ミニ クロスオーバー(F60)へアップルカープレイをインストールして最新地図データでナビ案内
お持ちのiPhoneと愛車を接続してAppleCarPlay(アップルカープレイ)が使えます。イマドキ感満載なデザインもさることながら、最新地図データを表示する地図アプリを使ったナビ案内が人気のポイント。2022年の車両 […]
ミニ クラブマン(F54) 前期モデルへLCIモデルのLEDヘッドライトを取付
LCIモデルのLEDヘッドライトを前期モデルのクラブマン(F54)へ取り付けました。ライコウの目利きで厳選した中古パーツを使い、念入りに動作確認して、使用する上で問題が無いと判断した部品のみを販売しています。また使用する […]
ミニ JCW(F56)のサウンドアップをFOCALスピーカーとBEWITHプロセッサー内蔵アンプで実現
ミニのチープな純正オーディオのサウンドをFOCAL(フォーカル)製スピーカーとBEWITH製DSPプロセンシングアンプで激変させます。FOCALのスピーカーはトゥイーターを追加し、ミッドレンジスピーカーを交換。BEWIT […]
ミニ クーパーS(F56) ボイスコマンド付マルチファンクション&クルーズコントロール&ドライビングモードを一気に取り付け
新車製造時にメーカーオプションとして装着できるマルチファンクションスイッチやドライビングモードスイッチ。後付できないと言われているメーカーオプション装備を取り付けます。今回はクルーズコントロールもセットになったマルチファ […]
ミニ クロスオーバー(F60) ファスピエルト製カスタムステアリングやマグネティックパドルやドライビングモードなど VOL.02
ボリューム満点なカスタムをご依頼いただいたクロスオーバー(F60)のブログ VOL.02。ファスピエルト製のフルアルカンターラステアリングやマグネティックパドルシフターで純正パドルシフト機能を有効化。トグルタイプのドライ […]
ミニ クーパーD(F56) 純正ピアノブラック仕様トランクリッド&リアフォグカバーへ交換
クローム仕様のエクステリアパーツをピアノブラック仕様へ交換していきます。ミニ純正部品にはクローム仕様とピアノブラック仕様が用意されており、趣味嗜好に合わせて愛車をカスタマイズできます。そういった遊び心はミニならではの楽し […]
ミニ クロスオーバー(F60) LCI用ユニオンジャックテール&USサイドマーカー取付など VOL.01
ボリューム満点なカスタムをご依頼いただいたクロスオーバー(F60)ですので2回に分けてブログでご紹介いたします。VOL.01ではエクステリア編として、LCIテールライトやUSサイドマーカーの取り付けなどを書いてます。LC […]