BMW 5シリーズツーリング(G31)でApple CarPlayをフルスクリーン表示にする方法
BMW 5シリーズ(G30/G31/F90)をご利用の皆様、Apple CarPlayをより快適にお使いいただくための情報をお届けします。標準設定では、Apple CarPlayの画面表示がディスプレイの約2/3に制限 […]
ミニ クーパーS(F56)へST製車高調でローダウン&ミラー下セキュリティティライト点灯&3カメラドラレコ取付
今回は、ミニ ハッチバック (F56) LCI2 クーパーSにST製車高調サスペンションキットを取り付け、走行性能とスタイリングの向上を図りました。STサスペンションは、ドイツのKW社の姉妹ブランドとして、高品質かつリ […]
BMW X3(G01)のコーディングで快適性と利便性を向上
BMW X3(G01)のオーナー様から、デイライトメニューの追加、後退時の助手席ドアミラー下降角度の変更、ヘッドライトスイッチの適正化設定といったコーディングのご依頼をいただきました。これらのカスタマイズにより、日々の […]
BMW 4シリーズクーペ(G82)に3Dデザイン製バルブコントローラー デュアルを装着しました
BMW 4シリーズクーペ(G82)のオーナーの皆様、愛車のパフォーマンスとサウンドをさらに高めるカスタマイズをご紹介します。今回は、3Dデザイン製の「バルブコントローラー デュアル」を取り付け、その魅力をお伝えいたしま […]
BMW 5シリーズ (F10) にハイビームアシスト有効化のコーディング事例
BMW 5シリーズ(F10)にハイビームアシストを有効化するコーディングを行いました。ハイビームアシストは、夜間走行時に対向車や前方車両を検知して自動的にハイビームとロービームを切り替える便利な機能です。視認性が向上し、 […]
ミニ クラブマン(F54)へのApple CarPlayフルスクリーン化とヘッドユニットデザインID6化の事例紹介
今回は、ミニ専門店ライコウにて、ミニ クラブマン(F54)にApple CarPlayのフルスクリーン表示とヘッドユニットデザインのID6化を行いました。これらのカスタマイズにより、車内エンターテインメントシステムがよ […]
BMW X1(F48)を自分仕様へコーディング施工で進化
コーディングとは、車両のコンピューター設定を変更し、隠れた機能を呼び起こしたり、既存の機能をカスタマイズする作業です。プログラム自体を変更するのではなく、設定領域のみを調整するため、車両本来の性能や安全性を損なうことな […]
【作業事例】MINI JCW (F56) LCI2モデル ナビ非搭載車への地デジチューナー取り付け
MINI JCW (F56) LCI2モデルのナビ非搭載車に、エイタック製の4チューナー×4アンテナ地デジチューナーとAVインターフェースを取り付けた作業事例をご紹介します。2022年モデルのMINIには、ナビゲーション […]
ミニ クーパーS(F56) 純正でも採用されているドイツ生産のVARTA製AGMバッテリーへ交換
MINIハッチバック(F56)にお乗りの皆様、バッテリーの調子はいかがでしょうか?ライコウでは、BMWやMINIの純正バッテリーとして採用されているVARTA製AGMバッテリーへの交換サービスを提供しております。今回 […]
【BMWカスタム】4シリーズ(F32)にLCIテールライト後付装着でリアビューを刷新
BMW 4シリーズクーペ(F32)前期モデルに、デザインが一新されたフルLED仕様のLCIテールライトを後付装着しました。トランクリッド側にもウインカーが追加され、2連ウインカーで視認性と安全性が向上します。当店では、独 […]
BMW X1(F48)のデイライト発光コーディング事例
BMWの象徴ともいえるデイライト発光は、視認性の向上とスタイリッシュな外観で人気の機能。BMW X1(F48)では2017年モデル以降の日本仕様車にデイライトが標準装備されていますが、それ以前のモデルには装備されてない […]
地図更新ができない!?BMW X2 (F39) 認証コード方式 Apple CarPlay 再設定作業ブログ
BMW X2 (F39) に認証コード方式でインストールされた Apple CarPlay をご利用のお客様から、純正ナビの地図更新ができないとのご相談をいただきました。ライコウでは、このような場合に Apple Car […]
BMW 3シリーズ(F31)へサブコンつけてパワーアップ&最新の地図データへ更新
純正ナビゲーションの地図データを2018年から2025年へ大幅に更新いたしました。最新データにアップデートすることで、より快適で安全なドライブが実現します。更新時間は60分程度ですので長時間お待たせしません。また、3Dデ […]
BMW M4(G82) LCIへ3Dデザイン&FUTURE DESIGN製カーボンエアロや純正カーボンミラーカバー&CSL用タワーバー装着など
お乗り換えされたLCIモデルのM4(G82)のカスタムをお手伝いさせていただきました。3DデザインやFUTURE DESIGNのカーボンパーツ、BMW純正カーボンパーツ、CSL用アルミのタワーバー、KW製車高調など本物志 […]
BMW X4(G02)の再コーディングと追加コーディング施工事例
BMW車両は、ディーラーでの修理やプログラミング作業により、以前に施したコーディング設定が初期化されることがあります。これは、車両のコンピュータが最新のソフトウェアに更新される際、カスタマイズした設定が上書きされるため […]
ミニ クロスオーバー(F60)でテレビを観たい場合はa/tackの4チューナーx4アンテナの地デジチューナーがお勧め
今回は、MINIクロスオーバー(F60)に社外地デジチューナーを取り付けた事例をご紹介いたします。車内で高画質なテレビ放送を楽しみたいと思いませんか?純正ディスプレイに映像を表示させるためには、AVインターフェースが […]
積載車のキャンターを快適仕様にカスタマイズ♪
昨年末に全国各地へのBMWやMINIのお引き取りを実現するために積載車を導入いたしました。遠方への引き取り時の運転疲労軽減や安全対策のためにキャンターをカスタムです。バックカメラ・ディスプレイオーディオ・クルーズコントロ […]
リングライトが黄色く発光したBMW 7シリーズ(G11)の修理やブレーキパッド交換
ヘッドライト内のリングライトが暗く茶色く発光している不具合の修理とリアブレーキパッド交換時期に達した修理を行ないました。リングライトの点灯不良はLEDモジュールだけでなくヘッドライトのアクリルリペアも行ない不具合を解消し […]
デイライト発光でBMW 5シリーズ(G30)をもっとスタイリッシュに!コーディング事例を解説
BMW 5シリーズ(G30)のデイライト発光を有効化するコーディング事例をご紹介します。デイライトは、昼間でも車両の存在を周囲に知らせ、安全性を高める重要な機能です。2017年モデル以降、日本仕様のBMWではデイライ […]
BMW X1(F48) 使えない純正ドラレコを撤去してユピテルのドラレコとレーダー探知機を取付
バッテリー上がりの原因を引き起こすBMW純正ドライブレコーダーを撤去してユピテルの3カメラドライブレコーダーとレーザーレーダー探知機を取り付けました。ただ単に壊れてしなうならまだしもバッテリー上がりを引き起こしてしまうな […]