
MINI F56 JCWにDuelL AG製メーターフロッグとDefi製RacerGauge N2+(水温計&ブースト計)を装着し、スピードリミットインフォをコーディングで有効化。運転中の視線移動を抑えた計器配置で走行情報をリアルタイムに確認可能に。SLIは前方カメラで標識を読み取り、メーターに速度制限等を表示。

車両情報
車種 | ミニ ハッチバック(F56) LCI ジョンクーパーワークス(John Cooper Works) |
初年度登録 | 2018年 |
都道府県 | 神奈川県 |
DuelL AG製追加メーターフロッグ&Defi製RacerGauge N2+装着
DuelL AG製追加メーターフロッグを装着
まずはMINIでは定番とも言えるDuelL AG製追加メーターフロッグの取り付けです。
📸 DuelL AG製追加メーターフロッグ



純正のステアリングコラムカバーを取り外し、DuelL AG製の専用パーツに交換することで、運転中に自然な視線移動で確認できる計器類の装着が可能になります。
Defi製RacerGauge N2+をインストール
📸 Defi製RacerGauge N2+

DuelL AG製メーターフロッグには、Defi製のRacerGauge N2+(水温計とブースト計)を2連でインストール。
どちらのメーターも、エンジンルームに取り付けたセンサーから正確なデータを取得して表示しています。
📸 エンジンルームに取り付けたセンサー


メーターの配置も視認性を重視し、走行中の視線移動が最小限に抑えられる設計です。
DuelL AG製追加メーターフロッグ&Defi製RacerGauge N2+装着
📸 DuelL AG製追加メーターフロッグ&Defi製RacerGauge N2+








SLIコーディングで制限速度表示も有効化
スピードリミットインフォ(SLI)をコーディングで有効化
📸 SLI作動中のメーターパネル表示



続いて、スピードリミットインフォ(SLI)をコーディングで有効化しました。
SLI機能は、フロントガラス上部に設置された前方カメラが交通標識(制限速度や追い越し禁止)を読み取り、メーターパネルやヘッドアップディスプレイに表示する便利な安全支援機能です。
今回の車両では追加パーツ不要・コーディングのみで有効化が可能でした。
※一部車両ではSLI機能を有効化するために認証コードの取得が別途必要になる場合があります。
まとめ
今回のMINI F56 JCWでは、
- DuelL AG製追加メーターフロッグ
- Defi製RacerGauge N2+(水温計&ブースト計)
- スピードリミットインフォ(SLI)コーディング
といった装着・設定作業を行いました。
実用性と視認性に優れた追加メーターと、安全運転支援機能の強化が実現できる、非常におすすめのカスタムメニューです。
MINI F系モデルのカスタマイズ・コーディングはライコウにお任せください!