
EVO ID4搭載ミニ F57 JCWにAppleCarPlayインターフェースを装着。ワイヤレス接続&フルスクリーン表示が可能。また、HDMI映像入力でプライムビデオやYOUTUBE視聴などエンタメ性能が大幅に向上。


車両情報
車種 | ミニ コンバーチブル(F57) ジョンクーパーワークス(John Cooper Works) |
初年度登録 | 2016年 |
都道府県 | 高知県 |
ミニ AppleCarPlayインターフェース装着で第4世代ナビ(EVO ID4)が進化
高知県よりご来店いただいた2016年式MINIコンバーチブル(F57 JCW 前期)に、AppleCarPlayインターフェースを装着しました。
本来、AppleCarPlayは第5世代(EVO2 ID5/ID6)以降のナビでしか利用できませんが、今回のインターフェースを装着することで、第4世代ナビ(EVO ID4)でもワイヤレス接続のAppleCarPlayが可能に。
接続は純正AppleCarPlay同様ワイヤレスで、フルスクリーン表示にも対応。純正スイッチやジョグダイヤルでの操作が可能で、スムーズな画面遷移を体感できます。
さらに純正マイクを利用した音声操作にも対応。GoogleMapやAmazon Musicの動作も確認済みです。
📸 AppleCarPlayがワイヤレス&フルスクリーンで使える





HDMI映像入力で多彩なエンタメ環境を実現
今回装着したインターフェースにはHDMI映像入力端子を搭載。延長ケーブルを使い、外部機器を簡単に接続できるよう施工しました。
Amazon Fire TV Stickを接続すると、Prime Video・TVer・Hulu・YouTubeなどの映像コンテンツを車内で楽しめます。操作はFire TV Stickの専用リモコンで行い、快適なエンタメ環境を実現しました。
📸 HDMI映像入力で多彩なエンタメ環境

📸 Amazon Fire TV Stickを接続



📸 iPhoneミラーリング



コーディング施工で快適性をプラス
あわせて、コーディング施工によりナビゲーションシステムのスピードロック解除を実施。
これにより走行中のナビ操作が可能となり、助手席の同乗者が快適に操作できる環境を整えました。
📸 ナビゲーションシステムのスピードロック解除

強調ポイント
- EVO ID4ナビ搭載車でもAppleCarPlayが使用可能
- ワイヤレス接続&フルスクリーン表示対応
- 純正スイッチ&ジョグダイヤル操作、純正マイクで音声操作可能
- HDMI入力で動画サービスの視聴が可能
- コーディングで走行中操作も可能