MAO号 F60 プロテクションフィルム|ブラックグレーでファッション性UPし飛び石などからガード

MAOちゃん号のMINI F60 プロテクションフィルムを本人が頑張って貼りました。

ミニ クロスオーバー(F60) LCI クーパーD(COOPERD)
ミニ クロスオーバー(F60) LCI クーパーD(COOPERD)

車両情報

車種ミニ クロスオーバー(F60) LCI クーパーD(COOPERD)
初年度登録2022年
都道府県神奈川県

ヘッドライトへブラックグレーのプロテクションフィルム施工

ライコウスタッフのMAOちゃんが愛車のMINI クロスオーバー(F60) クーパーDに、ヘッドライト用のプロテクションフィルムを施工しました。
使用したのは、【ダイヤモンドスウェル製ブラックグレー】のフィルム。
上品で引き締まったトーンが人気のカラーで、紫外線や飛び石などのダメージからレンズをしっかり守ります。

実はこの車両、以前にも同じブラックグレーのフィルムを貼っていました。
しかし時間の経過とともに運転席側だけがわずかに浮いてきたため、今回は再チャレンジ。
フィルム貼りの初期テンション(引っ張り具合)が仕上がりに大きく影響するため、今回はその点を丁寧に調整して再施工を行いました。

MAO号 F60 プロテクションフィルム
【ダイヤモンドスウェル製ブラックグレー】のフィルム

MAOちゃんは手慣れたもので、位置合わせから貼り込み、ハーフカットまで一連の工程をスムーズにこなしていきます。
今回は下地処理も念入りに行ったことで、ムラや気泡もなくクリアな仕上がりに。
特にブラックグレーの発色は光の加減によって印象が変わり、昼間は上品なスモークトーン、夜間はヘッドライト点灯時に深みのある光の表情を見せます。

ヘッドライト用のプロテクションフィルムを施工
ヘッドライト用のプロテクションフィルムを施工
ヘッドライト用のプロテクションフィルムを施工
ヘッドライト用のプロテクションフィルムを施工

施工を見守っていた筆者(代表の澤田)はというと、最近老眼が進行しており(笑)、ハーフカットのような細かい作業では老眼鏡の度数を上げないと見えにくいのが悩みどころ。
その点、若いスタッフは目も手もキレが違います。
MAOちゃんが集中して作業する姿を見て、「若いっていいなぁ」と思わず口にしてしまいました。

ヘッドライト用のプロテクションフィルムを施工

プロテクションフィルム施工は、見た目のカスタム効果だけでなく、紫外線・黄ばみ防止や小傷対策としても有効です。
ライコウでは、ダイヤモンドスウェル製をはじめとした各種プロテクションフィルムを取り扱っており、用途やデザインに応じた提案が可能です。

▶ 関連リンク

【強調ポイント】

  • ダイヤモンドスウェル製ブラックグレーで上質なトーンと保護性能を両立
  • 再施工でより完璧なフィット感を実現
  • スタッフ車両でのリアルな検証作業

MAOちゃん号のカスタム履歴もぜひご覧ください。
https://raikopower.com/?post_type=post&s=MAO&category_operator=or