MINI コンバーチブル F57 デジタルインナーミラードラレコ&カープレイとコーディング施工

MINI コンバーチブル F57 デジタルインナーミラー型3カメラドラレコ装着で後方視界を確保。CarPlay有効化とコーディング施工も実施。

ミニ コンバーチブル(F57) LCI2 クーパーS(COOPERS)
ミニ コンバーチブル(F57) LCI2 クーパーS(COOPERS)

車両情報

車種ミニ コンバーチブル(F57) LCI2 クーパーS(COOPERS)
初年度登録2021年
都道府県大阪府

MINI F57 コンバーチブルに最新装備を追加施工

今回ご紹介するのは、大阪府からご来店いただいたお客様の MINI コンバーチブル(F57) クーパーS LCI2 です。
2021年モデルで、オープンカーならではの走る楽しさと開放感を備えた人気車種ですが、日常の運転シーンにおいては幾つか不便を感じる場面があるのも事実です。
特に、後方視界の悪さは、多くのオーナー様が共通して感じる悩みではないでしょうか。

今回ご依頼いただいた施工メニューは大きく3つ。「デジタルインナー型3カメラドライブレコーダーの装着」「純正Apple CarPlay有効化」「各種コーディング施工」です。
それぞれの施工には明確な目的があり、単に便利になるだけでなく、安全性や快適性、そしてMINIならではの魅力をさらに引き出す効果が期待できます。

RAIKOでは、単純に製品を取り付けるだけでなく、各車両の仕様やオーナー様の使用環境を考慮しながら最適な施工を行っています。
診断機を用いたチェック、正規の認証コードによるインストール、独自ノウハウを盛り込んだ配線処理など、安心してお任せいただける環境を整えております。
今回も施工前にお客様と十分に打ち合わせを行い、理想の仕上がりを目指しました。
ここから各作業の詳細をご紹介していきます。

F57 デジタルインナーミラー型3カメラドライブレコーダーで後方視界を改善

まず施工したのは、ベロフ製デジタルインナー型3カメラドライブレコーダー(NVS502) の装着です。
コンバーチブル(F57)はボディ形状の関係で後方視界が非常に狭く、幌が死角を作ってしまいバック時や車線変更時に大きな不安を感じるケースも珍しくありません。
そこで、車外設置型リアカメラで捉えた後方映像をデジタルインナーミラーに常時表示するシステムを導入しました。

ベロフ製デジタルインナー型3カメラドライブレコーダー(NVS502) 装着
ベロフ製デジタルインナー型3カメラドライブレコーダー(NVS502) 装着
ベロフ製デジタルインナー型3カメラドライブレコーダー(NVS502) 装着
ベロフ製デジタルインナー型3カメラドライブレコーダー(NVS502) 装着

このドライブレコーダーは、フロント・リア・車内の3カメラによる同時録画が可能で、映像記録としても死角がほとんどありません。
交通トラブルや万が一の事故に備える上で非常に心強い装備といえます。
さらに今回は、駐車監視用の電源ハーネス(NVD202)も装着しました。
これにより駐車中も前後左右の状況を録画でき、当て逃げや車上荒らしといったトラブルにも対応できます。

F57 デジタルインナーミラー型3カメラドライブレコーダー
F57 デジタルインナーミラー型3カメラドライブレコーダー
F57 デジタルインナーミラー型3カメラドライブレコーダー
F57 デジタルインナーミラー型3カメラドライブレコーダー

ミニ コンバーチブルに限らず、後方視界に不安を感じるオーナー様には特におすすめのカスタムです。
純正ミラーのような見た目を維持しながら機能性を大幅に高められるため、違和感なく日常に溶け込みます。

実際の製品詳細はメーカー公式ページからもご確認いただけます。
👉 ベロフ製デジタルインナードライブレコーダー商品ページ

また、ライコウでの過去の施工事例も多数公開していますので、ぜひご覧ください。
👉 ドライブレコーダー装着事例一覧

Apple CarPlay有効化で快適なインフォテイメント環境を実現

続いてご依頼いただいたのは、MINIユーザー様から特に人気の高い Apple CarPlay有効化 です。

人気の高い Apple CarPlay有効化
人気の高い Apple CarPlay有効化
人気の高い Apple CarPlay有効化

ライコウでは、BMW/MINI純正のWifiアンテナをヘッドユニットに追加し、認証コード方式でApple CarPlayを有効化します。
これにより、iPhoneをワイヤレスで接続し、純正モニター上で地図アプリや音楽アプリ、メッセージなどをタッチ操作できるようになります。
ワイヤレス接続であるため、煩わしいケーブル接続が不要になり、日常の利便性が大幅に向上します。

iPhoneをワイヤレスで接続
純正モニター上で地図アプリや音楽アプリ、メッセージなどをタッチ操作できる
純正モニター上で地図アプリや音楽アプリ、メッセージなどをタッチ操作できる

さらに今回は、Androidスクリーンミラーリング も有効化しました。
対応する海外製Android端末を使用すれば、YouTubeなどの動画配信サービスやアプリ画面をそのまま純正モニターへ映し出せます。
日本製の端末は非対応の場合が多いですが、当店ではファーウェイ製タブレットで動作確認済み。
幅広いエンターテインメント体験が可能になります。

Androidスクリーンミラーリング も有効化
Androidスクリーンミラーリング も有効化

ただし、認証コード方式によるCarPlay有効化には注意点もあります。
ディーラーでプログラミング作業を行うと、CarPlayが無効化されるケースがあり、その際には純正ナビも利用できなくなる場合があります。
ライコウではそうしたトラブルに備えて、再来店いただければ 無償で復旧作業 を行っています。
このアフターサービス体制こそ、当店を選んでいただける大きな理由のひとつです。

過去の事例も多数ございますので、ぜひご覧ください。
👉 Apple CarPlay有効化 施工事例

コーディング施工で利便性と快適性をカスタマイズ

最後に施工したのが、車両の使い勝手を大幅に向上させる コーディング施工 です。今回は10項目を施工しました。

主なコーディング内容

  • リーガルディスクレーマー非表示
  • デイライトメニュー項目追加
  • ドアオープン時のワンタッチウインドウクローズ
  • 助手席ドアミラー下降角度の浅め変更
  • ドアロック時のドアミラー格納を即時化(0秒)
  • エンジン停止時のアイドリングストップ前回記憶
  • グリーンモード時アイドリングストップ強制オンの無効化
  • エンジン停止時の走行モード前回記憶
  • 自動時刻設定メニュー追加
  • ルーフ開閉速度の上限変更(60km/h)

特にコンバーチブルで好評なのが「ルーフ開閉速度の上限変更」です。これにより街中や低速走行中でもスムーズに開閉が可能になり、オープンカーライフの自由度が広がります。

デイライトメニュー項目追加
ドアロック時のドアミラー格納を即時化(0秒)
エンジン停止時のアイドリングストップ前回記憶
自動時刻設定メニュー追加
ルーフ開閉速度の上限変更(60km/h)
ルーフ開閉速度の上限変更(60km/h)

コーディング施工はBMW/MINI専用ツールを使用して行うため、ディーラーの診断機では対応できません。また、施工前後には専用診断機ISTAでエラーチェックを実施し、安全性を確保しています。プログラミングなどで元に戻る場合もありますが、ライコウでは初回再施工を無償で行っていますので安心してご利用いただけます。

まとめ|F57コンバーチブルを快適で安心な一台に

今回の施工で、MINI F57 コンバーチブルは「安全性」「快適性」「利便性」が大幅に進化しました。デジタルインナーミラー型3カメラドラレコで死角を減らし、CarPlay有効化でインフォテイメントを強化、さらにコーディングで日常の操作をカスタマイズ。まさにトータルで満足度を高める内容となりました。

ライコウではこうした複合施工を得意としており、アフターサポートも含めて安心してご依頼いただけます。MINIコンバーチブルの楽しさをさらに引き出したい方、後付け機能で利便性を向上させたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。