MINI F55 クーパーSにDSP&スピーカー装着で純正オーディオを劇的向上

MINI クーパーS(F55/2023年式)にBEWITH製スピーカーとGOLDHORN製アンプ内蔵DSPを装着。
ツィーター追加と10ch DSPによるサウンドチューニングで、内装加工なしの自然な仕上がりながら、純正では得られない立体感とクリアな音質を実現しました。

MINI F55 クーパーSにDSP&スピーカー装着で純正オーディオを劇的向上

車両情報

車種ミニ ハッチバック ( F55 ) LCI2 クーパーS ( COOPERS )
初年度登録2023年
都道府県岐阜県

MINI クーパーSの音質改善!BEWITHスピーカー&DSPでクリアな音へ

純正オーディオの課題と改善の方向性

MINIの純正オーディオはミッドレンジスピーカーとサブウーファーのみの構成で、ツィーターが非装備。そのため高音域の表現力に乏しく、音がこもった印象を与えがちです。

今回は、

  • ツィーターの追加
  • アンプ内蔵DSPによる音のチューニング
    を行い、音のクリアさや立体感を引き出しました。

使用パーツの紹介

スピーカー類(BEWITH)

  • LF-MN56e(ルーセントシリーズのツィーター&ミッドレンジ)
  • PLUG&PLAY BMWSUB/01(車種専用サブウーファー)

📸「スピーカー装着後の純正Aピラー画像」

スピーカー装着後の純正Aピラー画像
スピーカー装着後の純正Aピラー画像

📸「スピーカー装着後のミッドレンジスピーカー」

スピーカー装着後のミッドレンジスピーカー
スピーカー装着後のミッドレンジスピーカー
スピーカー装着後のミッドレンジスピーカー
スピーカー装着後のミッドレンジスピーカー
スピーカー装着後のミッドレンジスピーカー
スピーカー装着後のミッドレンジスピーカー

📸「スピーカー装着後のサブウーファー」

スピーカー装着後のサブウーファー

DSP&コントローラー(GOLDHORN)

  • DSPA 810PRO(10ch DSP+8ch AB級アンプ)
  • GOLDHORN The RemoteController

📸「助手席下に設置されたDSP画像」

助手席下に設置されたDSP画像
助手席下に設置されたDSP画像
GOLDHORN The RemoteController

ツィーター装着は純正Aピラーを使用

ツィーターはミニ純正のツィーターカバー付きAピラーを使用して自然に装着。見た目は純正そのままの仕上がりです。

DSPで各スピーカーを個別制御・サウンドチューニング

10ch DSPを活用し、ツィーター/ミッドレンジ/サブウーファーを独立制御。専用ソフトウェアで音のバランス・定位・タイムアライメントを調整することで、

  • クリアな高音域
  • 豊かな中低音
  • 包み込まれるような立体的音場
    を実現しています。

内装加工なしの自然な仕上がり

今回の施工では、

  • パネルの穴あけやデッドニングなどの加工は一切なし
  • 収納スペースを犠牲にしない設置方法
    で施工を完了。本格的なカスタムではなく、自然な音質改善を求める方に最適なプランです。

注意点|本格カスタムをご希望の方へ

本施工はあくまで加工不要・自然な仕上がりを重視した音質改善メニューです。
ドアアウターバッフルの製作等の本格カスタムオーディオをご希望の方は、カスタムオーディオ専門ショップへご相談ください。

まとめ|MINI クーパーSの音質をスマートに改善するならライコウへ!

  • BEWITH製スピーカー&サブウーファーで高品位な音を再生
  • GOLDHORN製DSPで精密な音場コントロール
  • 内装加工ゼロで見た目も自然な仕上がり

MINIの音質にご不満がある方、"純正+α"で快適なサウンド環境を作りたい方は、ぜひライコウまでご相談ください!